Comment Out- バランステストで、トリックスターのスキルツリーが変更。初期習得が「ハイドアタック(サイドアタックから変化)」に変更され、「バックアタック」がスキルツリーの下の方に。 -- 名無しさん (2011-06-26 20:36:23)
Comment Out- 後、ボムエンドは使える罠が存在しないという謎仕様でした。 -- 名無しさん (2011-06-26 20:36:51)
Comment Out- スキルツリーをバランステスト2仕様に変更しました。 -- 名無しさん (2011-07-08 04:13:01)
Comment Out- LUKで罠ダメージが減るとの話を聞いたので控えめに追加しておきました。検証求む! -- 名無しさん (2011-07-21 18:11:14)
Comment Out- デコイがマジキチ性能、無い人はPT来ないでくださいなレベル -- 名無しさん (2011-09-16 14:01:11)
Comment Out- PTプレイではいかにメイジの詠唱時間を稼げるかがポイント。デコイ、トラップ、自らもデコイとなって高火力をバンバン撃たせてあげるのが良い --   (2011-10-11 12:17:53)
  • 現状自分より低レベル相手だとファイターがいれば十分。格上相手の戦闘での立ち回りが期待される…きがする。 -- 名無しさん (2011-10-17 12:38:39)
  • 格上相手にはタイマンでもキツイ。PT時の補助火力と火力職と回復職への時間稼ぎ等の貢献が望まれる。 -- 名無しさん (2011-10-17 13:16:11)
Comment Out- 種族固定特徴を記載しました。不要であれば戻します。 -- 名無しさん (2011-10-18 14:12:40)
Comment Out- gj いい仕事だと思う -- 名無しさん (2011-10-18 14:17:40)
Comment Out- 表中の「慎重に探る」の位置が左によっていたので直しました。「聞き耳」は解除に関連するパッシブだったので他のパッシブと色を変更しましたが、見ずらく不評だったらごめんなさいして元に戻します -- 名無しさん (2011-10-18 17:07:43)
  • シーフボス戦強いな、ステ→ハイド→ステで一旦非難すればタゲ外れて休憩できるし -- 名無しさん (2011-10-22 02:21:55)
  • STR極振りでスキルポイントを全部ドロップ・宝箱系(あとデコイステルス)に回す型がなかなか強くて便利。ファイターとの武器の差が更に出てくる中盤以降は地雷型になりそうだけど。 -- 名無しさん (2011-10-22 13:01:29)
  • STR=DPS DEX=瞬間火力 雑魚戦ならばSTR型有利、ボス戦ならばDEX型有利かな -- 名無しさん (2011-10-23 17:21:15)
Comment Out- みにくい・・・ -- 名無しさん (2011-10-24 01:38:00)
Comment Out- ↑みにくいって意見があったので「聞き耳」部分の色を通常通りの灰色に戻しました。ごめんなさいします -- 名無しさん (2011-10-24 06:16:21)
Comment Out- LUKあげてると取り合えず蘇生時の確立が上がりましたよ微妙にだけど・・・LUK20のとき98%開始19のとき97%開始でした・・・ -- 名無しさん (2011-10-31 16:31:01)
Comment Out- ソロはデルティス大蔵室まで、それ以降は無理に近い。 -- 名無しさん (2011-10-31 22:35:07)
Comment Out- ステルスとトラップ各種で露天広場でテロ起こせるんかな -- 名無しさん (2011-10-31 23:05:51)
Comment Out- ↑2 推奨レベルぐらいでアリアまで全部ソロでいけたぞ。時間が無駄にかかるのでお勧めはしないが -- 名無しさん (2011-10-31 23:13:37)
Comment Out- 広場でトラップ使用不可です -- 名無しさん (2011-11-01 07:57:11)
Comment Out- ハイド、ワーゼンといった高火力スキルを転職で継承させるよりはデコイ、ステルス、ピッキングなんかを継承させたほうがいいと思う -- 名無しさん (2011-11-02 07:06:27)
Comment Out- スキル成功率ってLUC関係あるかな?なんか低いときスキル失敗しまくって発動しないんだけど -- 名無しさん (2011-11-09 07:14:08)
Comment Out- シーフなら決戦もハイドや罠あればアリアまで行けるわ普通に -- 名無しさん (2011-11-19 12:18:39)
Comment Out- シーフは乱戦混戦時は不利すぎどうかして欲しい。足を早くするとか、罠を離れた所で発動出きるとか(デコイ)の様に。また走った状態でも罠/ステルス/デコイなど出きるようにして欲しい所。LUK30超えしてるが体感は感じられない。し。罠懸かりまくり。 -- 名無しさん (2011-11-23 17:28:31)
Comment Out- ↑このゲームの仕様的にそんな感じでやりたいならMAGのバインド系とかFigのレッグバッシュ 後Priのディバインアーマー取ったらいいですよ、 移動速度遅くか足止め 後殴られてもスキル発動できるから -- 名無しさん (2011-11-23 21:42:48)
Comment Out- ↑転職ってことですか?この先もシーフオンリーで進めたいので・・・武器も弱いし・・・リーチもないし・・・接近戦またPK戦には不利すぎ・・・良いのはPKで良く使われるステルス位のもの・・・ -- 名無しさん (2011-11-24 16:47:40)
Comment Out- シーフオンリーで進めたいから強化してくれ!っていうのは的外れすぎるんじゃ・・・ -- 名無しさん (2011-11-24 18:30:09)
Comment Out- シーフむいてないんじゃ… -- 名無しさん (2011-11-26 16:24:33)
Comment Out- 純THIでやりたいならPTに寄生するしか無いと思われ。まあ現状THI募集もあまりないわけだが -- 名無しさん (2011-11-26 16:31:17)
Comment Out- 弓?の登場でシーフは変わる -- 名無しさん (2011-11-26 17:56:04)
Comment Out- 向いてないのになぜかその職やってる人かなりいるよねw本人が楽しんでればそれでいいと思うけど -- 名無しさん (2011-11-27 06:57:59)
Comment Out- いつ裸族になれるんだろう・・・・ -- 名無しさん (2011-12-01 15:10:54)
Comment Out- 向いてないってことはないんでしょうが、このゲームは現状メインで使いたいキャラではなくて先にFigでSR上げてそれから転職で欲しいスキル取ってメインに移行って感じなんですよね、結構面倒 -- 名無しさん (2011-12-02 20:27:26)
  • PK不利だけど逃げるの楽じゃん。水のみ場の周りとか、ポータル周りにワナ仕掛けて待ってれば赤なんかすぐ死ぬ。嫌がらせで毒ワナ仕掛けとけ。 - 名無しさん 2011-12-06 01:41:38
  • ハイドアタックで敵を動かしてスピア発動させると、スピアのダメにハイドの倍率が乗ってダメがでかくなるぞ。敵の沸きポイントに仕掛けて正面以外から攻撃してみ。 - 名無しさん 2011-12-06 01:47:00
Comment Out-↑x4 かなりの遅レスだけど、裸族はぬんじゃだからTHIは関係ないでしょう - 名無しさん 2011-12-06 11:56:09
Comment Out-アプデ情報に期待 シーフじゃないけど 育ててきた人は報われてほしい - 名無しさん 2011-12-07 11:51:13
Comment Out-↑ありがとう ひたすらソロやってて疲れてたんだ。。。なんか↑のコメ見て涙が出てきた - 774 2011-12-07 12:09:55
Comment Out-↑よかったな。シーフはステルス素材じゃないんだぞってところ、見せてやろうぜ。 - 名無しさん 2011-12-07 12:18:59
Comment Out-↑同士よ、共にがんばりましょう。あと、暗器のナックルがTHIが使えばネタじゃないというところまで行くかどうかですが。 - 名無しさん 2011-12-07 13:33:04
Comment Out-毒罠が凄いらしいのでこいつでいくかと育て始めたものの、各地のボスが毒自体無効が多くで、ドロアップとステルスだけとってFIGに転職予定(転職証ももうそろえた) - 名無しさん 2011-12-08 10:10:57
  • THIの戦闘価値なんて他職と比べたらどうあがいても最弱、それでもTHIが必要になるのは宝箱のトラップによりPTが崩壊する可能性を極端に下げれる唯一の職だから。復活像が遠いファントム狩りなど、THIいないPTで宝箱が出たら、自分なら絶対に開けない、・・・が、別の人がほぼ100%罠が発動するゴミ箱を意地でも開けて高圧電流で死亡、陣形を立て直すのに時間がかかり効率が最悪になるケースがとにかく多かった。THIに必要なものはそういったPT崩壊を防ぐことが第一、ピッキングには最低振らないとまず必要とされないし、自分も絶対に入れない - 名無しさん 2011-12-08 14:01:58
