新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
Wizardry Online wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
Wizardry Online wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
迎撃
半角>で始めると引用文になります。
コメント・ご意見
基本情報
■ システム
├
サーバー説明
├
ゲーム紹介
├
動作環境
├
FAQ
└
初心者への手引き
■ キャラクター
├
種族一覧
├
アライメント
├
特性値
├
職業一覧
├
職業特性
└
モーション
■ ゲームシステム
├
操作方法
├
ソウル
├
レベル
├
スキル
├
クラスアドバンスメント
├
コンディション
├
耐性
├
魂の天秤
├
称号一覧
├
転職
├
鍛錬
├
宝箱
├
ユニオン
├
犯罪
├
マクロ
├
好感度NPC
└
ソウルパートナー
■ 詳細
├
用語集
└
Tips
職業情報 / スキル
基本職
ファイター
ファイター育成
シーフ
シーフ育成
メイジ
メイジ育成
プリースト
プリースト育成
クラウン
クラウン育成
上位職
サムライ
サムライ 育成
ビショップ
ビショップ育成
ロード
ロード育成
ニンジャ
ニンジャ育成
アルケミスト
アルケミスト育成
カスタムスキル
カスタムスキル
┣
エンシェントマジック
┣
種族スキル
┗
職業スキル
攻略情報
■
初心者への手引き
■ 街
├
イルファーロ
└
レーヴェンアンタイル
■ ストーリーダンジョン
├
カリグラーゼ下水道
├
デルティス大蔵室
├
黄龍の神殿跡
├
アリア川貯水窟
├
忘却の寺院
├
旧地下水路
├
降偉の祭儀場跡
├
ロサワルド水没砦
├
荒廃の廓
├
13号施設
├
暗澹たる円卓
├
サンジェント遺跡
├
ロットハーディーの廃墟
├
昏き揺らぎの地
├
バビリム空中庭園
├
狂気の館
├
深淵の迷宮
└
シャーデの迷宮
■ サブダンジョン
├
カオカ・パラージ遺跡
├
チコル城址
├
DUM SPIRO SPERO
├
アッザームの試練場
├
夢幻の試練場
├
愛欲と淫虐の館
├
蒼の洞窟
├
混沌のシュトラーゼ
├
ミスカトニック大学分校
├
イルヴァンボーレ鉱山
├
狂王の試練場
├
ユークリッドの無限回廊
└
狂王の試練場Ⅱ
■
狩場
■
ネームドモンスター
■
ミッション
■ デプスゲート
├
穢レ
├
龍眼
├
審美
├
審美Lv.2
├
追憶
├
追憶Lv.2
├
妖蟲
├
玩具
├
結晶
└
結晶・煌
■
期間限定イベント
アイテム
■ 武器
├
暗器
├
短剣
├
片手剣
├
両手剣
├
刀
├
片手斧
├
両手斧
├
槍
├
片手鈍器
├
両手鈍器
├
両手杖
├
矢筒
├
銃
└
双刃
■ 防具
├
頭
├
胴
├
腕
├
脚
├
足
├
盾
└
マント
■ アクセサリー
├
指輪
├
首飾
├
耳飾
└
帯
■ 非装備
├
薬品
├
鍛錬石
├
ジェム
├
食事
├
スフィア
├
ソウルパートナー
└
その他
有料サービス
■ 有料サービス一覧
├
ロイヤルショップ
└
プチロイヤルショップ
リンク、情報源
WO公式ページ
WO †Liberal†公式ページ
4GamerWOページ
twitter
#Wizardry_Online
岩原P
冒険者ギルド職員
IRC
外部板
参考
wiki仕様
人気ページ
デッドリンク一覧
過去の呪文一覧
@wiki
@wikiご利用ガイド
閲覧数:
-
本日:
-
昨日:
-
現在:
-
ここを編集.
更新履歴
ゲーム起動
お知らせ
β版
最終更新日時
0000-00-00 00:00:00
取得中です。
by ネットコミュ
サムライ
/
スキル一覧
迎撃
必須スキルレベル:
徹甲剣
、
回氣剣
、
断氣剣
の内Lv1以上を1つ
消費スキルポイント:1
使用可能職業:
SAMのみ
使用可能武器:
刀
スキルLv
必須Lv
再詠唱時間
効果時間
備考
1
15
30.0
2.0
2
20
28.0
2.0
3
20
26.0
2.0
4
25
24.0
2.0
5
30
22.0
2.0
6
35
20.0
2.0
7
40
15.0
2.0
1.効果
力を溜めた攻撃を行う。
攻撃動作中にダメージを受けると威力が上昇する。攻撃動作中は防御力が上昇し、仰け反らなくなる。
2.評価
3.その他
最新の10件を表示しています。
コメントページを参照
経過スキルの魔法剣とはコンボはつながらず。迎撃Lv6,侍Lv35で防御0→100 防御460→1296。魔防は変わらなかったからスキル説明通りあくまで「耐性」が上がるっぽい? - 名無しさん 2013-08-30 17:38:19
魔法には効果が無い、という線も考えられるな。
物防パッシブはなさそうだが、できれば物防値とSLvを変動させてもう少しデータを貰えるとすごく助かる - 名無しさん 2013-08-30 17:40:42
迎撃発動後、効果時間の2sは動くことも向きを変えることも他のスキルを使うこともできなくなります。そして2s後に振り下ろしの攻撃がでます。防御は3倍になりますが、OD50というのがネックで咄嗟に使えるかというとそういうわけじゃないですね - 名無しさん 2013-08-30 20:37:27
「当方に迎撃の用意あり」マクロ禁止 - 名無しさん 2013-08-31 03:12:16
防御値454と126でSLvごとに試してきた。物防パッシブと物理防御ジェムは無し。SLvに関係なく+100は固定っぽい。454の時は1:735、2:826、3:917、4:1098、5:1189、6:1280。126の時は1:276、2:301、3:326、4:377、5:402、6:427。侍LV35なのでSLv7はわからず… - 名無しさん 2013-09-06 15:15:35
ドレイクの火炎弾とブレスで試してみたらダメージ半分くらいになりました - 名無しさん 2013-09-12 18:58:54
最近サムライ育成のコメ欄でも話題になったので、試に迎撃を取得してみて分かったこと。 発動してから防御力が上昇するまでに若干の時間差がある。 また、「効果動作中にダメージを受けると威力上昇」の効果も、この防御力が上昇するタイミングから一緒に発動する。 逆にスーパーアーマーの効果はスキルを発動した瞬間から発生している為、非常に勘違いしやすいのが注意。 ステータス画面開きながら確認すると分かりやすいが、いわゆる「パリィ、ジャストディフェンス、ブロッキング」等のタイミングの様に、ドンピシャで敵の攻撃に迎撃を合わせると被ダメも減らせない&威力も上がらないという悲惨な状況に多々なるから、1秒程度は前もって先置きする感じで使わないと意味がない。(ゴールデンタイムでラグくなる人は特に注意) 刀使用時はガードボタンが使えなくなるから、ここに迎撃を割り当てれれば大分違うのになぁと思った。 - 名無しさん 2015-09-03 08:16:37
せめてカウンター的にすり抜けて攻撃とかなら威力とか関係なく救いがあったのに・・・ - 名無しさん 2015-09-08 10:00:37
コンボ可能になりましたね。回氣からつなぐとODの心配がありませんね。 - 名無しさん 2016-03-01 15:07:55
名前:
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「迎撃」をウィキ内検索
最終更新:2013年08月30日 16:58