ザカ王国では主に九大神が信仰されている。九大神の神殿と信仰は国によって公式に認可されている。
九大神と神殿
| 神名 | 象徴・加護 | 神殿数 |
|---|---|---|
| 合計 | 135 | |
| エレクス神 | 裁きの神/天神 | 1 |
| ユミノス神 | 豊穣の神/農業神 | 24 |
| ゾーグス神 | 動物の神/魔獣神 | 22 |
| ケレス神 | 疫病の神/冥神 | 19 |
| ライコレイス神 | 山の神/薬神 | 19 |
| シャントラー神 | 海の神/暴風神 | 16 |
| ヒッポドーラ神 | 魚の神/水神 | 14 |
| ギャバン神 | 博打の神/運命神 | 11 |
| フィーフィー神 | 鳥の神/空神 | 9 |
| ボア神 | 商売の神/交易神 | - |
王都には九大神の神殿全部がある。エレクス神の神殿は王都にしかない。
各町には一つずつ神殿がある。神殿のない町もある。
神殿を作るには王都の許可がいる。新たな許可が下りるとき、その町にどの神の神殿を作るかは〈神殿長会議〉で決まる。
神殿の勢力と序列は〈回復〉持ちと〈浄化〉持ちの数によって決まるとされる。
それぞれの神殿が何人の〈浄化〉持ちや〈回復〉持ちを抱えているかは、絶対の部外秘である。
神殿のあるなしにかかわらず、各町や村にはいろいろな神のほこらがあり、人々の心のよりどころとなっている。
九大神以外の神を信仰するのは自由であるが、神殿を作ることは認められない。
神官
一級神官、二級神官、三級神官は上級神官と呼ばれ、神殿の運営会議で発言できる。
神殿兵の指揮権も持っている。神殿長になると二級神官になる。
一級神官は、国中に数人しかおらず、総神殿長の選挙権を持っている。
女性は神殿長になれない。
エレクス総神殿の神官は大きな権威を持っており、エレクス総神殿の三級神官とその他の総神殿の一級神官は同格である。