疾風 戦闘機
移動力 |
13 |
索敵範囲 |
3 |
燃料 |
74 |
索敵海中 |
1 |
生産資金 |
2800 |
搭載 |
不可 |
搭載武器 |
武器名称 |
対司 |
対空 |
対装 |
対非 |
対艦 |
対潜 |
射程 |
優先 |
1 |
2 |
3 |
4 |
20mm機関砲 |
10 |
120 |
20 |
40 |
0 |
0 |
1 |
16 |
7 |
4 |
4 |
- |
500kg爆弾 |
25 |
0 |
60 |
100 |
40 |
0 |
1 |
1 |
0 |
1 |
0 |
- |
NOT |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
タンク |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
1 |
- |
ご存じ大東亜決戦機。
ニューギニア上陸作戦以降、
鍾馗から進化。
攻走守共に高いバランスを誇る。
鋼鉄キャンペーンで直接生産できるようになるのは最終マップだけなので、消耗戦に注意。
紫電改とよく比較されるが、このゲームでは防御力が高いので、多数の敵を相手にするとき重宝する。
菊水一号作戦の防空戦で積極的に使おう。
500kg爆弾装備なので
戦闘爆撃機としても有効。
その代わり弾数が少なく艦載不可。
もっともワラワラと米軍機に迫られる史実キャンペーンではあまり重要ではない。
仮想キャンペーンでは
紫電改と比較して進化先と継戦力がないことから
紫電改をメインとするプレイヤーは多いだろう。
とはいえやはり優秀なので、何ユニットか用意しておけばより心強い。
特にこちらは爆弾が500kgと対地攻撃力が高いので、使いにくい
飛燕の代わりに
戦闘攻撃機っぽく運用すると良いだろう。
進化元の鍾馗も強いので、数を用意するのも全く苦ではない。
最終更新:2023年02月01日 16:48