魔法薬
薬師が薬草などを用いた調薬の工程に魔法を加えて作られた薬。 魔法薬には飲むものと塗るものがある。 魔法薬は通常の薬よりも薬効が高いとされる。
- 魔獣除けのポプリ
- 効き目が強いのは一年ぐらいだが、効果そのものは五、六年もつ。
- 傷薬
- 塗り薬。患部に塗ることで怪我を癒す。
- 毒消し
- 作られてから長期間経っても効き目が消えない。
- 風邪薬
- 粉を固めて乾燥させてあり、長期間もつ。
- 万能薬
- 丸薬で、臓腑の病全般に効く。十年近く薬効がもつ。
- 体力回復薬
- 丸薬。噛み砕いて飲む。体力を持続的に回復する。ただし根本の疲労は抜けない。連続して服用すると薬効は下がる。
- 魔力回復薬
- 丸薬。噛み砕いて飲む。持続的に魔力が回復する。レカンの作る魔力回復薬は半日ほど効果が続く。上手に使えば十年近くもつ。
魔法水
水に〈回復〉の魔法を溶かし込んだものを魔法水という。
即効性はあるが日持ちしないが、魔法水を用いて薬を作ると薬効が増す。
聖水
神のもたらしたとされる聖なる水。神殿などで扱われており、〈祝福〉の魔法にも触媒として必須。
シーラ曰く、神は聖邪の判定はなさらないので、魔獣に対してダメージを与えるといった効果はない。
元の世界の薬
- 治癒薬(下級・中級・上級)
- 魔力回復薬
- 上級魔法薬