r‐-ミ ___________
\: :`ヽ -‐=ニ''^~.:.:.:.:.:.:.:>:.´:.:.:ニ=─=≧s。
j: : : i . . r≦:.:.>.:´.:.:.:.:>:.''^~:.:.:>:.´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ\ __
{ : : : 乂‐-ミ ___ イ: :/.:.:./.:.:jI斗<.:.:.:.:.>:.´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.斗─=ミ.:.\\-‐: : : : : : :`: 、
: : : : : :> ´: : : : :`:<〈:./.:.:/.:.:.:.:.jI斗匕:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:>:.´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`ヽ`ヾミ、: : : : : : : : : \
、 : /: :_:_: : : : : : : : :.:寸:.:./.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:ニ=-‐.:''^~:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\:.:.:.\:::::.: : : : : : : .
.: : : : : : :`: : : : :.:.:.:.:.:.:!:.:l:.:.:.:./.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.jI斗 '' ¨¨¨¨.:.:.、:.:.\.:.:.ヽ:.:.:.、: : : : :.:}
.:::: : : : : : : : ): : : :.:::::.:.:|:.:|:.:.:.:{.:.:.:.::/.:..:.:.:.:.:.:.:.ニ=-‐ ''^~.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\:.:.`ー=ミ:.:ヾ、: .:.:.ノ
{:::::. : : : : /: : : :.:.:::><夊.八:.:./.:.:.:.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ー=.:.:__:.\:.:.:.:イ=-ミ
::::::..:.:.:.:.' : : : : : /: : : : : ~^'' ‐-=ニ:.:.:.:〈:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`ア⌒ヽ: : : :.
::::::.:.:.: :.:.{ : : : i:.:.:.: : : : : : : : : : : : : ~^フ''ニ=…‐- .;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:._____{: : : : : : :、:.:.i
:::::..:.:.:.:.:.:、: : :|:.: : : : : : :.:.:.: : : : : :/: : : : : : : : : :.:.:.::::~^::‐-ミ.:.:.:.:.:.:.:> ´: : : : : : : : `ヽ: : : :.:.:.:|
、:::..:.:.:.:.:\ |:.:. : :|: : : : :`ヽ:.:. : : : : : : : : : : : : : : :.:.:.:.:.:.:::::::::::ー=≦ : : : : : : : : : : : : : : ∨.:.:./:.!
\:::.:.:.:.:.:从:.:. : l: : : : : : : : :.: : : : : : : : : : : : : : : :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.-={:.: : :.: : : : : : : : : :.:.:.:.:.∨/:.:.l
ゝ:.:.:.:.:.∧:. : 、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.:.ノ:.:.:.>:.´: : オ:.:.:.:.:.:ィ、: : : :.:.:.:.:.:__: :.:._jゝ:.:l
/;.:.:.: : : : ∧: : :\: : : : : :`ー=: :_: : : :_: : :-=≦:.:.:.:´: : : : : ´:.:j{:.:.:./ ヽ: : :.:.:-=ニ‐:.:.Y: :.:l