  • もしTHIが戦闘面で活躍したいというのであれば、一番必要なステータスはまずSTR、そしてとにかく基本攻撃力の高い短剣(現状なら死者のデッドポイズン)、DEXはその次になります。PT時はPRIに絶対にお世話にならないようにするという立ち回り。FIGが盾となりPRIがFIGを回復するというのは、PT戦闘において最も基本的で効率的な陣形。ほとんど近接でしかダメージを与えられないTHIはどうしても敵と密着しなければなりませんが、それによってダメージを受け、PRIの回復の手間を増やすようではただの足手まとい。被弾するくらいなら戦闘に参加しない、あるいは敵がTHIを向いているときは中型盾や、タイミングがあればステルスを使ってタゲが変わるようにするという気持ちがあったほうが実際貢献できていると思う。 - 名無しさん 2011-12-08 14:16:40
  • 場面によって箱を開けにいかない、決断は大切やな~。あと物理防御と盾あれば一時的なブロック役もできる、ただできることが多いので何に特化するか決めないと中途半端にしかならんな~ - 爺 2011-12-10 09:38:33
Comment Out-スキルリセットもあるようだし、ソロ活動用?、PTへ何を提供するのか?考えてみるチャンスだの。 - 爺 2011-12-10 09:43:38
Comment Out-スピアトラップlv6をハイドアタックlv3で発動させるとふつーに1600とかダメージ出る。それが3発...ハイドアタック自体も700以上出てる。クリティカルはなくなったみたいだけど、ポイズンミストが一撃で殺せるようになった。 - 名無しさん 2011-12-14 00:49:01
  • 攻撃面はかなり強化されたけど、紙装甲なのに変わりは無かった。ヘイト型ファイと組めば相当活躍出来るようになったと思う。 - 名無しさん 2011-12-14 00:54:00
Comment Out-アップデート後、人口の半分がTHIになると予想 - 名無しさん 2011-12-14 03:21:41
Comment Out-そんなことないでしょ。ファイターのほうが強いのは変わりない - 名無しさん 2011-12-14 13:39:27
  • 赤ファイターと戦ってみたけど、近距離はやっぱ分が悪い。そしてスピアトラップLV6でも硬くてたいしたダメージは出てなかった。ヒルポ使ってたから、まあ前よりは嫌がらせにはなってると思う。やっぱ嫌がらせには毒罠かな。 - 名無しさん 2011-12-15 01:14:12
Comment Out-トラップを伸ばすのとデコイ伸ばすのとどっちがいいんですか? - 名無しさん 2011-12-27 20:22:37
Comment Out-シーフは使い方次第で強いよ 闘技場を確実に維持できるし - 名無しさん 2012-01-02 02:56:54
Comment Out-↑2 あなたしだいよ - 名無しさん 2012-01-03 03:28:33
Comment Out-調整後、シフ増えると思ったが寧ろ相変わらずボッチ。ドラグーンでも宝箱開け要因位。ドロ6~7持ち職増えたし。 - 名無しさん 2012-01-05 20:42:50
Comment Out-Lvアップ時のHPとMPの増加量を記載しました 種族差は初期値以外ない模様 - 名無しさん 2012-01-06 01:04:56
  • 忘却インプにLV13のTHI チャージ ハイドアタック6 スピア2のダメ合計9k超えるよ - 名無しさん 2012-01-08 07:22:39
Comment Out-↑すごいねそれ いい - 名無しさん 2012-01-08 16:49:47
Comment Out-↑3 gj - 名無しさん 2012-01-08 17:04:36
Comment Out-カットパーツ使ってみたが固いやつにも安定して300近く与えられる。何より赤に100以上与えられる。 - 名無しさん 2012-01-11 14:01:00
Comment Out-チャージ継承してきてステルス使用中にチャージを使った場合、溜めが終わってからステルス解除? - 名無しさん 2012-01-12 12:45:52
Comment Out-聞き耳、ピッキング、揺さぶる、慎重に探るの区別がつきません。なんでこんなにスキルがあるんですか?新米シーフからの質問です。 - 名無しさん 2012-01-14 02:12:01
Comment Out-↑ちゃんとスキルの内容をよく見れば判る物だと思うけど、 - 名無しさん 2012-01-14 06:38:06
Comment Out-聞き耳〔パッシブ〕①観察時の精度向上②リポップの早い場所での高速特定  - 名無しさん 2012-01-14 06:38:26
Comment Out-ピッキング ①高速開錠に必要なスキル。これがないと開錠時の成功率(箱の表記とは別の意味で)が安定しない。要店売りアイテム毎回消費 - 名無しさん 2012-01-14 06:43:19
Comment Out-揺さぶる ①説明どおり。②上記ピッキングがあるならあまり使わない - 名無しさん 2012-01-14 06:44:27
  • 慎重に探る ①CT1minで比較的安全に解除成功率を10%稼げる。②レベルを上げても成功率面での+はない。あげる必要はない③Dex低いと結構普通に慎重に探っても発動する - 名無しさん 2012-01-14 06:46:41
Comment Out-もっと細かい使用感は先達がコメントしてくれてるので、自分で各ページで調べてください - 名無しさん 2012-01-14 06:47:45
Comment Out-スピアハイドなくなったな。シーフ終わったわ... - 名無しさん 2012-01-17 22:48:58
Comment Out-スキルの説明ありがとうございました。だいぶ概要がわかりました。助かりました。 - 名無しさん 2012-01-18 10:47:40
Comment Out-ハイドスピアできないのはバグかもしれないって告知来てるね - 名無しさん 2012-01-18 12:02:29
Comment Out-ハイドスピア、あれば一つの楽しみとは思うけど、ないからって終わったとは思えない。THIハイドやTHIステルスが神性能ですし - 名無しさん 2012-01-23 18:51:15
  • 魔法継承や孫継承のTHIはよく見ますが、物理攻撃力特化した継承のTHIが居たら使用感を聞かせて欲しい。物理攻撃力上昇(FIG)、アタックオーラ、デスペラードあたり・・・ - 名無しさん 2012-01-27 15:39:10
  • 物理シーフ=攻撃力と防御力が低いファイターになるだけだから、よく野良PTから弾かれるよ。 ファイターにピッキングとか持ってった方がいい - 名無しさん 2012-01-27 16:29:11
  • 各種攻撃スキルを十全に活用するなら物理特化THIもありかもしれない、が使える武器やらのせいでやっぱりFIGよりは1歩劣るんだよなあ…遠距離攻撃やその他の搦め手の充実が待ち遠しい - 名無しさん 2012-01-27 16:37:28
  • 物理特化シーフは限られた狩場でなら瞬間最大ダメージFIG超えるけど…防御力ないからなぁかなりPSないと扱えないだろうとおもう。 アカシックで最大与ダメ更新できるくらいか。物理攻撃力特化ならガチ殴りでごり押しできるFIGのが絶対良い - 名無しさん 2012-01-27 17:33:12
  • 宝関係やデコイ、ハイド7など、THIとして最低限必要なものさえ揃っていれば物理特化を目指していいと思う、逆にその中のどれかが劣っているようならFIGとして生きたほうが100倍いい - 名無しさん 2012-01-28 00:59:26
Comment Out-使用感と書いたのがまずかったか、FIGとの比較ばっかりになってしまった…知りたいのはどのくらいの火力が出せるかということです。それから実際に物理特化構成で使って居ない人の感想は聞いてないです。 - 名無しさん 2012-01-28 02:02:56
  • 絶対数が少ないのもあるけど、攻略ならともかく通常狩りでシーフがFIG以上に役立ってるのを見たことがない。メイジが大器晩成とか言われていたが、実際はシーフこそ玄人向けの器用貧乏だなあ…。 - 名無しさん 2012-01-28 04:09:41
  • 戦闘特化ならパワーチャージ必須ね。ハイドスピアするのに即ためなくなったから、時間的にハイスピ用にスピア2個仕掛けるのが限界かな。チャージ高ランクほしいところ。物理70くらいの人ならチャージハイスピで、スピア一発あたり10000+ハイド5000くらいらしい。デスペラードは持ってないからわかんないけど、これに威力プラスされるから欲しいとこ。物理56チャージなしハイスピでスピア一発4000ちょい×1~3+ハイド1000ちょい強。物理56チャージハイド単体で8000くらい。チャージはクールタイム長いけど、シーフが使うとめちゃくちゃ強いからお勧め。パーティ戦で活躍しないのはパーティメンバーがジャマでハイスピが決められないから、デコイをへたくそfigが触って消すから(パーティメンバーが触るとデコイの残りHPに関わらずデコイ消滅)などなど。シーフが上手い人ならソロしてると思う。 - 名無しさん 2012-01-28 07:17:51
  • あと、ワーゼン使うならアーストレマーが相性がいい。ヘドバだとOD消費しちゃうから使い勝手が悪い気がする。ワーゼンはクールタイム長いけど、唯一正面からでもダメージ出るから敵にガン見されてステルスもデコイもない時のいざというときには役に立つ。 - 名無しさん 2012-01-28 07:49:54
Comment Out-ありがとうございます。物理攻撃上昇系の継承で攻撃力100くらいは行くはずですので目指してみようかと思います。 - 名無しさん 2012-01-28 13:40:40
Comment Out-物理56チャージハイド単体4000くらいだった。物理56チャージハイスピの、スピアのダメージが一発あたり8000位。ややこしくてゴメン>< - 名無しさん 2012-01-29 12:37:18
Comment Out-だからチャージ前の攻撃力じゃなくてチャージ後の攻撃力を書かなきゃ意味無いって - 名無しさん 2012-01-29 15:09:27
  • 普通のプレイじゃスピアハイドとか絶対気付かないから、シーフの説明欄に付け加えられないものかな - 名無しさん 2012-01-31 04:27:50
  • ひとつ言わせてもらうと、THIはソロ向きじゃない。なぜなら防御力がないから。ソロに向かないスキルが多いから。ソロの特化を考える人はまず装備が優秀なfigを選ぶことを考える。ソロできないことはないが、figに比べて明らかに効率の悪い手段を選ばざるを得ない。 - 名無しさん 2012-02-01 22:27:43
  • 通常狩りに関してのTHIの活躍は、壁役さえfigに任せることができれば、単純に火力でfigを勝ることは十分に可能で、またfigと違い、サポートのしやすい立ち位置にいるので実は周回狩りでも十分すぎる戦力。それでもPTにfigが複数選ばれる理由は、安定度、地雷度、必要PS、死亡率が明らかに違うから。狩りが安定する知り合いthiならまだしも、知らないthiと組むというのは効率に関するリスクが高い。だからthiは選ばれない。ちなみに同様の理由でmagも選ばれない。 - 名無しさん 2012-02-01 22:36:37
  • 鍛錬とかの条件が同じなら、単純に火力でFigに勝るとは思えないけど。サポートのしやすい立ち位置にいるのでって……そんなのプレイヤー次第。結局プレイヤースキルによるだけなんだよね。ってか↑の人は何が言いたいんだ? - 名無しさん 2012-02-02 04:53:08
  • ↑3ご意見の一つとしてアリだと思います。私の意見ですが、THI経験しておくとFIGのプレイヤースキルも上達するので、メインFIGの方はサブTHIで遊んでみるのも楽しいと思います。久しぶりにカリグラ、カオパラ、デルティスに久しぶりに行くと敵の動きやスキル調整が入ってて新鮮でしたよ。 - 名無しさん 2012-02-02 09:46:43
  • ↑↑鍛錬が同じならfigには火力勝てない、と思ってるならそれなりの立ち位置を理解しているthiと是非組んでほしい、絶対にfigに勝てないという考えはなくなりますから。それと、figと違ってサポートのしやすい立ち居地というのは、単に壁役ではないからいつでも詠唱に入ることができると言いたいだけでした。何が言いたいんだ?ということに対しては、thiが周回狩りでほとんど選ばれない理由を言いたかった。特に、“プレイヤースキル”とか“プレイヤー次第”という言葉でごまかした最低限なこともしない動き・スキル振りが特にthiには多いので。 - 名無しさん 2012-02-04 01:59:47
  • ↑そういう自分が一番figと比べてない?周回PTは物を選べばいいだけ、Fig人口が多いからfig向けの物が流行してるだけだし。火100thi持ちだが、装備やスキル振りも向上心がなきゃあかんし、結局は「プレイヤー次第」。 - 名無しさん 2012-02-04 02:20:23
  • これだけは言わせてくれ…THIがどうであれFIGがしっかりタゲ管理して各武器ごとに立ち回りしっかりしてれば大抵の構成は安定なんだよ。FIG人口多いけどその分地雷は多い。地雷FIG一匹にタゲ管理は無理だから複数FIG呼んで保険っていう側面もあるよ。 - 名無しさん 2012-02-04 15:10:15
  • 「常時、必要なTankが1枚ではない」から複数FIGにするという考え方もある。repopに絡まれたりすると、どうしても他職よりFIGの方が敵を抑える能力には長けてるからね - 名無しさん 2012-02-04 15:16:28
  • ↑↑書いた者ですが、メインはFIGです。repopに絡まれる位置に後衛が移動したら沸く前から「そこは危ない」と声をかける。それも含めてタゲ管理だと思ってるんですが… - 名無しさん 2012-02-04 16:22:48
  • 常にそう警告でき、された側が動ける余裕があるならいいんだが実際はなかなかね。THIは単純戦闘能力の他にも色々出来ることがあるんだから、そこだけで図るのもちょっとズレてる気がする - 名無しさん 2012-02-04 16:33:10
  • シーフの高火力特化がファイター以上の火力なのは認めるけど、それ以前に装甲がメイジ並だから始末が悪い特にデスペラ持ちは始末が悪い一言で言うならば近接型のメイジ - 名無しさん 2012-02-09 10:54:26
  • ↑途中で送信したので続き、メイジは離れてるからまだマシだがシーフはタゲ流れたら即死確定、しかもmobのHP増加で乱獲の場合デコイ終了までに殲滅できなかった時は高確率で殲滅一歩手前で死んでミッション達成数が他より足りないとかになる。。。 - 名無しさん 2012-02-09 10:59:03
  • タゲ流れたら死ぬくせに、タゲ移ってると攻撃があたらず結果的にDPSが低いのも難。せめて弓やナイフ投げなどの一芸も加わるならよいが。固定狩り、固定PTでは光る可能性はあるが、『地雷』シーフは地雷FIG以上に足手まといなため、野良ではほぼ好まれないのもうなづける。 - 名無しさん 2012-02-09 20:01:55
  • >そういう自分が一番figと比べてない? 私はfigと比べてないとは一言もいっておらず、むしろ他職との違いを知り、それに見合った行動やスキル振りをしてほしいと言ってるつもりです。 - 名無しさん 2012-02-16 09:11:04
  • もう一つ、火100持ちみたいですね。それがFA用なのかインベスト用なのかは分かりませんが、thiの基本が「ヘイトを稼がない」攻撃・サポートを行うことにある - 名無しさん 2012-02-16 09:17:20
Comment Out-どの職業でもそうだけどPT募集するときに、きちんと条件書けばいいだけの事をしないから、変な子がくるだけこと。PT内の連携のはなしなら会話して調整すればいだけ。そろそろコメントでチャットするのやめて - 爺 2012-02-16 12:52:10
Comment Out-↑↑自分の考え人に押し付けるなって事だ。 - 名無しさん 2012-02-16 17:27:51
  • 盗賊スプリントシリーズがあるから、全職業中2番目の防御力があるのがシーフ。MAG同等ってどのレベル帯の話をしてんの? - 名無しさん 2012-02-16 17:39:22
  • 片手斧を装備すると種族によっては横に広範囲にスキル発動できる。トリックスターがさらにトリッキーになった。 - 名無しさん 2012-02-16 18:25:18
  • ファイターの装備よりスペックが高いよなw魔法防御がおいしいです - 名無しさん 2012-02-17 03:09:18
  • 悪く言えば中途半端ってことだがw 攻撃と防御はFIGに劣る。魔法防御はMAGに劣る。 - 名無しさん 2012-02-17 18:34:17
  • どの職業でも特徴を捉えたPSでPTメンバーの生存率や殲滅速度は変わってくる。極まって良く言う必要も悪く言う必要もないと思う。前衛だろうが後衛だろうがうまい奴はそこらへんチャント考えて行動してるよ。 - 名無しさん 2012-02-17 18:57:46
  • 攻撃と防御がFIG並 魔法防御もMAG並 なんてありえんだろ - 名無しさん 2012-02-17 19:22:39
  • しかも、装備が軽いからな~FIGはシーフの装備した方がいいんじゃないかと思うわ、実際FIGでもシーフ装備をしている人が結構いるからな - 名無しさん 2012-02-17 20:56:07
  • ていうかそのためにFIGも装備可能にしてあるんだろ?w 両方揃えておくのが理想。 - 名無しさん 2012-02-18 02:55:47
Comment Out-すべてにおいて中途半端な殴りPRIは一体どうすればいいのか…スレ違いだとは思うがw当初の予定では今のTHIの位置にPRIがいたんだよね? - 名無しさん 2012-02-18 21:01:13
Comment Out-弓と十字軍系の装備が同時追加されたらまた変わるさ、あと3ヶ月くらいかな - 名無しさん 2012-02-19 01:40:42
Comment Out-殴りPRIは上級者向け仕様なだけだろ?両手鈍器の性能は十分すぎるし、回復魔法も補助魔法も他職業継承じゃ全部は補いきれない。 - 名無しさん 2012-02-19 03:26:34

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年06月03日 12:49