チップトレーダー

【システム名】 チップトレーダー
【読み方】 ちっぷとれーだー
【分類】 用語
【登場作品】 全ての作品

【詳細】

特定の枚数のバトルチップを入れると、ランダムで新しいチップが1枚手に入る機械。
いたるところに設置されており、設置場所によって中身も異なる。

『2』以前は上部が透明なカプセルトイ系、『3』以降はカードダス系の見た目になっている。

チップトレーダー
序盤から利用できる普通のトレーダー。『2』以前は赤、『3』以降は青で塗装されている。
チップを3枚入れるだけで利用できるが、レア度が高いチップは手に入れにくい。

チップトレーダースペシャル
中盤以降に設置される良いトレーダー。『1』では青、『2』では黄色、『3』以降は赤で塗装されている。
チップを10枚要求されるが、そのぶん手に入るチップはレア度が高いものが多い。

また、データライブラリに載っていないものが出やすくなっている。あと数種類でコンプの時などは粘る価値はある。
運が良ければシナリオをもっと進めないと手に入らないチップを先行入手できる可能性があるので、本作の救済措置でもある。

レトロチップトレーダー
『2』のみに登場した灰色のトレーダー。『1』のソフトと通信してチップを転送するとステルスマインなど、『1』で登場したチップがもらえる。

ただしトレーダー1個につき1回しか使えない。ここで出るチップはWWWエリアの商人から購入可能なので、『1』のソフトが無くてもコンプリート可能。
使用確認やエラーのメッセージは事務的なのに対し、キャンセルをした時だけ「ちゅうだんしたよ!」と急にフランクになる。
また、アドバンスドコレクションにおいては『1』との通信自体が不可能となっている事もあり存在自体が抹消されているほか、日暮さんからの設置を知らせるメールも無くなっており関連する掲示板の書き込みは全て別の話題に変更されている。

他にも、『3』からはロットナンバーを入力するとアイテムが手に入るナンバートレーダーや、チップの代わりにバグのかけらが必要だがレア度の高いチップが手に入りやすいバグピーストレーダーという類似のマシンも登場した。

『1』では欲しいチップが出るまで何回もリセットすることが可能だったが『2』から自動セーブ機能が付いたため、この方法は使えなくなった。

『5DS』ではハードが違う関係かセーブに少し時間がかかるようになっており、その時間はチップトレーダーを使用する際にもかかる。
その代わり、最大10回分まとめて投入できるようになっている。

『OSS』は『1』から仕様変更されていない。
が、配信チップ(フォルテブライ)はライブラリに登録されていても排出されないようになった。

『4』までは投入したチップは取り寄せサービスで買い戻しが可能、と思いきやチップコードは固定なのでそのまま買えるわけではない。(アドバンスドコレクションでは『5』『6』も取り寄せサービスの在庫が増える)

【抽選方法】

特に確率を表記していない場合、等確率での抽選とする。

『1』『OSS』

25%の確率で、そのトレーダーから排出されるすべてのチップ・すべてのコードからランダムで抽選。
75%の確率で、データライブラリに登録されているすべてのチップ・すべてのコードからランダムで抽選。

以下のチップは、データライブラリに登録されていない場合は絶対に出現しないよう除外されている。
ドリームオーラマジックマン(チップ)ファラオマン(チップ)シャドーマン(チップ)フォルテ(チップ)
(正規入手手段がファラオマンorシャドーマンのポイズンアヌビスムラマサは入手可能)

『1』のみ、データライブラリに登録さえされていれば、配信限定のフォルテ(チップ)を含めたすべてのチップが出現する可能性がある。これは『アドバンスドコレクション』の『1』でも同様。
『OSS』は前述の通り、配信チップ(フォルテ、ブライ)は排出されない。また、配信チップではないSSロックマンも排出されない。

トレーダーノーマルの場合
3/4の確率で登録済みチップが出現
202/256★1
32/256★2
16/256★3
5/256★4
1/256★5
1/4の確率で全てのチップから抽選
208/256★1
32/256★2
16/256★3
出現しない★4
出現しない★5