イ/: :/: : : : ∧: : : :.≧ー-ミ: : : : : : : : : : : : : :.:.:.:.:.:.:. : : : : :/: 乂::{ { .ゝ: : : : : : :_;.: ハ:.:イ
∠.イ .イ: : :ィ: : :/∧: : : :.:.:.::::::::.\: : : : : : : : : .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: : :ィ: : :.:.:.:.:::乂 ゝ:.:.:.: :f rf ア V∨:::{
レ 〈_/ { メ 乂....:.:.:.: : : : : :>─-ミ=ニ二:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::j{:.: : :.:. :弌j.ィ、イ ∧:::`ヽ
゙´ ト : ハ `ヾ、: : : `ヽ: : : ヽ二ニ=─────=ニ二≧s:.:. : : : : : : : : : ノ:::::::ィゝ
| レ ヽ:rハ` < : ハ`f´」 ̄ ¨¨ ''' ……──── ≧ー─r=≦:::r、ノメ
レ 乂j `V  ̄ ー'⌒
名前:水(みず)のカイナッツォ | 性別:男? | 原作:FINAL FANTASY Ⅳ |
一人称:俺 | 二人称:不明 | 口調:男性調 |
A・0・記号/F/FINAL FANTASY/モンスター・召喚獣/FINAL FANTASYモンスターIV.mlt
※スカルミリョーネの名義の問題とWikipediaの表記から、「水の」を付記 ※mltでは「カイナッツオ」併記あり
※スカルミリョーネの名義の問題とWikipediaの表記から、「水の」を付記 ※mltでは「カイナッツオ」併記あり
ゴルベーザ配下の四天王の一角。
名前の元はスカルミリョーネと同様、ダンテの「神曲」に由来する。のでイタリア語。意味は「犬のようなひしゃげた顔をした者」らしい。
(名前の意味はピクぺ訳より。この辺はページ等で違うケースがある。
実際FF用語辞典では「がみがみ言うもの」となっている。コラボ「ロードオブヴァーミリオン2」での由来と同様)
名前の元はスカルミリョーネと同様、ダンテの「神曲」に由来する。のでイタリア語。意味は「犬のようなひしゃげた顔をした者」らしい。
(名前の意味はピクぺ訳より。この辺はページ等で違うケースがある。
実際FF用語辞典では「がみがみ言うもの」となっている。コラボ「ロードオブヴァーミリオン2」での由来と同様)
ちなみにピクぺのネタバレ会話部分などで記載があるがスカルミリョーネを「よわっちいヤツ」とディスるなど見下していた様子。
……なお幻獣の項目では「四天王になれたのが不思議」とコメントされるほどに召喚石としては……アレのようである。
……なお幻獣の項目では「四天王になれたのが不思議」とコメントされるほどに召喚石としては……アレのようである。
ピクぺやFF用語辞典がファミ通をソースに語るところでは、種族は甲羅を背負ったリザードマンだという。
戦闘方法としては通常攻撃のほかに水を操っての津波攻撃があり、亀型らしくダメージが嵩むと手足をひっこめ回復に徹するターンが生じるという。
弱点属性は上記リザードマンと関連しているのか、基本的には爬虫類扱いで冷気らしい。
電気系は効きはいいのだが、水を集めて津波にする際にブーストがかかり、津波自体の妨害にもなるギミックがある。
感覚的にはポケモンのあなをほる中じしんのような「特定技中にダメージのような設定と本体のタイプダメージが別立て」のようなものと思われる。
弱点属性は上記リザードマンと関連しているのか、基本的には爬虫類扱いで冷気らしい。
電気系は効きはいいのだが、水を集めて津波にする際にブーストがかかり、津波自体の妨害にもなるギミックがある。
感覚的にはポケモンのあなをほる中じしんのような「特定技中にダメージのような設定と本体のタイプダメージが別立て」のようなものと思われる。
DS版などでは強化が入り、津波がどこぞのメイルシュトロームかよとピクぺで言われるような危険なものに変貌していたりする。
四天王かつスカルミリョーネよりは後に出てくる存在なのだが、下記に重大なネタバレ要素がある。
特にWikipedia、ピクぺ、用語辞典にはかなりはっきり明記されている。
特にWikipedia、ピクぺ、用語辞典にはかなりはっきり明記されている。
+ | この姿とは違う要素の重大なネタバレ |
※各項目、作品の展開やネタバレ有。キャラの性質上「終盤の四天王絡み以外」のバレ含む。
キャラ紹介 | FF用語辞典 モンスター/幻獣 |
Wikipedia | アニヲタWiki | ニコ百 | ピクペ |
- 運用法
AAは6枚。紹介の状態のサイズ違いが4枚、水を集めている状態が1枚、手足をひっこめた状態が1枚。
基本的なゲームの戦闘ギミックは再現できる配分であるため、そのまま原作っぽいギミック型のボス格モンスターで使うと使いやすいか。