純銀のブリザード - (2024/07/01 (月) 00:02:06) の1つ前との変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
#size(16){#AA(){{{{{
: ∧: : : : : : : : :jI斗、、.: : : : : : : : : :./.: :. :. :. :.7
: : ∧: : : : : :.ァ ` <: : : : : :イ: : : : : : :/_
: : :.∧: : : :. ' <,_ ` ≧´\: : : : :/: /
、: : : : : : :/ "''< V: : : :./
:.\:.: : : :' __ァ― 、 )h、 ,ィ!: : :. '
: : : : : : :.{ ゝ _0_ヽ`゙ゝ ,≦、j: : /
: :/ァミヽV! ` {0 イ}:.:/
: :{ ! /)ヘ! `寸 !:
: : 、V_ゝ、ハ ィ、 ´/ !:
-≧\_(ミャ, `マ≧ _,ィ /
ゝ―≦<、 ≧=-ィ '
 ̄≧x、 /
-=ニ≦、 ./≦‐―≦___
 ̄ ̄ゝ、 __ .:'  ̄ ̄ヽ、
ミx、! ≧x、
≧< _  ̄ ゝ
≧x、 ミX、
ヽ ≧x、、
ヾミ ≧、
}}}}}}
|名前:純銀のブリザード(じゅんぎんのブリザード)|性別:男|天外魔境 第四の黙示録|
|一人称:オレ|二人称:お前|口調:ヤンキー口調|
[[た行-て-天外魔境シリーズ.mlt>>https://aa.yaruyomi.com/file?hash=1ace0f2f40264fc90621bbe8a3284910]]
暗黒教団・審判の十二使徒の1人でアラスカを担当している。
&font(18,#c0c0c0,b){「ようこそ アイスパレスへ!」}
&font(25,#c0c0c0,b){「オレの名は 純銀のブリザード!」}
パンクロッカーの青年に見えるが、その正体は&color(#4169e1){氷の疑似生命体}。
人の皮はそれを隠すカモフラージュ。
&font(18,#c0c0c0,b){「ふ…人は孤独に生まれ…孤独に死ぬ!」}
アイスパレスを居城とし、人間を[[氷漬けにして>アイシー・ペンギーゴ]][[自身の部屋に飾る>カーティス・ブラックバーン]]という
動物の冷凍保存をしている[[どこかのポケモン保護財団>女職員(エーテル財団)]][[代表みたいな残虐な嗜好>>https://w.atwiki.jp/yaruoperformer/pages/2539.html]]を持つ。
&font(25,#c0c0c0,b){「あわれな最期だったぜ!」}
主人公の雷神の養父のレッド・ベアも彼によって見せしめに氷漬けにされてしまった。&footnote(レッド・ベア以外の氷漬けにされた人々はブリザード打倒後に無事解放されている。)
戦闘では氷の刃を投げつける『&color(#3B4EF0){アイスピック}』に雪による攻撃の『&color(#b0c4de){ダイヤモンドダスト}』や
必殺技の『&color(#ff69b4){エックスブリザード}』という攻撃手段を持つ。
またダメージを受ける事に氷の疑似生命体としての人の化けの皮が剥がれ、この作品では珍しいCGポリゴンキャラである。&footnote(ある場所で夕能が戦う試練の相手もCGキャラだった。)
完全に余談だが「天外魔境シリーズ」には彼同様に氷属性の絶対レイドがいる。
こちらも序盤のボスとして登場するという共通点がある。
・動画
&youtube(https://www.youtube.com/watch?v=qJPZgpbAojI)
|[[Wikipedia>>http://ja.wikipedia.org/wiki/天外魔境_第四の黙示録#暗黒教団・審判の十二使徒]]|%%アニヲタWiki%%|%%ニコ百%%|[[ピクペ>>https://dic.pixiv.net/a/純銀のブリザード]]|
----
・運用法
AAは23枚。紹介の顔アップAAの表情差分が6枚、上半身が何枚か(とその差分数枚ずつ)
下記の技を繰り出すAAが2種(エフェクトあり/なし)で4枚。全身の小型AAが1枚。
『&color(#3B4EF0){アイスピック}』や『&color(#b0c4de){ダイヤモンドダスト}』での攻撃シーンのAAはある。
真の姿のAAは今のところないで別キャラのAAで代替しよう。
[[氷結界の龍トリシューラ]]やレジアイスやアイスタイタンあたりがいいかもしれない。
音楽繋がりで[[フロスベルグモン]]という手もある。
雪や氷の精霊のような[[超常存在役>アイスⅢ]]にしてしまうのもいい。
またパンクロッカーのAAもあるので純粋に[[音楽関係>>https://w.atwiki.jp/yaruoperformer/pages/1951.html]]の役で出すのもいいかもしれない。
組ませるなら[[無法松>無法松/マツイケンイチ]]、[[酎>酎(幽☆遊☆白書)]]、[[戸愚呂兄]]が候補。
そして定番だが「遊戯王」の氷結界デッキなどを使う[[デュエ>ジム・クロコダイル・クック]][[リ>オースチン・オブライエン]][[スト>キース・ハワード/バンデット・キース]]やこおりタイプの[[ポケモ>アセロラ(ポケットモンスター)]][[ント>オニオン(ポケットモンスター)]][[レーナー>ナンジャモ]]としても使えるキャラだ。
#size(16){#AA(){{{{{
: ∧: : : : : : : : :jI斗、、.: : : : : : : : : :./.: :. :. :. :.7
: : ∧: : : : : :.ァ ` <: : : : : :イ: : : : : : :/_
: : :.∧: : : :. ' <,_ ` ≧´\: : : : :/: /
、: : : : : : :/ "''< V: : : :./
:.\:.: : : :' __ァ― 、 )h、 ,ィ!: : :. '
: : : : : : :.{ ゝ _0_ヽ`゙ゝ ,≦、j: : /
: :/ァミヽV! ` {0 イ}:.:/
: :{ ! /)ヘ! `寸 !:
: : 、V_ゝ、ハ ィ、 ´/ !:
-≧\_(ミャ, `マ≧ _,ィ /
ゝ―≦<、 ≧=-ィ '
 ̄≧x、 /
-=ニ≦、 ./≦‐―≦___
 ̄ ̄ゝ、 __ .:'  ̄ ̄ヽ、
ミx、! ≧x、
≧< _  ̄ ゝ
≧x、 ミX、
ヽ ≧x、、
ヾミ ≧、
}}}}}}
|名前:純銀のブリザード(じゅんぎんのブリザード)|性別:男|天外魔境 第四の黙示録|
|一人称:オレ|二人称:お前|口調:ヤンキー口調|
[[た行/て/天外魔境シリーズ/天外魔境 第四の黙示録/審判の十二使徒.mlt>>https://aa.yaruyomi.com/file?hash=7029134c24b7cfc0aa4fd7dce6b71396]]
暗黒教団・審判の十二使徒の1人でアラスカを担当している。
&font(18,#c0c0c0,b){「ようこそ アイスパレスへ!」}
&font(25,#c0c0c0,b){「オレの名は 純銀のブリザード!」}
パンクロッカーの青年に見えるが、その正体は&color(#4169e1){氷の疑似生命体}。
人の皮はそれを隠すカモフラージュ。
&font(18,#c0c0c0,b){「ふ…人は孤独に生まれ…孤独に死ぬ!」}
アイスパレスを居城とし、人間を[[氷漬けにして>アイシー・ペンギーゴ]][[自身の部屋に飾る>カーティス・ブラックバーン]]という
動物の冷凍保存をしている[[どこかのポケモン保護財団>女職員(エーテル財団)]][[代表みたいな残虐な嗜好>>https://w.atwiki.jp/yaruoperformer/pages/2539.html]]を持つ。
&font(25,#c0c0c0,b){「あわれな最期だったぜ!」}
主人公の雷神の養父のレッド・ベアも彼によって見せしめに氷漬けにされてしまった。&footnote(レッド・ベア以外の氷漬けにされた人々はブリザード打倒後に無事解放されている。)
戦闘では氷の刃を投げつける『&color(#3B4EF0){アイスピック}』に雪による攻撃の『&color(#b0c4de){ダイヤモンドダスト}』や
必殺技の『&color(#ff69b4){エックスブリザード}』という攻撃手段を持つ。
またダメージを受ける事に氷の疑似生命体としての人の化けの皮が剥がれ、この作品では珍しいCGポリゴンキャラである。&footnote(ある場所で夕能が戦う試練の相手もCGキャラだった。)
完全に余談だが「天外魔境シリーズ」には彼同様に氷属性の絶対レイドがいる。
こちらも序盤のボスとして登場するという共通点がある。
・動画
&youtube(https://www.youtube.com/watch?v=qJPZgpbAojI)
|[[Wikipedia>>http://ja.wikipedia.org/wiki/天外魔境_第四の黙示録#暗黒教団・審判の十二使徒]]|%%アニヲタWiki%%|%%ニコ百%%|[[ピクペ>>https://dic.pixiv.net/a/純銀のブリザード]]|
----
・運用法
AAは23枚。紹介の顔アップAAの表情差分が6枚、上半身が何枚か(とその差分数枚ずつ)
下記の技を繰り出すAAが2種(エフェクトあり/なし)で4枚。全身の小型AAが1枚。
『&color(#3B4EF0){アイスピック}』や『&color(#b0c4de){ダイヤモンドダスト}』での攻撃シーンのAAはある。
真の姿のAAは今のところないで別キャラのAAで代替しよう。
[[氷結界の龍トリシューラ]]やレジアイスやアイスタイタンあたりがいいかもしれない。
音楽繋がりで[[フロスベルグモン]]という手もある。
雪や氷の精霊のような[[超常存在役>アイスⅢ]]にしてしまうのもいい。
またパンクロッカーのAAもあるので純粋に[[音楽関係>>https://w.atwiki.jp/yaruoperformer/pages/1951.html]]の役で出すのもいいかもしれない。
組ませるなら[[無法松>無法松/マツイケンイチ]]、[[酎>酎(幽☆遊☆白書)]]、[[戸愚呂兄]]が候補。
そして定番だが「遊戯王」の氷結界デッキなどを使う[[デュエ>ジム・クロコダイル・クック]][[リ>オースチン・オブライエン]][[スト>キース・ハワード/バンデット・キース]]やこおりタイプの[[ポケモ>アセロラ(ポケットモンスター)]][[ント>オニオン(ポケットモンスター)]][[レーナー>ナンジャモ]]としても使えるキャラだ。
表示オプション
横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: