「カクリコン・カクーラー」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
カクリコン・カクーラー - (2024/12/29 (日) 13:37:10) のソース
#size(16){#AA(){{{{{ ___ _、+''"~>==ミ//ト 、 .//// / ヾ} \ /////{ } //////{ ___ ::.. ∨ ./;/////∧ ゙'⌒rッミト= ィz屶.} </////!^Y/}  ̄/ }` .} .\///! }/{ - 〉 ′ .\/\!八 , ---- .| | \彡  ̄ } | ≧=‐-、_..。o个 _、+''"~三三三三|三|三|ミ! |三三三[ニ〈〉ニ]三三}三}圦___ |三三三三三三圦三}三V三三三三\三\ .。s≦三三三三三三三三.∧三三∨三三三三 ∨三 三三三三三三三三三三三∨三 ∧三三ニ! コニ∨三 三三三三三\_ ̄\三三∧三三∨三三! コ三∨三 三三三\三三\_ \三三∨.三.∨三 ∧コ三 }三ニ }}}}}} |名前:カクリコン・カクーラー|性別:男|原作:機動戦士Ζガンダム| [[か行/き/機動戦士ガンダム/機動戦士Ζガンダム/カクリコン・カクーラー.mlt>>https://aa.yaruyomi.com/file?hash=4d6769522c9de0f2b77c06384afb929d]] ティターンズが極秘裏に開発していたガンダムMk-Ⅱのテストパイロットとしてグリーン・ノアに赴任してきた軍人。階級は中尉で24歳。 妙にリズミカルな名前と24歳の割に広がっている額が特徴。 [[ジェリド・メサ>>https://w.atwiki.jp/yaruoperformer/pages/569.html]]、[[エマ・シーン]]は同期。 赴任早々にガンダムMk-Ⅱ奪取を企図したエゥーゴの[[クワトロ・バジーナ>>https://w.atwiki.jp/yaruoperformer/pages/398.html]]達の襲撃に晒され、 ジェリドがやらかして擱座していたガンダムMk-Ⅱ3号機が立ち上がっているのを見て加勢するように指示するものの、 乗っていたのはジェリドをぶん殴って捕まっていた民間人の[[カミーユ・ビダン>>https://w.atwiki.jp/yaruoperformer/pages/1362.html]]で、 ティターンズ施設内に勾留されていた際に痛めつけてくれた憲兵に一通り報復を加え満足したカミーユは、 クワトロ達に協力することにしてカクリコン機に襲いかかる。 施設ひいてはコロニーに被害が及ぶこと危ぶんだ[[ブライト・ノア>>https://w.atwiki.jp/yaruoperformer/pages/968.html]]中佐((ブライトはティターンズ所属ではないが偶々居合わせていた))は、機体から降りるようにカクリコンに指示。 カクリコンも多勢に無勢でもあるので機体を明け渡すのであった。 ガンダムMk-Ⅱが強奪された後、カクリコンは指揮者である[[バスク・オム>>https://w.atwiki.jp/yaruoperformer/pages/2725.html]]大佐に状況を説明していたところに、 ブライトがコロニー内でガンダムMk-Ⅱのテストをしていたことを抗議しに詰めかけてきたのだが、 バスクはブライトに鉄拳を振るい「一般将校は黙っていろ、ここはティターンズの拠点である」と嘯く。 それに追従してカクリコンや周りの兵士もブライトに暴行を加えるのである。 この有様を見てエマはティターンズの実情を実感、離反の芽が生じてしまう。 その後、ガンダムMk-Ⅱ奪還のためにジェリドらと共にエゥーゴ部隊に再三攻撃を仕掛けるが凌がれる。 そしてエゥーゴの地球降下作戦を阻止するために出撃したカクリコンであったが、 うまくいかない事に焦りを覚え執拗に攻撃を繰り返す内に、危険高度を下回り降下装置がオートで作動してしまう。 執拗に攻撃を加えたことでカミーユのヘイトを集めてしまっていたために彼に降下装置を破壊され、機体は大気圏を突破できず爆散。 地球にいる恋人のアメリアの名前を呼びながら戦死した。 漫画「機動戦士ΖガンダムDefine」ではティターンズ選抜試験に筆記で何度も落ちた((連邦の事務員という設定がされた恋人のアメリアに、試験問題をハッキングさせて問題を不正入手してやっとクリアした。))優秀ではない人物といった設定になっている。 アニメより戦死タイミングが早まり、宇宙戦で普通に(?)戦死する。 搭乗機はガンダムMk-Ⅱ2号機→ハイザック→マラサイ。 スーパーロボット大戦シリーズでは他にギャプラン、ガブスレイ、バイアラン、バウンド・ドッグにも搭乗している。 |[[Wikipedia>>https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A9%9F%E5%8B%95%E6%88%A6%E5%A3%AB%CE%96%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%A0%E3%81%AE%E7%99%BB%E5%A0%B4%E4%BA%BA%E7%89%A9#%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%BA]]|%%アニヲタWiki%%|[[ニコ百>>https://dic.nicovideo.jp/a/カクリコン・カクーラー]]|[[ピクペ>>https://dic.pixiv.net/a/カクリコン・カクーラー]]| ---- ・運用法 AA枚数自体は独立mltがあり、(ハゲネタ差分が多少含まれるが)それなりに多い。 大体がティターンズ制服のものなので、ロボットに搭乗させるならロボAAをメインにするなどして少し誤魔化した方がいいかも。 やはりジェリドと一緒に出すのが順当。 ハゲの気配の関係でアニメ設定より年を上げてもいいだろう。