アドレス | 内容 | 備考 | ||
鋼鉄の旋風 | 作戦ファイル | セーブデータ | ||
36F90 | 350D0 | 14 | 兵器 (2バイト) |
その兵器を示す値(以下兵器指定値とする)を指定する。 マップが変わっても使う値は変わらず、鋼鉄・作戦でも共通。 通常は兵器登録アドレス(下記)とセットで指定される。 なおこの値を変えただけではポリゴンしか変わらない。 なお、兵器のポリゴンを無にしたいときは0000を指定せず、 該当兵器なしの0012などを指定しよう。 (0000を指定すると相手からの攻撃ができなくなるため) この時、戦闘アニメは描画されず一瞬で終了する。 また01B4(恐竜)を指定するとマップ上のアイコンが描画されなくなるバグがある。 |
36F91 | 350D1 | 15 | ||
36F92 | 350D2 | 16 | 輸送兵器 (2バイト) |
輸送車・輸送機に変形時に格納される兵器。 指定には上記と同じく兵器指定値を用いる。 こちらは対象兵器のアドレス指定は必要ないため、うまくいけば 輸送車・輸送機の中身を任意の兵器に変えてしまうことができる。 ただし他陣営の兵器を指定するとバグる。言い換えれば、 改造で他陣営から鹵獲した兵器は一切の変形が許されない。 |
36F93 | 350D3 | 17 | ||
36F94 | 350D4 | 18 | ? | 基本的に06以外の値を見ない |
36F95 | 350D5 | 19 | ? | 基本的に00以外の値を見ない |
36F96 | 350D6 | 1A | 兵器登録アドレス (2バイト) |
兵器登録コード上で参照すべきアドレスを指定する。 その部隊が何の兵器なのかを実質的に決定する値であり、 マップ上の兵器書き換えには必須。 ただしマップに目的兵器が登録されている必要がある上、 登録アドレスはマップごとに変わるため、 必要なアドレス値の取得にはやや苦労する。 なお適切なアドレス値を指定しなければバグる。 |
36F97 | 350D7 | 1B | ||
36F98 | 350D8 | 1C | 経験値 | |
36F99 | 350D9 | 1D | 機数 | |
36F9A | 350DA | 1E | 訓練値 | |
36F9B | 350DB | 1F | 燃料 | |
36F9C | 350DC | 20 | ? | |
36F9D | 350DD | 21 | X軸位置 | X,YともにFFの場合、兵器庫に格納される。 (スタンダードモードでも可能) |
36F9E | 350DE | 22 | Y軸位置 | |
36F9F | 350DF | 23 | 武装変更 | |
36FA0 | 350E0 | 24 | 武器1 (2バイト) |
|
36FA1 | 350E1 | 25 | ||
36FA2 | 350E2 | 26 | 武器2 (〃) |
|
36FA3 | 350E3 | 27 | ||
36FA4 | 350E4 | 28 | 武器3 | |
36FA5 | 350E5 | 29 | ||
36FA6 | 350E6 | 2A | 武器4 | |
36FA7 | 350E7 | 2B | ||
36FA8 | 350E8 | 2C | 弾数1 | |
36FA9 | 350E9 | 2D | 弾数2 | |
36FAA | 350EA | 2E | 弾数3 | |
36FAB | 350EB | 2F | 弾数4 | |
36FAC | 350EC | 30 | 搭載部隊1 | 空母・輸送船に搭載時に指定する部隊番号。 何も搭載していなければ全てFF |
36FAD | 350ED | 31 | 搭載部隊2 | |
36FAE | 350EE | 32 | 搭載部隊3 | |
36FAF | 350EF | 33 | 搭載部隊4 | |
36FB0 | 350F0 | 34 | 行動フラグ | 60:行動可、61:行動終了が基本だが、 それだけでは搭載・変形が絡むユニットがバグる。 改造目的であれば、オプションコードの無限操作フラグの方が優秀。 実際は他にも様々なフラグを管理しており、仕様は複雑。 詳細は下記表を参照。 |
36FB1 | 350F1 | 35 | ? | |
36FB2 | 350F2 | 36 | ? | |
36FB3 | 350F3 | 37 | ? |
値 | 輸送中 | 索敵隠蔽 | 搭載中 | 搭載されている | 行動可 | 補給済 |
00 | ○ | ○ | ||||
01 | ○ | × | ||||
08 | ○ | ○ | ○ | |||
09 | ○ | ○ | × | |||
10 | ○ | ○ | - | |||
60 | ○ | |||||
61 | × | |||||
66 | ○ | ○ | ||||
68 | ○ | ○ | ||||
69 | ○ | × | ||||
70 | ○ | - | ||||
80 | ○ | ○ | ○ | |||
81 | ○ | ○ | × | |||
90 | ○ | ○ | ○ | - | ||
E0 | ○ | ○ | ||||
E1 | ○ | × | ||||
F0 | ○ | ○ | - |