「ヌール/海獣神ヌール」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
ヌール/海獣神ヌール - (2024/12/06 (金) 04:11:33) のソース
#size(16){#AA(){{{{{ / ∧ ヽ. l{´ヽ、 __〃 .| |. ヾ .人 .|l , .ィ7: } | | | | { /l |l lヽ .|l ∧-、.. . < ./: : l! | roTo、 | l!. } |__||__| { |l ∧_}:}ヽ .< /: : :/ゞニニニ>U <ニニニィ. `≦(_)≧´. ._}{ }_)).∧ ,,.rァ―‐r==r‐‐ヘ--<. . : : :〃. ` ||´ .|:| /∠二二、/rマ::/} イililil{ {ililililil{ / /.: : :/ || |:|. {イノT Tヽ弋〉:ノ ililililil Vililil l{ /.: : :〃 || |:|. /人 _ j }ノ:ゝ Vilililゝ {! ヽili{ | ./⌒)iliヽ_.ノ: : : : (_ (ゝ.ー‐┘、 |:| ( ( ノ_7 .( (イ:ハ: .\ ヽilililヽ ヽ ヾ ヽ{i`‐― }レ'、:_:_:_:_/ノ7 ー‐ァ‐、) |:| /: :.))/ゝ-ィ7) _): ∨: : ヽ  ̄`ヾ \ }! ゞ.__ ..ノ .}辷 二二≦つ (r‐< |:|. /: :( ( {/[ ]((.7 }: : V : : } ili>,、__ ゞ=、__)リ_.∈∋―‐ゞ-ヽヽ≦ニっ ( 「 ) |r,、イ{ : : :),|/////.イ l|、: :j!: : ノ ヾミilililili;i>,ィ ⌒ Y | .))::八 __} }rヘヽ._.ノ .Eヲ_.辷_..二//////{| | `'. :イ( __..ィ // { .ゝ .lミ、:::}ト、__..ィ´ } ノ||  ̄ .|:|: : :.ヽ: //////∧ l! /:∧: :\ ililイi/ 〃 i! ト、 i{ .)/:>ノ ノ .|| |:|`ヽ: :},'////////} .lイ: (i:i:\: : ヽ ./i/ 〃 , ノ .}ト、ヽ_ 人 `ー´∠ -彡 || |:| }! :ゞーマ辷ァ‐<l! .|:ト : `ー ヽ: : ハ .i/ ili ./ /l ノノ`マr‐‐、 `フ:i!´ ̄ ´ .ゞー‐||、 |:| リ:ハ .「l }_リi:i:i:i`ヽ: : )): : :}! .i{ {i〃 ノi/ィ´ .__...リ:::::::::ゝ.イ:::}. `Y||:::ヽ |:| ./:イ:ム ̄ .|:ハ ̄ .|i:i:i:i:i:i:i:i:i): ノ: :ノ >ー‐一≦´ ,.::´:::::::/:::::::::::::::::}::/ ___ .ノ:||:::::ハ |:| {(: :(i∧ |i:∧ |i:i:i:i:i:i/:イ: 〃 . ノ:::::::::::/::::::::::::::::::ノ/´::⌒:::) / :::||:::::::: } |:| ): :)i:∧ li:i:ハ .li:i:i:i{(: :(:i:{: (__ |:| ((i:i:i:i:i:i:{ Vi:i! ト:ヽ :i:`))i:i>''i:i:ヽ |:|. ⌒ヽi:il .}八 }ヾ:)イ:i:i:i:}⌒¨)i:i:i:) |:|. )i:i,, .l .| }Y>'' /i:i/ |:| ゞ=≦イ }!.| } l {(( (i:i:i:( |_| _. ィ l ハ `≦つ ヾー' `ー一'¨ ゝイ }}}}}} |名前:ヌール/海獣神(かいじゅうしん)ヌール|性別:男|原作:ウォーザード| |一人称:オレ|二人称:キサマ|口調:客演作ではブレや狂いがある荒めの男性調| [[A・0・記号/C/CAPCOM作品その他.mlt>>https://aa.yaruyomi.com/file?hash=eb9383df99fdb5292c05b31660738e20]] 初出はカプコン製2D格闘ゲーム「ウォーザード」。 北海の地域「アイスラーン」に生息するクラーケンの一個体に過ぎず、NPC専用キャラ……いわば敵モンスターといったキャラクター。 通りがかる船の底に穴を開けたり、子分の子イカを引き連れて近所の村人を驚かせたり、子供や女の子を触手で虐めて泣かせたりなどして、 自分こそが海の神「海獣神」であるという自己顕示欲を満足させている……迷惑だがそこまで害があるわけではない、といった存在。 この事から察するに、どうも「海獣神」というのも自称、思い込みに過ぎないようだ。 