「おすすめパーツリスト」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
おすすめパーツリスト」を以下のとおり復元します。
//価格がなくなったもの・型落ち品は順次削除

価格比較・レビュー[[価格.com(PC)>http://kakaku.com/pc/]] (絞り込み検索おすすめ)
追加[[ベストゲート>http://www.bestgate.net/]]
CPU、GPUなどのベンチスコア[[PassMark SOFTWARE>http://www.passmark.com/index.html]]※微小変化あり
GPU詳しいベンチ比較[[HARDWARE COMPARE>http://www.hwcompare.com/]]

※価格:[[価格.com(PC)>http://kakaku.com/pc/]]から最低価格(k)を記載
※CPUマザボ:一式新調するなら[[ツクモ>http://shop.tsukumo.co.jp/]]や[[ソフマップ>http://www.sofmap.com/]]のCPUマザボセットを買った方が何kか安いよ!)

#contents

*CPU
<&link_edit(page=おすすめパーツリスト/CPU, text=ここを編集)>

&include(おすすめパーツリスト/CPU)


*CPUクーラー
<&link_edit(page=おすすめパーツリスト/CoolingSystem, text=ここを編集)>

&include(おすすめパーツリスト/CoolingSystem)


*メモリ
<&link_edit(page=おすすめパーツリスト/Memory, text=ここを編集)>

&include(おすすめパーツリスト/Memory)


*マザーボード
※[[マザーボード>http://www19.atwiki.jp/vippc2/pages/104.html]]
#ref(https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/918nasZ6glL._SL1500_.jpg,,width=380)

・おすすめメーカー
『ASUS』『GIGABYTE』『ASRock』『MSI』…大体はこのメンツで四天王。(四天王だから鉄板だとは言っていない)
『ASUS』『GIGABYTE』は利用者が多いため情報とかいろいろ有利。
『ASRock』は「除湿機能」を搭載したマザボを出したりする変態メーカー。だがコスパはいい。

※下記リンクは[[価格.com(マザーボード)>http://kakaku.com/pc/motherboard/]]の製品ページに飛ぶよ!

※タイプ:フォームファクタ
※PCI-E x16:PCI-E x16の総本数
※SATA:SATAの本数
※USB:USB2.0/USB3.0/USB3.1出力ポート数(カッコ内はそのうちのバックパネルのコネクタによるポート数)(すべてType-A)

**Intel
※K付きCPUなら基本的にZ・Xシリーズを選ばないとOCできないから意味ないよ!
***LGA1151
|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#fa2):~Z390チップセット|
|~製品名|~ひとこと|~タイプ|~O&br()C|~SLI|~CFX|~PCIe&br()x16|~SATA|~USB|~価格|

|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#f88):~Z370チップセット|
|~製品名|~ひとこと|~タイプ|~O&br()C|~SLI|~CFX|~PCIe&br()x16|~SATA|~USB|~価格|

|>|>|>|>|>|>|>|>|>||
|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#4a4):~H370チップセット|
|~製品名|~ひとこと|~タイプ|~O&br()C|~SLI|~CFX|~PCIe&br()x16|~SATA|~USB|~価格|

|>|>|>|>|>|>|>|>|>||
|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ff8):~B360チップセット|
|~製品名|~ひとこと|~タイプ|~O&br()C|~SLI|~CFX|~PCIe&br()x16|~SATA|~USB|~価格|
|ASRock&br()[[B360 Pro4>http://kakaku.com/item/K0001044819/]]|スタンダード|ATX|×|×|○|2|6|5(2)/4(2)&br()/1(1)|9.1k~|
|>|>|>|>|>|>|>|>|>||
|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#8ff):~H310チップセット|
|~製品名|~ひとこと|~タイプ|~O&br()C|~SLI|~CFX|~PCIe&br()x16|~SATA|~USB|~価格|
|ASUS&br()[[PRIME H310M-A>http://kakaku.com/item/K0001044813/]]|スタンダードモデル|microATX|×|×|×|1|4|6(2)/4(2)&br()/0(0)|7.0k~|

***LGA2066
|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#f8f):~X299チップセット|
|~製品名|~ひとこと|~タイプ|~O&br()C|~SLI|~CFX|~PCIe&br()x16|~SATA|~USB|~価格|

**AMD
***Socket AM4
|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#f88):~X470チップセット|
|~製品名|~ひとこと|~タイプ|~O&br()C|~SLI|~CFX|~PCIe&br()x16|~SATA|~USB|~価格|
|MSI&br()[[X470 GAMING PRO>http://kakaku.com/item/K0001069913/]]|X470のスタンダードモデル!&br()SLIできない点に注意|ATX|○|×|○|3|6|6(2)/8(4)&br()/2(2)|14.7k~|
|ASRock&br()[[X470 Taichi>http://kakaku.com/item/K0001047301/]]|無線LAN搭載!SLIもOK!&br()VRM16フェーズでOCにも強い!|ATX|○|○|○|3|8|4(0)/10(6)&br()/1(1)|27.2k~|
|ASRock&br()[[Fatal1ty X470 Gaming-ITX/ac>http://kakaku.com/item/K0001052664/]]|Mini-ITXで小型高性能PCを組むなら!|miniITX|○|×|×|1|4|4(2)/4(2)&br()/1(1)|21.9k~|
|>|>|>|>|>|>|>|>|>||
|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#4a4):~B450チップセット|
|MSI&br()[[B450 GAMING PLUS>http://kakaku.com/item/K0001076794/]]|B450のスタンダードモデル!|ATX|○|×|○|2|6|6(2)/4(2)&br()/2(2)|10.6k~|
|ASRock&br()[[B450M Pro4>http://kakaku.com/item/K0001076791/]]|microATX小型PC向け|microATX|○|×|○|2|4|6(2)/6(4)&br()/1(1)|9.2k~|

***Socket TR4
|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#f8f):~X399チップセット|
|~製品名|~ひとこと|~タイプ|~O&br()C|~SLI|~CFX|~PCIe&br()x16|~SATA|~USB|~価格|
|ASRock&br()[[X399 Taichi>http://kakaku.com/item/K0000987534/]]||ATX|○|○|○|4|8|4(0)/12(8)&br()/1(1)|39.8k~|

*ストレージ
※[[ストレージ>http://www19.atwiki.jp/vippc2/pages/113.html]]
#ref(https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/717BEw6meJL._SL1500_.jpg,,width=380)

**SSD
・おすすめメーカー
crucial、Samsung、CFD、東芝、Intel、PLEXTOR、WesternDigital(WD)…
TLCが欲しいなら3D NANDのものを買うべし。聞いたこともないようなメーカーはやめとけ。

・2.5インチ(2.5")か?M.2か?
M.2ならコンパクトに収まるが、SATA接続(2.5インチと同じ速度)とNVMe接続(超高速)の2種類がある。
ただ、NVMeは、OSやソフトの起動時間がたいして縮まず、発熱も多くなりがちなので、高速なファイル転送が必要でなきゃ、2.5インチかSATA M.2で十分
というのが一昔前の常識だったが最近はGen3.0ではあまり発熱しなくなった(Gen3のヒートシンクレスで60度程度)ので扱いやすくなった事とPS5を始めノートPCでもNVMe採用製品が主流になりM.2 SATAの製品が少なくなってきたのでNVMeも選択肢としてアリになってきた(Gen4.0ではおまじない程度にヒートシンクを貼ると良いかもGen5は発熱ヤバいらしくファンが爆音で唸るとか)

※下記リンクは[[価格.com(SSD)> http://kakaku.com/pc/ssd/]]の製品ページに飛ぶよ!

