ドラグリン系

【名前】 ドラグリン
【読み方】 どらぐりん
【種類】 ウイルス
【属性】 炎属性
【チップ】 ヒートボディ系
【登場作品】 『5』
【英語名】 ドラグリン:Draggin
ドラグレタ:Draglet
ドラグリット:Draggy

【詳細】

ドラゴン……ではなくタツノオトシゴの姿をしたウイルス。
上位種名は「ドラグレタ」「ドラグリット」で、各EXも存在。

相手エリアをかなり早いスピードでちょこまかとワープし、3回移動後に停止すると、体に炎を纏ってロックマンのエリアに炎の輪を2つ発生させる。技名は「フレアサークル」。
必ずロックマンの立ってる位置と、隣接する上下左右のどれか1マスを攻撃するのが特徴。
発生順は常に「隣接しているマス→ロックマンのいるマス」で、基本的には左以外のマスから発生する。
ただし、ドラグリンとロックマンが隣接している場合、本来ならばドラグリンのいるマスから発生するはずの代替でなのか、その状況下でのみ左隣から発生することがある。

とりあえず素早く動き回るので、攻撃時の停止している瞬間に強い一撃を当てること。
発生位置の関係上、最後列では避けにくいので中央列にいる方が一歩下がるだけで済み、避けやすい(最前列では上記のように隣接時に左から発生するおそれがあるため)。

上位種はバトルチップを持っていることがある。ドラグリンEXとドラグレタがリカバリー50、ドラグレタEX以上がダイコウズイを使用する。

基本的には動きを止めたタイミングでワイドショット系アクアワール系サイドバブル系を当てたい。ただしダイコウズイには注意。

最下種、中間種のEXは「ウラインターネット4」にしか出てこない(最上種はネビュラホールエリア6にも出てくる)。
「ヒートボディ1A」は、ファクトリーの電脳4のランダムミステリーデータからも入手できるが、
「ヒートボディ2C」は、チップトレーダーを除けばここでの戦闘からでしか入手できないので、取り忘れの無いように。

+ タグ編集
  • タグ:
  • 炎属性
  • ウイルス
  • EXE5
最終更新:2025年03月26日 10:33