身体抵抗力上昇/コメント

  • 肉体系状態異常とかキュアボディすればよくね?っていうスキル。沈黙かかりにくくなるならいいけど、沈黙は精神系だし・・・。 -- 名無しさん (2011-11-25 17:02:57)
  • まあ、確かに微妙そうだと思うが…麻痺耐性稼ぎ、気絶耐性には使えるかも?じゃないかね。 -- 名無しさん (2011-11-25 18:49:38)
  • どれだけ上がるか疑問だがタンカー転向予定ならとる価値アルかも? -- 名無しさん (2011-11-28 02:00:56)
  • 現状は最初メインで始めてるとしてスキルとるためにlv22上げるのはきついそれもこれってランクあるから1ではあんまり効果ないでしょうし -- 名無しさん (2011-11-28 02:51:20)
  • 取ってないからなんとも言えないけど例えば緊縛系の強化版なんかが出た場合使えるスキルになる可能性もある -- 名無しさん (2011-12-01 13:43:06)
  • 上がるって言っても、他スキルパターン同様に1LV毎に全抵抗+5とかじゃな?初期が幾つか分からんけど -- 名無しさん (2011-12-01 23:38:48)
  • 1レベごとに耐性5上昇です 3レベまで全て5刻みでした -- 名無しさん (2011-12-11 23:55:02)
  • 5x7=35か、なら7まで上げても良いな。装備の効果とプラスすれば耐性70オーバーも余裕だ -- 名無しさん (2011-12-14 11:14:21)
  • あれ?これ必須スキルだろ。意外と評価が低いな -- 名無しさん (2012-01-10 12:23:04)
  • FIGに転職するなら必ずもっていきたいスキル -- 名無しさん (2012-01-10 12:23:41)
  • レベル3まで取ってFIGに継承しました。あらゆる場面で状態異常が減り継承して正解でした -- 名無しさん (2012-01-16 03:34:56)
  • 22/22/22/27/30/35/43 -- 名無しさん (2012-01-16 07:37:06)
  • 肉体系だけか、石化と気絶くらいかな -- 名無しさん (2012-01-22 05:12:37)
  • 気絶がなくなるのは大きい -- 名無しさん (2012-01-22 14:26:13)
  • 祭儀場から使えるスキル -- 名無しさん (2012-02-07 06:13:14)
  • カン違いしてはいけないのだが、抵抗力は「状態異常の時間を減らす」のであって、状態異常そのものを抵抗し回避する訳ではない - 名無しさん 2012-02-07 11:32:43
  • 対気絶に関しては、気鋭の耳飾と守護のベルトで耐性を45上げて、このスキルをlv7までとると35(予想数値ではあるが)なので、合計が80.裸状態でも少なからず気絶耐性があるから81~90くらいになるんではないかと思います。ここまであげればレッサー系の気絶を食らっても2~3s程度の被害で済みそう - 名無しさん 2012-03-06 14:02:38
  • 石化、気絶、麻痺、さらにはバインドにも効果あり。1s違うだけでかなり変わる。 - 名無しさん 2012-03-06 17:47:34
  • 石化にも影響あるんですね。テンプルガードみたいな決戦場がさらに高レベルでできたとき、このスキルと石化耐性30の耳飾だけでもかなり違いますね - 名無しさん 2012-03-09 23:24:25
  • ウィークネスブレイムでの石化飛ばしへの数少ない対抗策? - 名無しさん 2012-03-27 21:24:02
  • チコルのセンチネルとか気絶耐性もってるの気絶効果自体発生しない。おそらく耐性100にすれば石化も気絶も無効化されるはず。 合成ジェムで耐性特化現状でもできるけどこのスキルでかなり耐性は万全になるのでは・・・ - 名無しさん 2012-03-27 22:30:41
  • 耐性100で回避ってわけじゃなく、気絶時間によっては30ぐらいでも無効化出来るぞ。 - 名無しさん 2012-04-10 12:01:54
  • ちなみに石化耐性100、テンプルガードの石化は2秒くらいます。石化の種類によるんじゃないでしょうか - 名無しさん 2012-04-19 21:02:28
  • ということは基本的には固定で秒数減少するっぽいね。気絶の無効化も幼虫の3秒程度のやつを耐性30ぐらいで無効化に出来ただけ。10秒を超える状態異常は無効化出来ないのかも。麻痺は行動失敗の頻度に関わってくるから別だけど。 - 名無しさん 2012-04-19 21:15:28
  • あ、でも毒は毒100で完全無効化か。じゃ状態異常の種類によって違うっぽいね。 - 名無しさん 2012-04-19 21:17:16
  • Lv4~Lv6も、効果はLv毎に+5。lv4で累計20、Lv5で累計25、Lv6で累計30。 - 名無しさん 2012-05-05 20:43:23
  • ↑3気絶は耐性を上げると無効化できますね、耐性のページでもコメントされてますが。例えば気絶ですが、10秒を超えても100以上の耐性があれば完全ガードできる可能性はあると思います。 - 名無しさん 2012-05-06 15:02:36
  • ↑耐性のMAXは100で、これは表示上だけではなくジェムを積んでも100相当の耐性しかならないという検証結果が出ていました。 - 名無しさん 2012-06-12 12:12:54
  • 毒は完全無効化というか、ダメージ食らう前に切れてるような。ポイガ装備してても、毒のデバフアイコンはつくよね。 - 名無しさん 2012-07-13 02:20:55
  • ↑毒と気絶はメッセージで「効果がなかった」のような文章が出ることを確認済み。気絶は行動キャンセルもされないので完全無効化と言えるでしょう。デバフアイコンは未確認なのでわかりません。 - 名無しさん 2012-07-13 13:39:54
  • 睡眠も100で半減程度にしかなりません(5秒位) - 名無しさん 2012-11-22 22:54:06
  • 睡眠は精神抵抗です - 名無しさん 2012-11-23 03:39:34
  • 何気なくPRIからLV5を継承していたFIGだけどこれないとヤバイな。麻痺使って来る花とかとたたかってるとしょっちゅう麻痺で行動キャンセルdされて話にならん。麻痺の無効化だけのためにもっててもいいスキルだな。気絶対策にもなるし - 名無しさん 2013-05-09 22:31:50
  • そこでP連れてってキュアボディですよ。とはいえLv7まで持っていけば5種類+35って思うと確かに強いよな - 名無しさん 2013-05-10 12:45:18
  • いまさらだが揺らぎクラスの敵やMACやるならこれは必須スキルだな。MACのレッサーの群れ、揺らぎのグレーターパンチやイビルの気絶を軽減できるのはかなりでかい。現状アクセは魔防御とバーターだし、糞高い気絶ジェムを装備更新のたびにつめるならこっちあげたほうがいいかもなぁ特にタンクなら - 名無しさん 2014-02-01 23:41:45

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2014年02月01日 23:41