有爵位貴族
大公:0人
王が病弱ないし若年のときに、前王の弟か現王の弟かがいた場合、置かれることがある。王が職務に耐えられないとき代行する。
公爵:3人
公爵家は、王家の血筋が絶えたとき、王を出す家。領地はなく、王都に屋敷を持っている。経済力は低いが権威は高い。
侯爵:13人
領地持ち。
作中では、領地名+爵位として書かれる場合と、家名+爵位として書かれる場合があるが、爵位を省略し家名のみで書かれることもある。
伯爵:29人
領地持ち。
子爵:47人
独立した領地持ちである場合と、侯爵ないし伯爵に従属する場合がある。
男爵:5人
王国成立後相当の時間がたってからのちに服属した地方君主。
序列は低いが実力は高い。領地はいずれも王国の外縁にあり、広い。
備考
- 王国法により、一貴族は一都市しか領有できない。(男爵領は法定外)
- ただし、特殊事情で二つの爵位を持ち、事実上二つの町を領することはある。
無爵位貴族
爵位を持たない貴族には、領地持ち貴族とそうでない貴族がいる。
騎士
騎士には、勅任騎士、諸侯騎士、貴族騎士の3つがある。おもに誰が任じたか、誰に仕えているのか、という違いになる。
諸侯騎士や貴族騎士に対して諸侯騎士、貴族騎士と呼ぶのは無礼にあたるので、とりあえず騎士と呼んでおけば間違いない、というのが一般的な考え方である。
- 勅任騎士
- 国王から直接任ぜられた騎士。本来の意味での騎士。領主は爵位持ち貴族か勅任騎士。王国法で規定されているが形式化しており、領主や爵位持ち貴族は、当主交代の際に自動的に勅任騎士として扱われる。
- 諸侯騎士
- 諸侯が独自に任じた騎士。
- 貴族騎士
- その他の貴族が諸侯を真似て独自に任じた騎士。
竜騎士
〈白首竜〉に騎乗する王直属の騎士。
迷宮騎士
治安維持のための鍛錬や恩寵品の獲得を目的に迷宮を探索する騎士。治安維持の任務があるため大怪我や死亡のリスクのある迷宮でも極力安全に探索する必要があり、安全マージンを取ったり、短期間の探索に留まること、そして迷宮探索者を騎士に除するのではなく騎士を迷宮に送り込むという形態上、一般的にあまり強くないと言われている。