|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#AAA):~crucial|
|>|~製品名|~ひとこと|~容量&br()[GB]|>|~速度[MB/s]|~規格|~NAND|~TBW|~価格|
|~|~|~|~|~読込|~書込|~|~|~|~|
|MX500|[[CT500MX500SSD1>http://kakaku.com/item/K0001028334/]]|スタンダードモデル|500|560|510|2.5"|3D TLC|100|4.4k~|
|~|[[CT1000MX500SSD1>http://kakaku.com/item/K0001028335/]]|~|1000|~|~|~|~|360|7.6k~|
|~|[[CT2000MX500SSD1>https://kakaku.com/item/K0001024637/]]|~|2000|~|~|~|~|360|17.9k~|
|~|[[CT4000MX500SSD1>https://kakaku.com/item/K0001461511/]]|~|4000|~|~|~|~|360|32.2k~|
|~|[[P3 CT500P3SSD8JP>https://kakaku.com/item/K0001467000/]]|~|500|3200|3200|M.2&br()NVMe|~|500|4.3k~|
|~|[[P3 Plus CT1000P3PSSD8JP>https://kakaku.com/item/K0001466997/]]|~|1000|5200|4000|~|~|1000|6.9k~|
|~|[[P3 Plus CT2000P3PSSD8JP>https://kakaku.com/item/K0001466998/]]|~|2000|~|~|~|~|1000|13.4k~|
|~|[[P3 CT4000P3SSD8JP>https://kakaku.com/item/K0001467003/]]|~|2000|3200|3200|~|~|1000|25.8k~|
|>|>|>|>|>|>|>|>|>||
|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#AAA):~WesternDigital|
|>|~製品名|~ひとこと|~容量&br()[GB]|>|~速度[MB/s]|~規格|~NAND|~TBW|~価格|
|WD Blue|[[WD Blue SA510 SATA WDS500G3B0A>https://kakaku.com/item/K0001452240/]]|スタンダードモデル|500|550|525|2.5"|3D TLC|100|4.3k~|
|~|[[WD Blue SA510 SATA WDS100T3B0A>https://kakaku.com/item/K0001452241/]]|~|1000|560|530|~|~|200|10.9k~|
|~|[[WD Blue SA510 SATA WDS200T3B0A>https://kakaku.com/item/K0001552201/]]|~|2000|560|530|~|~|200|17.2k~|
|~|[[WD Blue SA510 SATA WDS400T3B0A>https://kakaku.com/item/K0001552202/]]|~|4000|560|530|~|~|200|32.7k~|
|WD Black|[[WD_Black SN770 NVMe WDS500G3X0E>https://kakaku.com/item/K0001424273/]]||500|5000|4000|M.2&br()NVMe|3D TLC|300|6.8k~|
|~|[[WD_Black SN770 NVMe WDS100T3X0E>https://kakaku.com/item/K0001424274/]]||1000|5150|4900|~|3D TLC|600|8.9k~|
|~|[[WD_Black SN770 NVMe WDS200T3X0E>https://kakaku.com/item/K0001424275/]]||2000|5150|4850|~|3D TLC|300|18.6k~|
|>|>|>|>|>|>|>|>|>||
|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#AAA):~Intel|
|>|~製品名|~ひとこと|~容量&br()[GB]|>|~速度[MB/s]|~規格|~NAND|~TBW|~価格|
|760p|[[SSDPEKKW256G8XT>http://kakaku.com/item/K0001028198/]]|安価なNVMe SSD!&br()消費電力もわずか50mW!&br()※128GB品は''地雷''&br()※現在はintelはSSD事業から撤退しています|256|3210|1315|M.2&br()NVMe|3D TLC|144|8.4k~|
|~|[[SSDPEKKW512G8XT>http://kakaku.com/item/K0001028199/]]|~|512|3230|1625|~|~|288|16.8k~|
|545s|[[SSDSC2KW256G8X1>http://kakaku.com/item/K0000991498/]]|スタンダードモデル|256|550|500|2.5"|3D TLC|144|6.6k~|


**HDD
・おすすめメーカー
WesternDigital(WD)、Seagate…
WesternDigital:有名。利用者も多い。
Seagate:コスパが高い。
(HGSTというところもあり、とにかく品質が高いが、エンタープライズ向けということもあって高価)

Seagateの昔のHDDの故障率がメチャ高かったせいで、同社には悪い印象を持っている人もいるだろうが、最近の故障率はWDと大差ない。
というか、HDDというものは、運が悪ければどのメーカーでもすぐ壊れる。

ちなみに、Seagateの最近のHDDは「SMR(瓦書き)」という容量増加技術を使っているが、ランダム書き込みが遅め(その対策としてバッファを多めに確保している)。なので倉庫としての使用を推奨。
(これからPC組むのに、今更HDDを起動ディスクとして使う人間はいないだろう)

※下記リンクは[[価格.com(HDD3.5インチ)> http://kakaku.com/pc/hdd-35inch/]]の製品ページに飛ぶよ!

|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#AAA):~WesternDigital|
|>|~製品名|~ひとこと|~容量&br()[TB]|~回転数&br()[rpm]|~バッファ&br()[MB]|~価格|
|WD Blue|[[WD40EZAX 4TB 5400>https://kakaku.com/item/K0001516479/]]|&color(blue){Blueはスタンダードモデル}|4.0|5400|64|9.0k~|
|~|[[WD60EZAX 6TB 5400>https://kakaku.com/item/K0001516480/]]|&color(blue){Blueはスタンダードモデル}|6.0|5400|64|11.0k~|
|~|[[WD80EAZZ 8TB SATA600 5640>https://kakaku.com/item/K0001400942/]]|&color(blue){Blueはスタンダードモデル}|8.0|5400|64|15.0k~|
|WD Red|[[WD40EFAX-RT 4TB SATA600 5400>https://kakaku.com/item/K0001232721/]]|&color(red){RedはNAS・高耐久用途}|4.0|5400|256|13.6k~|
|WD Red|[[WD100EFAX 10TB SATA600 5400>https://kakaku.com/item/K0000972162/]]|&color(red){RedはNAS・高耐久用途}|10.0|5400|256|48.6k~|
|>|>|>|>|>|>||
|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#AAA):~Seagate|
|>|~製品名|~ひとこと|~容量&br()[TB]|~回転数&br()[rpm]|~バッファ&br()[MB]|~価格|
|Barracuda|[[ST2000DM005>http://kakaku.com/item/K0001075415/]]|驚異の2TBプラッタ!※SMRです|2.0|5400|256|7.7k~|
|~|[[ST3000DM007>http://kakaku.com/item/K0001023197/]]|~|3.0|~|~|6.7k~|
|~|[[ST4000DM004>http://kakaku.com/item/K0000983050/]]|~|4.0|~|~|9.8k~|
|~|[[ST6000DM003>http://kakaku.com/item/K0001026181/]]|~|6.0|~|~|12.8k~|
|~|[[ST8000DM004>http://kakaku.com/item/K0001026180/]]|~|8.0|~|~|15.6k~|
|IronWolf|[[ST4000VN008>http://kakaku.com/item/K0000896131/]]|NAS向け(SMRではない?)|4.0|5900|64|15.3k~|
|~|[[ST8000VN004>https://kakaku.com/item/K0001174592/]]|~|8.0|7200|64|26.3k~|
|~|[[ST12000VN0008>https://kakaku.com/item/K0001167551/]]|~|12.0|7200|64|36.3k~|
|~|[[ST16000VN001>https://kakaku.com/item/K0001177767/]]|~|16.0|7200|64|41.3k~|

*電源
※[[電源>http://www19.atwiki.jp/vippc2/pages/107.html]]
#ref(https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81%2BQ9lrKRkL._SL1500_.jpg,,width=380)

・おすすめメーカー
『ANTEC』『SILVERSTONE』『サイズ』『玄人志向』『Corsair』…
『ANTEC』『SILVERSTONE』『サイズ』『玄人志向』は品質も良く無難。
『Corsair』はさらに高品質を求める人、高負荷する人向け。保証が長い。

-最低条件
--+12Vの総出力≒総消費電力*2W
--80+Blonze

※下記リンクは[[価格.com(電源ユニット)>http://kakaku.com/pc/power-supply/]]の製品ページに飛ぶよ!
※+12V:+12Vの総出力

|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#AAA):~Corsair|
|>|~製品名|~ひとこと|~容量|~+12V|~80+|~プラグ&br()イン|~保証|~価格|
|HXi|[[HX1000i 2022>https://kakaku.com/item/K0001457780/]]|ハイエンドCPU&グラボを&br()OCするなら高耐久高品質のコレ!|1000W|1000W|Platinum|○|10年|22.8k~|
|CXM|[[CV650 2021>https://kakaku.com/item/K0001359710/]]|ロー~ミドル帯のグラボを&br()定格で使うならコレ!|650W|648W|Bronze|○|5年|7.9k~|
|>|>|>|>|>|>|>|>||
|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#AAA):~Antec|
|NeoECO&br()Gold|[[NE650G>https://kakaku.com/item/K0001019733/]]|Gold認証でプラグイン式の&br()高コスパな一品!|650W|640W|Gold|○|7年|12.4k~|
|~|[[NE750G>https://kakaku.com/item/K0001019734/]]|~|750W|744W|~|~|~|13.9k~|
|~|[[NE850G>https://kakaku.com/item/K0001059262/]]|~|850W|838W|~|~|~|20.0k~|
|>|>|>|>|>|>|>|>||
|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#AAA):~サイズ|
|剛短3|[[SPGT3-500P>http://kakaku.com/item/K0000904368/]]|奥行き、たったの123mm!&br()ATX電源なのにすごくスリム!&br()しかし保証も短い|500W|450W|Bronze|○|1年|5.3k~|
|~|[[SPGT3-500P>http://kakaku.com/item/K0000904369/]]|~|600W|540W|~|~|~|6.8k~|
|>|>|>|>|>|>|>|>||
|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#AAA):~玄人志向|
|NEXT|[[KRPW-N600W/85+>http://kakaku.com/item/K0000779148/]]|奥行き125mm!&br()コンパクトな電源ユニット!&br()玄人志向では珍しく、&br()サポート窓口が用意されている|600W|600W|Bronze|×|1年|5.7k~|



*PCケース
※[[PCケース>http://www19.atwiki.jp/vippc2/pages/112.html]]
#ref(cltx.jpg,,width=380)

・おすすめメーカー
『ANTEC』『Corsair』『Cooler Master』…
大きさ、静音性、裏配線のし易さ、水冷への対応など用途で選ぶとよい。
『ANTEC』『Corsair』『Cooler Master』はケース内容積、裏配線スペースが大きくメンテナンス製が高いものが多い。

※下記リンクは[[価格.com(PCケース)>http://kakaku.com/pc/pc-case/]]の製品ページに飛ぶよ!
※タイプ:対応フォームファクタ

**タワー系
|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#AAA):~ANTEC|
|~製品名|~ひとこと|~タイプ|~2.5インチ&br()シャドウ|~3.5インチ&br()シャドウ|~5.25ベイ|~価格|
|[[P100>http://kakaku.com/item/J0000003819/]]|安心のANTEC!広い裏配線スペース!でかい!|ATX&br()MicroATX&br()Mini-ITX|>|CENTER:7(共用)|2|9.9k~|
|>|>|>|>|>|>||
|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#AAA):~Corsair|
|~製品名|~ひとこと|~タイプ|~2.5インチ&br()シャドウ|~3.5インチ&br()シャドウ|~5.25ベイ|~価格|
|[[Carbide 400C>http://kakaku.com/item/J0000019771/]]||ATX&br()Micro-ATX&br()E-ATX&br()Mini-ITX|3(最大5)|2|0|12.0k~|
|>|>|>|>|>|>||
|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#AAA):~Cooler Master|
|~製品名|~ひとこと|~タイプ|~2.5インチ&br()シャドウ|~3.5インチ&br()シャドウ|~5.25ベイ|~価格|
|[[CM 690 III>http://kakaku.com/item/K0000572550/]]||ATX&br()Micro-ATX|3(最大10)|7|3|11.9k~|
|[[COSMOSII>http://kakaku.com/item/K0000347114/]]|空で、22㎏の化け物PCケース&br()ケースFAN10基の運用は、空冷ではトップクラス&br()車が無い人は、宅配で頼むべし|Micro-ATX&br()ATX&br()E-ATX&br()XL-ATX&br()SSI_CEB&br()SSI_EEB|>|CENTER:11(共用)|3|43.8k~|


*ケースFAN
|製品名|ひとこと|直径|回転数|価格|h
|サイズ&br()[[KAZE FLEX 120 PWM>http://kakaku.com/item/K0000987277/]]||120mm|1200rpm|1.0k~|
|GELID&br()[[Silent 14>http://kakaku.com/item/K0000509708/]]|ゴムの足なので注意|140mm|1000rpm|0.8k~|
|GELID&br()[[Silent 12>http://kakaku.com/item/K0000291301/]]|~|120mm|1000rpm|0.8k~|


*光学ドライブ
働く人の調達手段。
DVDやCDなどを読み書きする機械。
ブルーレイを見られるやつは高い。映画やアニメをブルーレイで見ないのなら、無理して買うことはない。 

内蔵式は買うな。外付け式を買え。
詳しくは→[[USBブートを極めてFDD/CD駆逐の巻]]

※OSやドライバのインスコのみなら安物のドライブやOSバンドル品で事足りる。
※ブルーレイを見るには再生ソフトが別途必要。
※並行輸入品やバルク品にはついてない場合があるため、買う時はよく確認すること。
※書き込み・書き換えは対応/非対応があるのでチェックすること。

|製品名|ひとこと|接続規格|バッファ&br()[MB]|書込|BD|価格|h
|ロジテック&br()[[LDR-PUE8U3LBK>http://kakaku.com/item/K0001029650/]]|「M-Disc」とかいうのに対応してるらしい…|USB 3.0|0.5|○|×|2.4k~|
|IODATA&br()[[DVRP-UT8LK>http://kakaku.com/item/K0000876260/]](黒)&br()[[DVRP-UT8LW>http://kakaku.com/item/K0000876259/]](白)|ACアダプタ対応|USB 3.0|?|○|×|2.6k~|
|Pioneer&br()[[BDR-XD07LE>http://kakaku.com/item/K0001023973/]]|ブルーレイ・ACアダプタ対応|USB 3.0|4.0|○|○|9.6k~|


*グラフィックボード
※[[グラフィックボード>パーツ/Video Card]]
※画像はGTX980Ti(上)と9600GT(下)。デカさが違います
#ref(http://i.imgur.com/9eCjAd7.jpg,,width=380)

・『&color(green){NVIDIA(GeForce)}』と『&color(red){AMD(Radeon)}』
GPUメーカーでの決定的と言えるほどの違いはない。
ただし、他のパーツと違い、無駄に高性能なGPUは発熱・消費電力・カードサイズ・耐久性・騒音の面で悪影響が大!
キチンと考えて選ぶこと。

・グラボメーカー
『ASUS』『GIGABYTE』『ZOTAC』『Palit』…などグラボメーカーやグラボはいろいろあるが、
これらのメーカーやグラボで違うのは「VRAM」「出力端子数」「静音性」「冷却性」…。
価格が高いものほどこれらに優れる。
一般に『ASUS』は高価で、『Palit』などは安価である。

※モニタ複数→モニタの分だけその倍のスペックを持つグラボを積もう!

※ベンチスコアは周辺機器・ソフトによる差がややあるため、リンク先をちゃんと見ること!
※パスマーク:[[PassMark SOFTWARE Videocard Benchmarks>http://www.videocardbenchmark.net/]]の値(GTX TITAN Z、R9 295X2などGPU2基搭載製品は値を2倍)
※消費電力:[[NVIDIA GeForce - Wikipedia>http://ja.wikipedia.org/wiki/NVIDIA_GeForce]]、[[AMD Radeon - Wikipedia>http://ja.wikipedia.org/wiki/AMD_Radeon]]から

**人気ゲームの推奨スペック表(最新GPU版)
※「シングルモニタならとりあえず安心」ってやつ
※公表の推奨スペックよりパスマークがワンランク高いGPUを採用
|ゲーム|推奨スペック|h
|BFHard,GTA5,BF1,Watch Dogs|GTX 1060(6GB)/RX 480(8GB)|
|BF4,PlanetCoaster|GTX 1060/RX 470|
|Crysis3,Skyrim,FF14|GTX 1050/RX 460|
|Minecraft,PSO2,MHF,AVA,PCSX2(PS2エミュ),TERA|GT 1030/R7 250/RX 550|

※下記リンクは4Gamer.netもしくはASCII.jpのGPU記事に飛ぶよ!(性能とか違いがさらに詳しく分かるからおすすめ)

**NVIDIA GeForce
-大まかな仕分け
--ハイエンド:RTX 2080 Ti/2080(Turing)/GTX 1080 Ti/1080/1070(Pascal)
--アッパーミドル:GTX 1060/1050 Ti(Pascal)
--ミドル:GTX 1050(Pascal)
--ローエンド:GT 1030(Pascal)以下
---ローエンドはコスパを考えて買うものではない。出力端子の数や種類を増やしたい人や電源ユニットを換装できない人向け。あとは動画の再生支援ぐらいか。ゲームはタイトルや画質が制限される。

|製品名|ひとこと|Pass&br()Mark|SLI|消費&br()電力|補助&br()電源|価格|h
|[[RTX 2080 Ti>https://www.4gamer.net/games/421/G042134/20180919145/]]|レイトレーシングを見据えたグラボ!&br()抜群のパフォーマンス!&br()ただし価格が馬鹿高い…[[価格.com>http://kakaku.com/item/K0001082416/?lid=ksearch_kakakuitem_image]]|18633|○|250W|8x2|175.0k~|
|[[GTX 1080 Ti>http://www.4gamer.net/games/251/G025177/20170301004/]]|4Kゲームプレイを見据えたグラボ!&br()RTX20シリーズがコスパ低いので当分これでいい&br()[[価格.com>http://kakaku.com/pc/videocard/itemlist.aspx?pdf_Spec103=450]]|14075|○|250W|8x1&6x1|84.0k~|
|[[GTX 1080>http://www.4gamer.net/games/251/G025177/20160517060/]]|4Kゲームプレイを見据えたグラボ!&br()抜群のコストパフォーマンス![[価格.com>http://kakaku.com/pc/videocard/itemlist.aspx?pdf_Spec103=420]]|11981|○|180W|8x1|62.0k~|
|[[GTX 1070>http://www.4gamer.net/games/251/G025177/20160528005/]]|WQHDゲームプレイを見据えたグラボ!&br()[[価格.com>http://kakaku.com/pc/videocard/itemlist.aspx?pdf_Spec103=421]]|10942|○|150W|8x1|44.8k~|
|[[GTX 1060>http://ascii.jp/elem/000/001/195/1195893/]]|フルHDを高設定で遊ぶならこれ!&br()SLI不可なので注意。&br()メモリ6GB版と3GB版の2種類が存在し、&br()3GB版はGPUの性能が少し抑えられている。&br()VRCHATなどでVRを使うなら6GB版を選ぼう&br()[[価格.com>http://kakaku.com/pc/videocard/itemlist.aspx?pdf_Spec103=424]]|8775|×|120W|6x1|22.7k~|
|[[GTX 1050 Ti>http://ascii.jp/elem/000/001/255/1255849/]]|GTX960を超える性能で、GTX960よりも省電力!&br()1050無印では物足りない人向け!&br()[[価格.com>http://kakaku.com/pc/videocard/itemlist.aspx?pdf_Spec103=427]]|5854|×|75W|-|16.0k~|
|[[GTX 1050>http://ascii.jp/elem/000/001/255/1255849/]]|フルHDで遊ぶならこれ!&br()[[価格.com>http://kakaku.com/pc/videocard/itemlist.aspx?pdf_Spec103=428]]|4857|×|75W|-|12.6k~|
|[[GT 710>http://review.dospara.co.jp/archives/52155456.html]]|大体の用途は表の上に書いた通り。&br()性能は最近のCPU内蔵GPUより劣る。|656|×|19W|-|3.7k~|

-おすすめしないもの
--[[RTX 2080>https://www.4gamer.net/games/421/G042134/20180919145/]]:性能はいいが、消費電力や価格が高く、GTX1080Tiのがまだまだコスパがいい。[[価格.com>http://kakaku.com/item/K0001088741/?lid=ksearch_kakakuitem_image]]&br()PassMark:15709、SLI:○、TDP:215W、補助電源:8x1&6x1、価格:119.8k~
--GT 1030は、ローエンドのくせに[[1万円近い値付け>http://kakaku.com/pc/videocard/itemlist.aspx?pdf_Spec103=458]]。&br()PassMark:2200、TDP:30W、SLI:×、補助電源:なし、ファンレスモデルあり


**AMD Radeon
-大まかな仕分け
--ハイエンド:RX Vega 64、RX Vega 56(Vega)
--アッパーミドル:RX 580、RX 570(Polaris) 
--ミドル:RX 560(Polaris)
--ローエンド:RX 550(Polaris)

|製品名|ひとこと|Pass&br()Mark|消費&br()電力|補助&br()電源|価格|h
|[[RX Vega 56>https://www.4gamer.net/games/337/G033714/20170817107/]]|初期状態では消費電力が高いが、&br()BIOSスイッチや、Radeon設定を&br()いじればGTX1070超えのワッパになる!&br()[[価格.com>http://kakaku.com/pc/videocard/itemlist.aspx?pdf_Spec103=461]]|11367|210W|8x2|47.0k~|
|[[RX 580>https://www.4gamer.net/games/377/G037775/20170418049/]]|[[価格.com>http://kakaku.com/pc/videocard/itemlist.aspx?pdf_Spec103=451]]|8426|185W|8x1|28.5k~|
|RX 570|OCモデルならばGTX980に追いつける!&br()メモリ4GB版と8GB版が存在するが、&br()8GB版はコスパが悪いので非推奨&br()[[価格.com>http://kakaku.com/pc/videocard/itemlist.aspx?pdf_Spec103=452]]|6629|150W|8x1|19.8k~|
|[[RX 560>http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1059441.html]]|RX460よりも性能が大幅アップ!&br()※補助電源なしモデル有り&br()[[価格.com>http://kakaku.com/pc/videocard/itemlist.aspx?pdf_Spec103=426]]|4806|80W&br()(最大)|6x1|14.0k~|

-おすすめしないもの
--[[RX Vega 64>https://www.4gamer.net/games/337/G033714/20170814053/]]:GTX1080並の性能を目指して作られたのだが、その結果、消費電力が馬鹿みたいに多くなった。&br()Vega 56と違い、BIOSやRadeon設定の切り替えでも救いはない。[[価格.com>http://kakaku.com/pc/videocard/itemlist.aspx?pdf_Spec103=460]]&br()PassMark:11785、TDP:295W、補助電源:8x2、価格:75k~
--RX 550は、ローエンドのくせに[[1万円近い値付け>http://kakaku.com/pc/videocard/itemlist.aspx?pdf_Spec103=453]]。コスパ悪すぎて洒落にならない。

復元してよろしいですか?

記事メニュー
目安箱バナー