FPS初めてとかそういう人用
基本的にFPSゲーでは銃を撃つと反動で銃口が上を向く。つまり敵に向かってずっと銃撃つだけだと的から照準がずれるわけだ
これを抑えるのは銃のカスタマイズにあるグリップ使ったりするとある程度抑えられるけど、それだとグレネードランチャーとかのカスタマイズが使えなくなっちゃう困る
そこでグリップ使わないでうまく当てる方法を用いる必要がある。一つは反動分だけマウスを下に動かして調整する方法。これはFPSやってるならお馴染みの方法で、自然と使ってるんじゃないかな。ただこれやってても近距離はともかく中、遠距離はちと辛い。そういうときに使うのがBキーを押すことで切り替えられる弾の出方。画面右下にある銃の残弾数が出ているところの右側に弾のマークがあると思うんだ。Bを押すと初期だと5個ある弾が減ったりするな?これで銃を撃つときにクリックしたときに何発出るかが調節できる。5個あるときは押しっぱなしでずっと撃ちっぱなし、3個のときは3発だけ撃つ。1個のときは1発だけ撃つようになっている。特に遠距離の場合はこれを使ったほうがいい場面が結構あったりするからやってみろ。
レーザーサイトの利点
・これ使うとグリップ使えねーし、赤外線で相手に判ってしまうからゴミじゃねって思うけど、これの真価はズームしていないときの弾のばらつきが改善されるところ、つまり出会い頭とか高倍率のスコープつけてるときに弾を当てやすくできる。歩兵での室内戦は結構使うと違うと思う
驚愕の事実、L押すとレーザー消える、でも効果は据え置き、やったね!
でも他人から見て消えている保証は何処にもない
最終更新:2012年12月23日 23:15