ただ「ヌール」というキャラクターが他にいる事、mltの収録名などから記事項目では併記する形となっている。 「ウォーザード」には各キャラクターに弱点と耐性が設定されており、ヌールの場合は弱点:火 耐性:氷、雷となっている。 技としても命中すると凍結する竜巻などの他、超必殺技として触手から放電する「ライトニングマスト」「ストラングルスパーク」を保有。 手にしたトライデントによる格闘攻撃、(放電を伴わない)触手攻撃や、水流攻撃なども駆使してくる。 また子分の子イカたちには慕われているようで勝利すると胴上げなどをしてくれる一方、 子イカたちを投げつけて&b(){特攻させて}攻撃する技などもあるため、暴君めいた部分も持ち合わせている。 と、「ウォーザード」出演時は台詞もなく、この程度のモンスターキャラクターに過ぎなかったのだが、 後に[[「CAPCOM FIGHTING Jam」>>https://yaruo.fandom.com/wiki/イングリッド]]に出演した際にセリフが追加され、そのキャラクターが描写された。 特徴的なのはその口調で、 &b(){「オオレのメイド&ruby(・・){でに}もなるかか? そそのほ&ruby(・・){がう}キサマには似合&ruby(・・){だい}ぞぞ」} &b(){「ああい&ruby(・・){くに}命令口調のオンナはは オオレの趣味に合&ruby(・・){ねわ}えんだだ」} ……など、かなり独特で、文頭と文末文字の双方が多重化している。 吃音と違って息継ぎもなく、また傍点がついたように「ほうが」ではなく「ほがう」など一部文字が入れ替わる構造となっている。 こうした口調をmugenwikiでは「クスリをキメたような」と表現されている。 これが人外の種族ゆえなのか、あるいはヌールそのものが発狂しているためなのかは判別がつかない。 また「ウォーザード」ではそこまで悪質な行為(女の子を襲っていたりはしていたけれど)を働いていなかったが、 春日野さくらへの勝利セリフでは&b(){「そそのしゃきゃな身体がが メメキメキと折るれまで締め上たげいねええ」}など、 かなり物騒で邪悪なことも口走っている。 セリフを見る限りでは荒っぽく傲慢で尊大な暴君といった口調だが、 ベガに対して&b(){「たただ悪党ってだじけゃ世界は動かねせええ」}と言い放つなど、 なかなかに高い知性も見せてくれる。 ただし何よりヌールのキャラクターを有名にしたのは、[[ミッドナイトブリス>デミトリ・マキシモフ]]を受けて変化した姿だろう。 紹介AA右側の姿を見れば一目でおわかりいただける通り、&b(){「スク水に白ニーハイソックスの金髪ロリ」}である。 どうしてこうなったかというのはわからないが、「ミッドナイトブリス」は相手の理想とする姿に美少女化する技のため、 この姿がヌールの理想とする少女像……という事なのだろう。 ブリス化ヌールは本体よりも人気が高く、カプセルトイとして立体化された際は頭の被り物が外せたり、白スク水版なども制作された。 『[[げんしけん>>https://yaruo.fandom.com/wiki/斑目晴信]]』作中作「くじびきアンバランス」のキャラクター「律子」に似ていることから、 律子がモデルなのではないかと噂されているが、真偽の程は定かではない。 |[[キャラ紹介>>http://burakio002.blog97.fc2.com/blog-entry-5061.html]]|[[Wikipedia>>https://ja.wikipedia.org/wiki/ウォーザード#CPU専用キャラクター]]|[[MUGENwiki>>https://w.atwiki.jp/niconicomugen/pages/1835.html]]|%%アニヲタWiki%%|[[ニコ百>>https://dic.nicovideo.jp/a/ウォーザード]]|[[ピクペ>>https://dic.pixiv.net/a/ヌール]]| ---- ・運用法 AAは7枚。ヌール姿は紹介とぷち系統の1枚で2枚。残りはブリスの全身が3枚、顔1枚、ぷち型1枚。 特徴的な口調再現も難しいため、オレ系少女や海の女神などにするのが一番無難か。 イカの魚人、クトゥルフ神話関係とか、そうでなくとも頭足類であることはある程度個性ではある。(ヌールの場合オウムガイ要素もある) 自ら神を称し人間にいたず……害を成すキャラ性から、モンスター少女として登場させても良いし、 「イカ娘やワンピ魚人といった海棲系の種族が崇める神や祖先」としてビジュアルだけ登場させるのもアリだろう。 性格面についても傲慢な神としても、悪戯好きなワガママ娘としても、どちらでも通じるキャラクターである。