キョウリュウ 重戦車(トーチカ)

移動力 2(0) 索敵範囲 1
燃料 30(0) 索敵海中 1
生産資金 1000(不可) 変形 不可
防御力 対空 20
対地 60
対艦 40
搭載武器 武器名称 対司 対空 対装 対非 対艦 対潜 射程 優先 1 2 3 4
カエン 10 100(0) 150 150 0 0 1 30 99 - - -
NOT - - - - - - - - - - - -
NOT - - - - - - - - - - - -
NOT - - - - - - - - - - - -

※括弧内は鋼鉄の戦風の数値

キャンペーンモードのアメリカ編レイテ島上陸作戦」で現れる日本軍の隠しユニット。
恐竜なのに火炎を吐く日本の秘密兵器(?)
見た目はティラノサウルスだが、攻撃からどう考えてもゴジラ。
ただ戦局に全く貢献しない位置でかつ固定扱いなので、交戦することもほとんど無いと思われる。
また対空0、対艦0なので艦砲射撃、航空攻撃には全くの無力。
ただし、陸上兵器に対してはほぼ無敵なので、野砲などで削っていない状態で直接攻撃を仕掛けるのは無謀。
防御はやや低いが超攻撃力と超優先を持つので、攻撃を仕掛けたユニットから蒸発させられかねない。

作戦ファイルではハウニブ機械化兵と超兵器同士で戦えるマップがある。ここでは重戦車扱いかつ対空100に修正されている。
都市や補給車でユニットの補充は出来ない。重戦車だが移動は歩兵で、非装甲扱い。
ちなみにオープニングで登場する恐竜は、特定のコマンドを入力することで操作可能。

鋼鉄ではマップ上で姿(アイコン)が全く見えないというバグが発生している。
恐竜を擁する日本第2軍CPUを操作可能にした上で、当該ユニットを選択した時のみ姿が見える。
さらにこのアイコンは歩行アニメーションをしていることが分かる。
一方作戦ではアイコンは見えているが歩行アニメーションが削除されている。
色々と惜しい仕様である。

最終更新:2023年05月23日 22:38
添付ファイル