VIP内ではGUNSHIPとか呼ばれてる可愛いやつ
2番席からの対地攻撃は強力であり狙われた子は為す術なく爆破炎上してしぬ
ちなみに3番席は敵戦闘機に対する対空防御用 完全にボランティアなので2番席のやつが3番席も兼任する形が精神衛生上好ましい
GUNNER BOSYUUとかチャットで言ってる奴いたら2番席でウマウマさせてやるって意味だからはよ来い ハマればすげー勢いでCERTがたまる
エリートぼっち的運用時は最高高度まで上がって空中停止し2番席に移れ 自由落下中に3回くらいは撃てるからヤバイ高度になったら1番席に戻って再上昇でループできる
ちなみに上記の方法でキルを取るのは至難の業だから素人にも玄人にもおすすめしない つーかやめろ IPでも誰でもいいから乗せとけ IPが糞だった場合はPAGEDOWNキーで
squad platoonONLYにチェック入れりゃ空中でIPを射出できるから効果的に使え
プライマリはTANKBUSTERとかいうのが割と役に立つ 威力が半端ないみたいでクリーンヒットすれば敵リベレーターだろうが
ギャラクシーだろうが簡単に煙を吹いて落ちていくから狙えるなら狙ってもいい
セカンダリは初期装備のやつはうん 105mm砲は1マガジン6発で連射が可能 制空権が取れた状態でこれを使うと歩兵が土に還ってCERTが貯まる しっかり当てれば装甲車両も土に還る NVとか付けてると便利
150mm砲は1発リロード 対空砲火が激しい時はこれつけて高高度維持しながら敵の装甲車両を狙うのがいい ちなみに直撃させないとカスみたいなダメージしか入らないから直撃させろ 装甲車両は大体2~3発直撃させれば吹っ飛ぶ ズーム付けてると捗る 戦闘機は1発、リベレーターは2発で殺せるので止まってたら狙っても良い
パイロットは2番、3番席の子が取った”キル”に対してアシストポイントが入る キルアシストに対しては入らんから気を付けろ
空中で静止した状態が最も狙いやすいが敵降下ポッドが体当たりしてくる時があるから覚悟しろ
激戦区に行って即死してる奴が多いから運用方法書いとく
念頭に入れておくこと
- 敵との距離が遠い時 直線移動は割と撃てるが旋回中は直撃させるのはほぼ不可能なのでできるかぎり直線移動に留める
- ガンナーが撃てる敵の数は1体だけだから敵のどまんなか行っても全部撃つの無理だから敵部隊の真上行っても逃げれないことが多い
- 高度が低すぎると敵リベレーターや敵の戦車に狙撃されて死ぬことがあるから気を付けろ
- Plant、Lab、Stationの真上はPODが降ってくる超危険区域だから絶対に静止するな
- HキーでMAP拡大して見える範囲は全部撃てる
少し想像力を働かせれば味方の戦車の位置や数から大体敵がどの辺に居るのかがわかる
味方戦車が大量に溜まってる場合は敵も大量に居る可能性が高い
溜まってるって事は敵の反撃が痛くて直ぐに下がれる位置という事が想像できる
その味方上空の少し後方辺りがベストポジション
AAに撃たれても少し下がるだけで範囲外に逃げれてまた仕切り直せる
ハエに撃たれても高度を下げて逃げれば味方の援護によって助かる可能性が非常に高い
敵が6体とか見えてたらそれは少しだけ前に出過ぎだと思っても良い、見えないAAに撃ち抜かれる可能性が高い上にそれだけの戦車のセカンダリから撃たれると結構痛い
拡大したMAPの範囲外まで余裕で撃てるのでMAPに写るギリギリの位置ぐらいを心掛けると良い
ここまで徹底しても落とされる時は落とされるのでMAP見て味方鎌の数とか敵AAの場所とか頑張って覚えよう
修理に戻る事より弾切れで戻る事の方が多くなるのを目標にすると良い
サンダラーや戦車があからさまに孤立していたら高度を下げて近付くと良い
歩兵わらわら居て美味しい思いできる可能性が高い
後は歩兵を食いに行けるタイミングとかは慣れればわかるから頑張れ
しかし判断間違えたり調子乗ると死にます
激戦区での理想の立ち位置は味方戦車部隊の少し後方
おすすめロードアウト(+は左優先順)
CAS30 TANK BUSTER + Magazine Size
Magazine Sizeを増やしとくといざという時に安心
L105 ZEPHER or C150 DALTONReload Speed + Maximum Ammo Capacity
L105 ZEPHERは対歩兵用 C150 DALTONは対車両用
A30 WALKER + Magazine Size + Zoom Optics + Maximum Ammo Capacity
最近強化されたこれ
一番敵に当てやすく射程もLong
弾薬が1050とかになると050としか表示されないのでnoobが弾クレと叫びだす
75発と元の弾数がでかいのでMagazine Sizeの恩恵を受けやすい
どっちでもよろし
Decoy Flares
滞空時間が長くなるので敵がロードアウト変更して来る
そんな時にこれ
状況にあわせてNS LF-100 Afterburnerでも悪くない
Nanite Auto Repair System
勝手にぐいぐい回復してくれるすげーいいやつ
これが有るか無いかでストレスが違う
回復マッハ過ぎて攻撃するときはうざすぎて禿げる
High-G Airframe
これを使うともう他のLibは運転できなくなるくらい快適
もう快適
最終更新:2015年05月05日 21:52