トレーダースペシャルの場合
3/4の確率で登録済みチップが出現
16/256★1
176/256★2
32/256★3
16/256★4
16/256★5
1/4の確率で全てのチップから抽選
16/256★1
176/256★2
32/256★3
16/256★4
16/256★5


『2』~『6』

『4.5』に限り、チップコードの抽選は行われない。

①:そのトレーダーから排出されるチップのリストを作成。
 25%でデータライブラリ未登録、75%でデータライブラリ登録済みのチップからリストを作成する。
 そのトレーダーから排出されるすべてのチップがデータライブラリに登録されている場合、データライブラリ登録済みのチップからリストを作成する。

②:レア度の抽選。
 そのトレーダーに設定されたレア度の確率テーブルに従い、レア度(星1~5)の抽選を行う。
 ①で作成したリストの中に、抽選されたレア度のチップが存在しない場合……
  抽選されたレア度未満かつ、リストに存在するチップの中で最高のレア度を抽選結果とする。
  抽選されたレア度以下のチップがリストに存在しない場合、リストの中で最低のレア度を抽選結果とする。

トレーダーノーマル
14/32の確率で★1
12/32の確率で★2
3/32の確率で★3
2/32の確率で★4
1/32の確率で★5
トレーダースペシャル
6/32の確率で★1
9/32の確率で★2
9/32の確率で★3
6/32の確率で★4
2/32の確率で★5
③:チップの抽選。

 ①のリストから②のレア度を持つチップを抽出し、その中からランダムでチップを抽選する。

④:チップの再抽選判定。
 ②のレア度が4~5の場合のみ再抽選判定を行う。1~3の場合は再抽選判定を行わず、⑤へ。
 ③で抽選されたチップの所持数(全コード合計)に応じた確率により、再抽選の判定を行う。
  0枚所持の場合、0.4%の確率で再抽選。
  1枚所持の場合、25%の確率で再抽選。
  2枚所持の場合、50%の確率で再抽選。
  3枚所持の場合、62.5%の確率で再抽選。
  4枚以上所持の場合、75%の確率で再抽選。
 再抽選が発生した場合、そのトレーダーから排出されるすべてのチップ・すべてのコードからランダムに抽選を行い、これをトレーダーから排出する。
  『2』『3』のみの仕様として、*しか存在しないチップを除いて、*は抽選の対象にならず出現しない
  例外として、『2』のトレーダーSPからは一部のナビチップの*が出現する。
  『4』~『6』では*も抽選の対象に含まれるため出現する可能性がある。

⑤:コードの抽選。
 75%の確率で所持済みのコード、25%の確率で未所持のコードの中から、③で抽選されたチップの*以外のコードをランダムで抽選。
 そのチップのすべてのコードを所持している、または1枚も所持していない場合、*以外の全コードからランダムで抽選。
 *しか存在しないチップを除いて、*は抽選の対象にならず出現しない。
 ただし『6』の海外版に限り、*も抽選の対象となる。(未確認)

コード*しか存在しないチップ以外の*が排出されるのは、再抽選が発生した場合に限られる。
再抽選を発生させるにはレア度4以上のチップが抽選されなければならないが、収録チップの関係上、『4』、『4.5』、『6』のチップトレーダー(3枚)・『5』のごうかきゃくせん、『6』の秋原町のチップトレーダーSPでは再抽選が発生することはないので注意。

エリアスチール*などの希少な*チップを狙う場合は、レア度4以上の全チップを各4枚以上集め再抽選の確率を高めるべし。

18.75÷コードを含めた種類=出現率

例:スカイタウンのトレーダーのコードを含めた種類は374種類なので
エリアスチール*が出る確率は約0.050133%となる。
だいたい2000回に1枚


+ タグ編集
  • タグ:
  • バトルチップ
  • チップトレーダー
  • 用語
最終更新:2024年05月25日 18:28