「Mettaton(メタトン)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
Mettaton(メタトン) - (2024/01/21 (日) 17:24:05) の1つ前との変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
#size(16){#AA(){{{{{
i |
,イ } L__
ト'´ ┌┘
|二7 __
.|_リ//////>― x
|_///////〉‐-、/ハ
_____________ .|_ム////// ィ=化i/リ
| .| .|_.}////// ヒァミ.}//
__ .| _________ .| .|_リ//// _ .Eリ./
_ / / .| .|__|__|__|__|__| .| .|__ム ヤ{ 0 .レハ
,ィ〈__ >-、 .| .|__|__|__|__|__| | ___L__」__ \ /シ ____
ゝ‐介x .リ .| |__|__|__|__|__| | -ニ __::::::::::::::/ _ \::::::::::::::::__ ニ-
.`T T´ .| |__|__|__|__|__| | \:::::/ ´ ` V::::::/]
.| .リ | .| ヽ{ :::: ( U ) }/_]
ヘイ `7 ┤ _______ ト 、. \__ ---- __/ {_」
\_L__.|__ .|_|_|_|_| __|__/ ヽ .i {〈 V 〉} i {__」
| ┌───‐┐ | ヘ_.」 /:::::L .V 」:::: ̄ {__」
| | ト、 | ノ リ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::{__」
| ( | [二ー' }‐.┬ イ.ヽ、ノ ./::::::::::::_:: -―‐ -- .{__リ::::\
| └──ト- 」_|_」 < .{::::::::::::K´ ノ__」\___ >\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `ー‐イ \::::::リ \ 弋__ } < \
.| | `< ` ̄ _> | l l | \ \
.| | \ `ヽ UUU Lハ \
(〇) \ } ` ̄ ̄ ̄
\ |
\」
}}}}}}
|名前:Mettaton(メタトン)|性別:男|Undertale|
|一人称:ボク|二人称:キミ|口調:陽気/ハイテンション|
[[A・0・記号-U-Undertale-Undertaleその他.mlt>>https://aa.yaruyomi.com/file?hash=e60ad77847d83b9e8c41bc71ad868044]]
地下世界の科学者のアルフィーが開発した対人間用ロボット。
クイズショーやお料理教室等のTVショーの司会を務めている。
またオペラの女性役を務めたりと多芸である。
ゲーム中最初は左の基本形態で登場し、背中のスイッチを押すと右のメタトンEXに変形する。
しかしメタトンEXはエネルギー効率が悪いようで長期間の活動は無理。
ロボットであるが魂を持っており、これは彼の正体が[[ゴースト>>https://w.atwiki.jp/yaruoperformer/pages/541.html]](という種族のモンスター)だったからである。
しかし物質と魂が融合しているため、ボディを破壊されると死亡するようである。
自身のボディを作ってくれたアルフィーには好意的でアルフィーの作戦にも協力しているが、
実は主人公の魂を奪って地上に出てスターになるという野望を持っている。
意外と寛大な考えの持ち主でプレイヤーの名前決めの時に、自身の名前を入力しても咎めない。
地下世界では彼のファンが数多くいるようである。
あるルートではメタトンNEOと呼ばれる形態を披露した。
ちなみに一応男性だと思われるが、二次創作では女性説もある。
「DELTARUNE」に登場するあるキャラは彼と似ている部分があるが……?
