新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
Wizardry Online wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
Wizardry Online wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
シーフ
>
コメント
半角>で始めると引用文になります。
コメント・ご意見
基本情報
■ システム
├
サーバー説明
├
ゲーム紹介
├
動作環境
├
FAQ
└
初心者への手引き
■ キャラクター
├
種族一覧
├
アライメント
├
特性値
├
職業一覧
├
職業特性
└
モーション
■ ゲームシステム
├
操作方法
├
ソウル
├
レベル
├
スキル
├
クラスアドバンスメント
├
コンディション
├
耐性
├
魂の天秤
├
称号一覧
├
転職
├
鍛錬
├
宝箱
├
ユニオン
├
犯罪
├
マクロ
├
好感度NPC
└
ソウルパートナー
■ 詳細
├
用語集
└
Tips
職業情報 / スキル
基本職
ファイター
ファイター育成
シーフ
シーフ育成
メイジ
メイジ育成
プリースト
プリースト育成
クラウン
クラウン育成
上位職
サムライ
サムライ 育成
ビショップ
ビショップ育成
ロード
ロード育成
ニンジャ
ニンジャ育成
アルケミスト
アルケミスト育成
カスタムスキル
カスタムスキル
┣
エンシェントマジック
┣
種族スキル
┗
職業スキル
攻略情報
■
初心者への手引き
■ 街
├
イルファーロ
└
レーヴェンアンタイル
■ ストーリーダンジョン
├
カリグラーゼ下水道
├
デルティス大蔵室
├
黄龍の神殿跡
├
アリア川貯水窟
├
忘却の寺院
├
旧地下水路
├
降偉の祭儀場跡
├
ロサワルド水没砦
├
荒廃の廓
├
13号施設
├
暗澹たる円卓
├
サンジェント遺跡
├
ロットハーディーの廃墟
├
昏き揺らぎの地
├
バビリム空中庭園
├
狂気の館
├
深淵の迷宮
└
シャーデの迷宮
■ サブダンジョン
├
カオカ・パラージ遺跡
├
チコル城址
├
DUM SPIRO SPERO
├
アッザームの試練場
├
夢幻の試練場
├
愛欲と淫虐の館
├
蒼の洞窟
├
混沌のシュトラーゼ
├
ミスカトニック大学分校
├
イルヴァンボーレ鉱山
├
狂王の試練場
├
ユークリッドの無限回廊
└
狂王の試練場Ⅱ
■
狩場
■
ネームドモンスター
■
ミッション
■ デプスゲート
├
穢レ
├
龍眼
├
審美
├
審美Lv.2
├
追憶
├
追憶Lv.2
├
妖蟲
├
玩具
├
結晶
└
結晶・煌
■
期間限定イベント
アイテム
■ 武器
├
暗器
├
短剣
├
片手剣
├
両手剣
├
刀
├
片手斧
├
両手斧
├
槍
├
片手鈍器
├
両手鈍器
├
両手杖
├
矢筒
├
銃
└
双刃
■ 防具
├
頭
├
胴
├
腕
├
脚
├
足
├
盾
└
マント
■ アクセサリー
├
指輪
├
首飾
├
耳飾
└
帯
■ 非装備
├
薬品
├
鍛錬石
├
ジェム
├
食事
├
スフィア
├
ソウルパートナー
└
その他
有料サービス
■ 有料サービス一覧
├
ロイヤルショップ
└
プチロイヤルショップ
リンク、情報源
WO公式ページ
WO †Liberal†公式ページ
4GamerWOページ
twitter
#Wizardry_Online
岩原P
冒険者ギルド職員
IRC
外部板
参考
wiki仕様
人気ページ
デッドリンク一覧
過去の呪文一覧
@wiki
@wikiご利用ガイド
閲覧数:
-
本日:
-
昨日:
-
現在:
-
ここを編集.
更新履歴
ゲーム起動
お知らせ
β版
最終更新日時
0000-00-00 00:00:00
取得中です。
by ネットコミュ
シーフ
/コメント
ログ01
ソロthiはカーリーで期待と絶望を感じる - 名無しさん 2012-02-21 13:47:10
基本的に戦士より回復は後回しにされる、プリのCTに余裕がないと回復がまわってこない事はザラにある。 - 名無しさん 2012-02-21 18:38:12
というかピンチには回避なりステルスなりで逃げれるのでTHIの回復は後回しにしてもらって全然構わない。THI回復してタンク死んだ時の申し訳なさがやばい。 - 名無しさん 2012-02-21 19:01:04
後回しというか、サークルでもない限りTHIはTHIで回復してくれって思われた方がTHIも助かるよね - 名無しさん 2012-03-13 15:00:34
職業別の重量計算式ってどこかのページにあるでしょうか? - 重量上昇検討中 2012-03-22 11:05:10
ポークルシーフやファイターって基本的にハードモードだよね。攻撃届かないうえによりすぎると自分が狙われねなくても巻き込まれて死ねる;; - 名無しさん 2012-04-12 17:25:48
動きがかわいくて楽しいからポークルな方もいますよね。私はポークルシーフ使ってますけど、短剣なら敵モーションに反応できれば何段目でもガードできるし、股くぐりからのハイドアタックできる敵もいるし、楽しさもありますよ(^-^ - 名無しさん 2012-04-12 22:41:24
ポークルはかわいいけど難易度高めかも。でも、プレイヤースキルは確実に上達するので、一皮むけたい方はやってみると良いかも。 - 名無しさん 2012-04-12 23:04:00
ポークルシーフやるなら殴りじゃなく罠とか支援メインが普通だと思う。ステルスしっぱなしで行動出来るのはシーフの最大の強み。 - 名無しさん 2012-04-13 18:29:20
前から思ってたんだがMAG→THIにしてヴィクティムリターン継承すれば便利なんじゃ。ステヴィクティムしようぜ - しょごす 2012-05-06 18:41:07
ステルス中は、PTへの回復やバフ、敵へのダメージを与えないデバフ呪文などを安全に使えるのは強みですね。 - 名無しさん 2012-05-07 11:44:42
毒罠に対してダメージ罠の効果効率の低さ悪さが…適のHP増えれば増える程ダメージ罠使えない…こんなにダメージ罠種類用意されてても全部使えないってなんだこりゃ。 - 名無しさん 2012-05-07 11:49:09
ダメージわな全部だめで、アンチレジストも使えない。最近ではデコイ7でもすぐに終わってしまってシーフスキルほとんど使えなくなってきてるよね。 - 名無しさん 2012-05-07 12:28:22
アンチレジはともかく、アシッドはいいんじゃ。 - 名無しさん 2012-05-07 13:15:03
↑2ダメ罠なんて序盤でさえ効率悪かったのに何を今更...むしろ酸、毒が有効になってきた現状の方がTHI使えるわ。ダメージ罠と違ってMOB選ぶけどね。 - 名無しさん 2012-05-07 18:43:36
運営はカットパーツとかボムエンドとか本当にこのダメージでいいとでも思ってるのかな?HP3万超える敵に対して1000程度のダメージでSP振る価値があるとでも思っているのだろうか。 - 名無しさん 2012-05-07 19:00:04
大抵の他ゲーのように、シーフは上級者向けの職なのかなw ステルス!→ポイズン!→アシッド!→デコイ!→ハイド!→ワーゼン!→マラソン!(逃げ回る役w) - 名無しさん 2012-05-07 21:25:33
しにスキルが多すぎる、シフポーションとかいい例、序盤しか使えないスキルばっかりで先を見ていないとしか思えない - 名無しさん 2012-05-07 22:03:55
他職でもレベルが低い頃は良く使ったんだけど、最近使わなくなったなってスキルはある。でもレベル低かった頃よりソウルランクがあがってるからスキリセより転職してます。 - 名無しさん 2012-05-07 22:42:45
固定ダメージなのが役に立つ場合があるってアラハウィが言ってた気がする。 - 名無しさん 2012-05-07 22:53:17
↑蟲デプスのストーンパラサイトとか相手に超有効。物理+魔法耐性持ち臭くてスッゲー硬い。今後そういう敵増えるんじゃないかね - 名無しさん 2012-05-08 02:52:10
今後増えたとしても、LV11の時点でチコル攻略中の人がカットパーツ3とってもゴミだよね。LV11から覚えられるのにLV24のダンジョン超えないと使い道が無いってのもおかしいよね。 - 名無しさん 2012-05-08 07:00:40
ストーンパラサイトには固定ダメのボムエンドでも1だとボムエンドページにコメントあったが。 - 名無しさん 2012-05-08 07:27:24
どう考えてもシーフスキルは全体的に調整が必要だ、攻撃罠系スキル使ってる人見たことないし。毒酸しか使えないのは全く面白くない - 名無しさん 2012-05-08 11:09:58
スピアなんかは武器攻撃力依存だから結構使われてるが - 名無しさん 2012-05-08 13:05:41
毒武器もってポイズンスピアとかは面白いよね - 名無しさん 2012-05-08 16:09:46
毒が効く敵なのならば、スピアの当たってくれる範囲が狭くて実際はやってられなくなりますよ。毒武器なんて…デッドポイズンで毒罠レベル2の威力ですからね。 - 名無しさん 2012-05-08 16:50:17
毒罠使ったことないなら黙っとけばいいのに・・・毒武器のがダメージ感覚狭いから、罠効かない相手にもダメージでるぞ - 名無しさん 2012-05-08 17:27:06
THIに限らず存在意義が疑わしいスキルは各職あるね。これらの死にスキルに意味が出るように調整するってのはありだとおもうがなぁ。便利なスキルが決まってるから、皆同じようなスキルのとり方しがち。 - 名無しさん 2012-05-08 18:07:28
上の「毒武器のがダメージ感覚狭いから、罠効かない相手にもダメージでる」ってどういう意味ですか?毒武器も毒罠も使った事あるけど理解できません。 - 名無しさん 2012-05-08 18:15:38
↑3を書いた者ではないですが、毒耐性が高いと、毒による割合ダメージが減少するのではなく、毒のデバフ時間が減るという仕様であるので、耐性によって4秒で毒効果が切れる場合、4秒毎にダメージが発生する毒だと1回分の毒ダメージが通るけど、5秒毎にダメージが発生する毒だとダメージが発生する前に効果が切れて、ダメージが通らない・・・という意味だと思われます。 が、これを理解したところですごくどうでもいい誤差ですし、知らないから毒使ったこと無いだろ。にはならないですよね; - 名無しさん 2012-05-08 18:44:30
↑ シーフの毒武器って間隔2秒かそこらだから、使ったことあるならわかると思う - 名無しさん 2012-05-08 19:34:51
↑2 誤差って・・・間隔が半分なら同じ効果時間で2倍のダメージが出るわけだが誤差ですかそうですか - 名無しさん 2012-05-08 19:36:01
はい↑3を書いたものです。異論はいくらでもどうぞ。どう思うかは人それぞれですので。 - 名無しさん 2012-05-08 20:15:30
毒武器、デッドポイズンは5秒に1回毒ダメージでした。2秒間隔の毒武器って何が該当するのでしょうか?ご教示ください。加えて言えば、デッドポイズンの毒ダメージは毒罠レベル2に相当するダメージでしたので、毒武器毎に与えるダメージも間隔も違うなら、とてもじゃないけど毒武器が強いとは一概には言えないですね。毒罠レベル7に相当する威力のある毒武器があるのなら、喜ばしいのですが。 - 名無しさん 2012-05-08 22:26:23
今ってボスクラスだと武器のデバフ効かないの多い。PTで複数の敵と戦う時に毒入るとタゲばらけやすい。タゲばらけるのがダメ量でなのかデバフでなのかで意味違うけど、後者ならPT戦で使いにくい。ソロなら自由にすればいい - 名無しさん 2012-05-09 00:03:30
死者デッドが2s間隔だったはず。%は忘れた。毒は多分、毒ダメージでHate取ってるね。毒入れた瞬間に跳ねなくても、ある程度毒ダメージ入ってから跳ねるってのをゾンビでよく見る - 名無しさん 2012-05-09 00:38:18
罠は色んなデバフ使えて面白いねーって話なのに急にボスとか言い出したな - 名無しさん 2012-05-09 00:40:39
そういう特殊なスキルの使い道があるって把握しておくのがシーフの一番の適正というか仕事というか、思いつかないならシーフ向いてないよね - 名無しさん 2012-05-09 00:46:02
わからん。毒ダメージが入ってhate稼げるならタゲは跳ねるんでなくて、毒に入れたthiに全部向かってくるかたちになるんでむしろ纏まるんじゃないのか? - 名無しさん 2012-05-09 01:22:12
罠ならいいけど、武器デバフが同時に複数の敵に入るなんてまずないだろ。罠も足の遅いゾンビとかならいいけど、それ以外だとTHIがタゲとったら面倒じゃないか?足とめて戦えるくらい防御に自信あるなら話は別だけど - 名無しさん 2012-05-09 08:31:11
その為のステルスデコイヘイトブレイム。他職より数段ヘイト操作しやすいthiでそれをしないなら、毒武器は確かに邪魔になるだろうよ。 - 名無しさん 2012-05-09 09:58:35
↑6ゾンビ系はHate上限が低いのかHate回復が早いのかわからんがタゲが移りやすいみたい。タゲがやたら移りやすい敵には毒を入れるかどうかの状況判断も難しいと思う。個人的には結局のところ有能なスキルはあるけど万能なスキルはないと思うから好きな方向性で取ればいいんじゃないかと。極論いえば全スキル取れるんなら取りたいです。 - ハイドア 2012-05-09 17:10:16
死者のデッドポイズンの毒ダメは5秒毎に1回。2秒に1回毒ダメが発生するのは今のところ腐ったケーキ(修正後はしらないけど)だけ。あとは4秒か5秒 - 名無しさん 2012-05-09 19:26:40
いまの発動率だと物理攻撃が高い武器の方が良いシチュエーションがほとんどだと思う。ファイターの攻撃時OD+1のように、隠れ職業特性で発動率+1なんてあったりしないのかな。ちなみに妄言なんでスルーしてね。 - 名無しさん 2012-05-12 09:43:32
デッドポイズンは効果時間40秒、ポイズンクローは2秒毎、毒罠は無理でも毒武器なら毒ダメ入る敵は居る。効率はさておき…。 - 名無しさん 2012-05-21 13:28:30
毒罠がきかなくて毒武器なら毒が入る敵が居るんですか??それならば罠に掛からないという設定があるのか、スキルを無効化するという設定があるのか、何が原因でそうなるのか興味がありますね。 - 名無しさん 2012-05-22 13:12:09
↑1 ログ読もうぜ……
1.毒を与えた手段によって、毒ダメージの間隔が変わる
2.毒耐性は、毒ダメージではなく毒の継続時間を減算する
3.毒罠は間隔4s、ポイズンクローは間隔2s
以上により、毒耐性で毒の効果時間が4s未満になった場合、毒罠では1回も毒ダメージが発生しないが、ポイズンクローからの毒では効果時間が2s未満にならない限り毒ダメージが発生する、となる - 名無しさん 2012-05-22 13:24:38
ポイズンクローの間隔2秒がとても素晴らしいかのように記載されているから忠告しておくが、デッドポイズンより毒の効果時間が半分、与ダメ%半分、与バフ確率も半分だ。 毒耐性が強くて毒罠が通らない相手に対して必死に切り付けて毒バフ与えてやっと1%ダメージを一回だけ入ることがとても素晴らしい事のようには考えない方がいいぞ。 - 名無しさん 2012-05-23 11:56:52
相手のHP計ったりするのに便利だけどな、まぁ最近はシーフも脳筋ばっかりだからしょうがないか。 - 名無しさん 2012-05-23 12:03:41
誤解を与えるような書き方をしておいて賢者ぶる輩はなんなんだ?難しい話を難しく話奴は凡人、難しい話を簡単に説いてこその賢者だろう。わざと肝要な部分をぼかしておいて他者を脳筋呼ばわりする奴はROMっておいてくれ。無駄なコメントが増える原因だから。言いたくないなら書き込まない、書き込むならば解りやすい様に書く、当たり前の話だろう。 - 名無しさん 2012-05-23 12:26:22
シーフスキルは半分以上が死にスキル。現状トラップリリースとか使う状況あるか?常時足音低下て何の意味があんねん?視界に入ったら突っ込んでくるだけのモンスターしかいないだろ? - 名無しさん 2012-05-30 04:00:00
対人もできるシステムである以上、対mobだけでシステム改変を進められては困る。対人の場合は対mobよりも有用性などの検証方法は難しくなるし検証数も少ないわけだから今一度慎重になる必要があると思う。安易に「使えないから変えろ」というのは危うい。 - 名無しさん 2012-05-30 12:10:22
かと言って「対人でしか使えない」スキルをぽんと混ぜられても困る訳で。今の性能は今の性能のまま、対人以外でも使える能力を付加したりとかの改善は必要だろう。トラップリリースとかなら、ダンジョン内の罠を一時的に無効化するとか - 名無しさん 2012-05-30 12:53:20
困るって…それは対人をしない人の我が儘だろ…対mob性能しか無いスキルには文句付けてないよねぇ? - 名無しさん 2012-05-30 18:39:45
13号施設行ってきたが通路が狭く敵を避けられないハードヒット食らうと即死VITや防御力上げるよりこれからのダンジョンはMAGやTHIなどの紙装甲はAGI上げた方がいいかもしれん - 名無しさん 2012-05-30 20:12:17
↑2 対Mobと対人のどっちがメインだと思ってんだよ……対Mobをしない奴は居ないだろ - 名無しさん 2012-05-30 20:42:39
対Mobで使えないスキルをそれ即座に死にスキル扱い、全く意味が無いスキル扱いにするのは暴論だと。 - 名無しさん 2012-05-30 23:05:37
死にスキルじゃないと言うなら、トラップリリースと足音低下にポイント使ってごらん?罠仕掛けてくるPKがいるのならな。 - 名無しさん 2012-05-31 15:01:46
反映済み、煽りコメントをコメントアウト。あと容量足りなかったんで消した消さない合戦は削除。(記載内容に煽り文章がある為、一部削除) - 名無しさん 2012-06-01 09:00:42
お疲れー。(記載内容に煽り文章がある為、一部削除) - 名無しさん 2012-06-01 10:17:28
トラップリリースや足音低下の活用方法の議論は各スキルページでやりましょうね。ここで各スキルを単にディスったところでなんにも仕様は変わりません。建設的意見の積み重ねがwikiの存在する価値だと考えます。 - 名無しさん 2012-06-01 11:00:05
過去ログページ作って別保管にしておきました。容量オーバー時には古いコメントから当該ログページへ移行作業お願いします。ページの作成は難しくありませんので、削除よりもコメントアウト機能を積極的に使用してください。 - 名無しさん 2012-06-03 12:55:05
6/26の調整で一番強化された職だと思うけど、強化されたスキルが自分に向けられた時が怖い。トラップリリースが大事になるかな。 - 名無しさん 2012-06-27 10:56:01
トラップリリース
の残されたコメントを見ると、あっちはあっちでとても使えるレベルじゃなさそうだぞ。CT30sだし罠1つしか解除できないし - 名無しさん 2012-06-27 10:58:44
次のスキル調整での弱体化はシーフで決まりだね☆ - 名無しさん 2012-08-06 14:02:38
(直接ダメージ系)トラップは何らかの調整入るかもね。デコイとステルスも強いが、ここは延々放置されてるからもう放置になりそうだ。逆にヘイト操作系はそろそろ強化調整入るんじゃないかなー - 名無しさん 2012-08-06 14:14:07
デコイはもう強くなくね? 1万が上限だから雑魚mobにすら1発で沈められたりするし、ステルスもトーチ修正で強すぎってほどではないだろう - 名無しさん 2012-08-06 17:07:28
デコイもステルスも十分強いぞ。デコイは遠い位置に出すとか、移動が遅い相手なら移動時間だけで余裕を作れるし、ステルスは戦闘中に使う事でヘイトを一発で消せる。正直他のヘイト系スキルと比べると便利過ぎるわな。Mobの中にデコイ無効とかヘイト無視でターゲット決定するとかトーチライト使うなんて変わり種が出てくれば話は別だけど、そういうのが出ない限り強スキルであり続けるのは間違いない - 名無しさん 2012-08-06 17:40:08
ヘイトレシーブ継承したFIGはタゲ固定能力優秀だから、強化しなくちゃならんほどのゴミスキルではないだろ。THIスキルは使えるの多いが、かといって弱体化が必要って程には感じない。 - 名無しさん 2012-08-06 18:39:18
弱体化で調整するとまた大変だしな。空気スキルやゴミスキルを調整してもらった方がよっぽどいいわ - 名無しさん 2012-08-06 18:46:44
これから敵は強くなる一方だし下手な弱体化よりも弱スキル強化だよね。まあ強いて言うなら次のスキル強化(あるとすれば)からシーフが外れるぐらいじゃないかと - 名無しさん 2012-08-16 11:25:24
THI育成中です。トレハン罠THIに継承したい他職スキルはなんですか?? - 名無しさん 2012-08-17 13:43:46
THIなら孫継承多めが良いけど持っていくとしたら高レベルヒールかなぁ - 名無しさん 2012-08-17 14:04:33
↑2です。ドロ7とデコイ7を孫継承してあと2枠11レベル分を何にしよーかな??ヒール7とDSだとなんか個性がないような、、 - 名無しさん 2012-08-18 08:37:42
↑2です 個性的な罠THIならAA&デスペという手も - 名無しさん 2012-08-18 09:36:51
いつも思うんだけど、デスペ5あたりを持ってくくらいならFIGの物理攻撃パッシブ5持っていったほうがいいんじゃないかと思う - 名無しさん 2012-09-04 16:17:14
↑途中でエンター押しちゃった。現状短剣や片手斧を5にしても100超える物って少ないし・・・ - 名無しさん 2012-09-04 16:19:26
物攻パッシブ5ってレベル41だぞ、28で取れるデスペと比べるのがおかしいだろ - 名無しさん 2012-09-04 18:32:32
鬼教官で130ぐらいいくしな、レベル41のスキル継承考えてるのに、継承後のレベル20ぐらいで考えてるとか馬鹿じゃねーの - 名無しさん 2012-09-04 18:47:11
↑…最近、プレイヤーの質が問われています。 - 名無しさん 2012-09-05 13:04:27
wikiあつかえないんでページとか作れないんでここに。宝箱ドロップ率上昇をレベル1だけとっての感想。 - 名無しさん 2012-09-06 11:23:18
CTが5分で効果時間が30分とかでナンデ!?と思ったら、術者が死ぬと効果が切れてしまう仕様のよう。効果の実感はほんのりと。宝箱が出るときにまとめて数多く出るような体感。バフアイコンは自分にしかつかないけどアイコンにPTにも効果ありってわざわざ書いてあった。 - 名無しさん 2012-09-06 11:24:18
↑↑連投すみません。 - 名無しさん 2012-09-06 11:25:51
SR16転職で毒7 カット7 ボム7 箱アップ2 を孫継承する予定です。皆さんなら残り2ポイントを何にしますか?IB パラリシス スタンスマッシュで迷っています。THIに戻ってからはポーション 酸 ドロアップ ピック等をとる予定です。 - 名無しさん 2012-09-07 19:32:07
罠を孫継承するよりピックを孫継承したほうがスキルポイントが得になる。シーフは振りたいスキルが多いのでこういうところで節約していったほうがいいかも。 - 名無しさん 2012-09-07 22:43:58
私はピック7カット7ボム7箱アップ2匠2で孫継承しましたよ - 名無しさん 2012-09-08 00:41:12
↑↑↑罠シーフ予定ならODが余るだろうからスタンは使い勝手よさそう。MPの使い道もないから近づかずに足止めできるIBも魅力的だよね。 - 名無しさん 2012-09-08 16:43:27
箱ドロページ追加してみました。修正・追加よろしくお願いします。 - 名無しさん 2012-09-08 17:55:38
鍵孫は今までなら良い選択肢だったけど、解錠装備がそろったらいらなくなって絶望するからやめた方が良い。ソースは俺 - 名無しさん 2012-09-20 06:13:22
ヘドバとスイープのいずれかを抜いてくるならばどちらが使い勝手がよろしいだろうか - 名無しさん 2012-09-22 18:06:11
罠踏ませなくてもワーゼン入れられるし、悩むね - 名無しさん 2012-09-27 13:48:49
レグバ - 名無しさん 2012-09-29 23:59:36
↑↑↑モーションと使う武器にもよるけど、片手斧なら範囲攻撃できるスイープが良いと思う OD回復量が見込める短剣ならCT短いしワーゼンにも繋がるヘドバもいける - 名無しさん 2012-11-05 10:45:15
ツリー見るとトラップリリース、ドロップ率上昇の↓にあるけど、習得条件がボムエンドってことはボムエンド1さえあれば覚えられるってこと? - 名無しさん 2012-11-22 17:48:26
トラップリリースに書いてた必須スキルが間違ってました。正しくはドロップ率上昇でしたので修正。指摘ありがとうございます - 名無しさん 2012-12-25 05:30:37
質問なんですが、AAかければ罠の威力もUPしますか? - 名無しさん 2013-01-15 02:52:57
ダメージ系の罠は仕掛けたキャラの物理攻撃力を参照します。つまり当然ながら武器の強化やBuffによってダメージが強化されます。 - 名無しさん 2013-01-15 11:47:28
なるほど。ありがとうございます^^ - 名無しさん 2013-01-20 06:48:34
いつの間にか、旧ツリーに戻されてるようだが誰か戻せる人いませんかの - 名無しさん 2013-02-21 01:56:31
おっと申し訳ない。スキルツリーが2ページに重複していて、統合の際に旧版を使ってしまっていたようだ。 - 名無しさん 2013-02-21 08:35:54
LV7をFIGに継承して御岳ドン全然盗めないね - 名無しさん 2014-12-16 08:52:04
現状、同装備でのワーゼン、サドン、バック、ガークラのダメージ関係ってどうなってるんだろう。使いやすさならサドンかガークラっぽいけど - 名無しさん 2015-04-27 14:37:22
罠に関する記述を追加しました。 体感だとバック>2デバフワーゼン>サドン>混沌ガークラ=1デバフワーゼン>ガドクラって感じですね。 - メリー 2015-07-12 05:28:54
HH時は、混沌サドンが一番強い。ハイドとバックはHHしないし、ステルススニークブレイムでタゲ外すのも容易だし。 - 名無しさん 2016-01-17 03:25:22
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「コメント」をウィキ内検索
最終更新:2016年01月17日 03:25