ミニフォー - (2023/08/04 (金) 21:58:05) の1つ前との変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
#size(16){#AA(){{{{{
/|
___ f>' ∠_
,.'´二i//エ¨´
/: : : |//ニニニ-_
{:c: :,:' ⌒^'ー=ニニ/フ
乂/: :c: c: c: :/
`¨^^^^^¨´
}}}}}}
|名前:ミニフォー|性別:無性|UFOロボ グレンダイザー|
[[た行-た-ダイナミックプロ作品-永井豪作品-マジンガーシリーズ/グレート・グレンダイザー.mlt>>https://aa.yaruyomi.com/file?hash=c3a07149d13573d851b98e9218ed36eb]]
ベガ星連合軍のUFO型量産型戦闘機。
動力は反重力エンジンで宇宙放射線を燃料とし、主武装はビームバルカンとベガトロンビーム。
実は全長30メートルと[[マジンガーZ]]以上の大きさを誇り、最高速度がマッハ7と意外と高性能。
戦闘用と作業用に分かれているらしい。
後半から後継機のミディフォーも登場。
「スーパーロボット大戦」でも大量に投入されるザコメカである。
ベガ星連合軍以外にもDCやギシン星の戦力になったこともあった。
|[[Wikipedia>>https://ja.wikipedia.org/wiki/UFOロボ_グレンダイザー#ベガ星連合軍メカニック]]|[[スパロボWiki>>https://srw.wiki.cre.jp/wiki/ミニフォー]]|%%アニヲタwiki%%|%%ニコ百%%|[[ピクペ>>https://dic.pixiv.net/a/ミニフォー]]|
----
・運用法
現時点で左右反転したもので2枚しかないが、やられメカなので[[UFO>ギャラクシーマン]]や飛行攻撃機が沢山欲しい場合は起用しよう。
脱出艇としても需要がある。
設定的に割と大きいので宇宙船の設定でも大丈夫だ。
----
[登録タグ]
&tags()
#size(16){#AA(){{{{{
/|
___ f>' ∠_
,.'´二i//エ¨´
/: : : |//ニニニ-_
{:c: :,:' ⌒^'ー=ニニ/フ
乂/: :c: c: c: :/
`¨^^^^^¨´
}}}}}}
|名前:ミニフォー|性別:無性|UFOロボ グレンダイザー|
[[た行-た-ダイナミックプロ作品-永井豪作品-マジンガーシリーズ/グレート・グレンダイザー.mlt>>https://aa.yaruyomi.com/file?hash=c3a07149d13573d851b98e9218ed36eb]]
ベガ星連合軍のUFO型量産型戦闘機。
動力は反重力エンジンで宇宙放射線を燃料とし、主武装はビームバルカンとベガトロンビーム。
実は全長30メートルと[[マジンガーZ]]以上の大きさを誇り、最高速度がマッハ7と意外と高性能。
戦闘用と作業用に分かれているらしい。
後半から後継機のミディフォーも登場。
「スーパーロボット大戦」でも大量に投入されるザコメカである。
ベガ星連合軍以外にもDCやギシン星の戦力になったこともあった。
|[[Wikipedia>>https://ja.wikipedia.org/wiki/UFOロボ_グレンダイザー#ベガ星連合軍メカニック]]|[[スパロボWiki>>https://srw.wiki.cre.jp/wiki/ミニフォー]]|%%アニヲタwiki%%|%%ニコ百%%|[[ピクペ>>https://dic.pixiv.net/a/ミニフォー]]|
----
・運用法
現時点で左右反転したもので2枚しかないが、やられメカなので[[UFO>ギャラクシーマン]]や飛行攻撃機が沢山欲しい場合は起用しよう。
脱出艇としても需要がある。
設定的に割と大きいので宇宙船の設定でも大丈夫だ。
表示オプション
横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: