・INFILTRATOR
スナイパー兼偵察兵兼ハッカー、略称Inf
Fキーで右下の丸いゲージを消費して透明化できる
潜入したり逃げたりする時に役立つ
ターミナルハックをすることもでき、ETやVTの前でEキー長押しすると敵のターミナルを使えるようになる
INFいるときは相手の施設壊すのはほどほどに
3つ目のアイテムは策敵レーダーを打ち込む銃。張り付いた場所を中心にしばらく敵がMAPに表示されるようになる
・LIGHT ASSULT
所謂軽歩兵って奴、略称はLA
軽すぎてジャンプ中にSPACEキーでそのまま空飛べる
周りの能力と比べると地味だが割と役に立つ
うまい奴がこれ使って上から強襲とかしてくるからマジ外道
軽い代わり非力だから、長生きすると弾がすぐ切れる
ドリフタージェットは上には飛べないが、落下がゆっくりになって時間も長め
上からの強襲には使えるが、高いところへ上がるのは自分の足を使う必要がある
C4持って
MAX狩りすると美味しすぎてハゲる
・COMBAT MEDIC
衛生兵、略称はメディ、Medi、メディーック。CMとは普通言わない
3押して左クリで治療ビーム 右クリで蘇生ビーム
戦闘向きのクラスではないと思いきやMedi専用武器のアサルトライフルはマジで強い
Fキーで自分と周囲の味方を一気に回復
MAX蘇生するには蘇生スキルを1段階強化しないといけない。安いからとりあえずそこまでは上げといたほうが役立つ。
・ENGINEER
メカニック、略称は園児やEngなど
3押して左クリで修理ビーム
乗り物全般は勿論MAXの修理やジェネレーター等の固定オブジェクトの修理担当
スキル3段階とった段階でオーバーヒートするまでビーム当てると戦車のHP半分くらい回復できる
Utility Slotは対人地雷 対車両地雷 C4と豊富 どれか好きなの選んでアンロックすると良い
Fキーで弾薬補給箱が置ける
5キーの設置型タレットが強力。
乗り物運転するならEng必須みたいなもんなので、結構見かける
・HEAVY ASSULT
重歩兵、略称HA
Fキーでシールドを展開。
3キーでロケラン。エンジニャーやメディックになってるつもりで実はこいつだったりすると3キー→クリックで見事に爆死するので気をつけよう!
購入できるロックオンランチャーは、AA(対空)とAV(対車両)、両用の3種
その他に無誘導で弾がすごい落ちるけど威力が一番高いやつと、チャージ可能で対車両ビーム撃てるやつがある
MAX以外の歩兵の防御力は基本的に全部同じだが、HAはシールド強化できるので他より硬くなる。
デフォのシールドアビはシールドHPを増やす奴で単純にHPが増える系
レジストシールドの方はONの間の一発一発の被ダメを減らす防御力が上がる系
とりあえずたまにHA使うって程度なら、Cert消費の殆どないデフォを1つだけ上げときゃいい
HA強化する予定があるならレジストシールドを伸ばしたほうがいい、よく訓練されたHAはマジ硬い
・MAX
パワードスーツ
若干特殊なクラスで、基本的に乗り物には乗れない(GalやSundyのような移動用の乗り物には乗れる)。
使用するのにリソースを消費し、一度着るともっかい出すまでに時間制限がある。
デフォルトでは左腕にAnti-Infantry(対歩兵、略称AI)銃を装備している、
右腕にはAnti-Vehicle(対車両、略称AV)砲を装備しているが、カスタマイズでAnti-Air(対空、略称AA)に変更できる。
使うときは右クリ、左クリで左右の武器を使い分けが出来る。
特にMAXの右手のAAは重歩兵が購入できる対空ランチャーと並んで重要な対空攻撃手段。
片手ごとに武器を用意する必要があるので、両手AAや両手AIにするには、もう一方の手の武器を買わないといけない。
まあ現状一番の対空手段が戦闘機に乗ることなんだが
外では戦車にふっとばされるだけの歩兵に毛が生えたような存在だが、初期で対空を持っている(片手だけだが)ので役立つことも少なくない。
屋内戦でのMAXは厚い装甲と機関銃の大火力でミンチ製造機になる。単体で出さずに揃えて出すといい。
屋内ではさいつよなので初心者でもキルが取りやすくおすすめ。
Fキーで高速ダッシュ(武器撃てない、リチャージ時間あり)、シフトで普通に走ることもできる(RUNモード、低加速、止まるまで武器打てない)。
最終更新:2014年12月08日 22:46