|[[出演作wiki>>https://w.atwiki.jp/yaruoperformer/pages/1550.html]]|[[Wikipedia>>https://ja.wikipedia.org/wiki/Undertale#登場人物]]|[[アニヲタWiki>>https://w.atwiki.jp/aniwotawiki/pages/38285.html]]|[[ニコ百>>https://dic.nicovideo.jp/a/mettaton]]|[[ピクペ>>https://dic.pixiv.net/a/mettaton]]|
----
・運用法
AAは合計35枚以上。
メタトン、メタトンEXそしてメタトンNEOと大体は揃っている。
メタトンNEOは顔のAAが多いが……
普通にロボット役キャラで登場できそうである。
SF作品の司会者やスター役が向いているキャラ。
本編でもやっていた[[TV関連>TVマン]][[の仕事>マイクマン関]]もできる。
オペラ俳優もやっていたので、観ているものを楽しませる者同士で[[メギドのニバス>ニバス(メギド72)]]や
プラネタリウムで働く[[アストロマン]]らと組すのも一興。
ゴーストが憑依している設定なんで別キャラの新たなボディというのもありかもしれない。
#size(16){#AA(){{{{{
i |
,イ } L__
ト'´ ┌┘
|二7 __
.|_リ//////>― x
|_///////〉‐-、/ハ
_____________ .|_ム////// ィ=化i/リ
| .| .|_.}////// ヒァミ.}//
__ .| _________ .| .|_リ//// _ .Eリ./
_ / / .| .|__|__|__|__|__| .| .|__ム ヤ{ 0 .レハ
,ィ〈__ >-、 .| .|__|__|__|__|__| | ___L__」__ \ /シ ____
ゝ‐介x .リ .| |__|__|__|__|__| | -ニ __::::::::::::::/ _ \::::::::::::::::__ ニ-
.`T T´ .| |__|__|__|__|__| | \:::::/ ´ ` V::::::/]
.| .リ | .| ヽ{ :::: ( U ) }/_]
ヘイ `7 ┤ _______ ト 、. \__ ---- __/ {_」
\_L__.|__ .|_|_|_|_| __|__/ ヽ .i {〈 V 〉} i {__」
| ┌───‐┐ | ヘ_.」 /:::::L .V 」:::: ̄ {__」
| | ト、 | ノ リ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::{__」
| ( | [二ー' }‐.┬ イ.ヽ、ノ ./::::::::::::_:: -―‐ -- .{__リ::::\
| └──ト- 」_|_」 < .{::::::::::::K´ ノ__」\___ >\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `ー‐イ \::::::リ \ 弋__ } < \
.| | `< ` ̄ _> | l l | \ \
.| | \ `ヽ UUU Lハ \
(〇) \ } ` ̄ ̄ ̄
\ |
\」
}}}}}}
|名前:Mettaton(メタトン)|性別:男|Undertale|
|一人称:ボク|二人称:キミ|口調:陽気/ハイテンション|
[[A・0・記号-U-Undertale-Undertaleその他.mlt>>https://aa.yaruyomi.com/file?hash=e60ad77847d83b9e8c41bc71ad868044]]
地下世界の科学者のアルフィーが開発した対人間用ロボット。
クイズショーやお料理教室等のTVショーの司会を務めている。
またオペラの女性役を務めたりと多芸である。
ゲーム中最初は左の基本形態で登場し、背中のスイッチを押すと右のメタトンEXに変形する。
しかしメタトンEXはエネルギー効率が悪いようで長期間の活動は無理。
ロボットであるが魂を持っており、これは彼の正体が[[ゴースト>>https://w.atwiki.jp/yaruoperformer/pages/541.html]](という種族のモンスター)だったからである。
しかし物質と魂が融合しているため、ボディを破壊されると死亡するようである。
自身のボディを作ってくれたアルフィーには好意的でアルフィーの作戦にも協力しているが、
実は主人公の魂を奪って地上に出てスターになるという野望を持っている。
意外と寛大な考えの持ち主でプレイヤーの名前決めの時に、自身の名前を入力しても咎めない。
地下世界では彼のファンが数多くいるようである。
あるルートではメタトンNEOと呼ばれる形態を披露した。
ちなみに一応男性だと思われるが、二次創作では女性説もある。
「DELTARUNE」に登場するあるキャラは彼と似ている部分があるが……?
|[[出演作Wiki>>https://w.atwiki.jp/yaruoperformer/pages/1550.html]]|[[Wikipedia>>https://ja.wikipedia.org/wiki/Undertale#登場人物]]|[[アニヲタWiki>>https://w.atwiki.jp/aniwotawiki/pages/38285.html]]|[[ニコ百>>https://dic.nicovideo.jp/a/mettaton]]|[[ピクペ>>https://dic.pixiv.net/a/mettaton]]|
----
・運用法
AAは合計35枚以上。
メタトン、メタトンEXそしてメタトンNEOと大体は揃っている。
メタトンNEOは顔のAAが多いが……
普通にロボット役キャラで登場できそうである。
SF作品の司会者やスター役が向いているキャラ。
本編でもやっていた[[TV関連>TVマン]][[の仕事>マイクマン関]]もできる。
オペラ俳優もやっていたので、観ているものを楽しませる者同士で[[メギドのニバス>ニバス(メギド72)]]や
プラネタリウムで働く[[アストロマン]]らと組すのも一興。
ゴーストが憑依している設定なんで別キャラの新たなボディというのもありかもしれない。
表示オプション
横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: