「魚座(ピスケス)のアフロディーテ」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
魚座(ピスケス)のアフロディーテ - (2025/01/12 (日) 19:51:17) のソース
#size(16){#AA(){{{{{ / / ', ', ′ / / / \ ', ', / / / ,′ ,′ ', | ! _ | ./] ; ; ; / 、 ', __|_ |/;;\ |/ ! ;′ .:| { ! ; / ∧ ∧ | /;;;;;;;;;ヽ/;;;;;;;;;;;\ | .i| | { ! |! | |\ |、 |{;;;;;;;;;;;;;;;/⌒ヾ;;;;;;;;;;;} | ]∧ | 、 { 、 || |∨ | ∨ | } 八;;;;;;;;;;;;;;;{;;;{;;;;;;;\⌒\ ∨ | 人 | |:、 { \ | \ ∧ \ , '´ | | } ,/;;;;;;\;;;;;;;ハ;;\;;;;;;;};;;;;;;;;}、 \| \/ /| | \{≧s。ヽ|`㍉\ ∧ \ /,尓「⌒ /厶イ;;;;;;;;;;;;∧;;;;;;;;;};;;;;;;};;V;i⌒Y};;\ \ \/ \ \ 癶 弋;;;;ツヽ \ \ )/;;;;;;ツ |/ /\;;;;;;;;; };∨;;;;;\;;;\ハ;;;;;リ;;;};;;} ,′ ./\ \ ´` ̄ ̄  ̄ \ \  ̄ ̄/ ’ / ∨ト、;};;;∨;;;;;;;;;\;;\〉/;;;;リ;リ _ /| ; 、_> } \ } _/ / / 〉i_;;;;;;;\;;;、;;;;;>;;、;;;;>( .......``~、、/.... | | |、_ } )i <_,,.、イ /イニニ<;;;、;;;;;>;;;;ニ;;;;;ア;;;⌒Y .................... ``~、| | |.........\. } / / /ニ/ ̄⌒^ヾ;;;;;;弋;;;;く;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;} ...................................\ . | ∨........∧ ヽ ______..:/ニ/_____⌒ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ....................................... \. ∨........∧ /.....\.........).............} ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ............................................. \ \....... |\ /.\..........\イ-.、―┴┬――――――'" 、 ....................................................\ \...| /............\.......∧.......}...........}_________ノ ..........................................................\ `|/.......................\....∧..く--一'"........| | ...............................................................} /..................................∨..∧..}\................| | }}}}}} |名前:魚座(ピスケス)のアフロディーテ|性別:男|原作:聖闘士星矢| |一人称:私|二人称:君|口調:見下し気味・普通/敬語| [[さ行/せ/聖闘士星矢/聖闘士星矢/黄金聖闘士/黄金聖闘士その他.mlt>>https://aa.yaruyomi.com/file?hash=f568b4f91c43fc64751f710e7b464e06]] 聖闘士という超常の戦士でも最上位の、黄金星闘士のひとり。 聖闘士は基本的に星座の名を持つ鎧を装備する者で、彼は魚座。作品発表順としては最初の者となる。((後発スピンオフや派生では他の黄金魚座もいるため)) 黄金聖闘士の役目のひとつは門番である。作中で守るべき存在である女神アテナがいるギリシャの聖域を守護する存在で、 緊急時には十二の宮殿を突破しないと一番奥へいけないボスラッシュゾーンの十二番目にいる形になる。 思想的には力を信奉するタイプ。強い力こそが正義であり悪を祓う、的な。 キャラ紹介では誰なのかネタバレされているが「教皇」という存在がおり、 その教皇は悪性があるものの強大な力を有するため「聖域を治める者に相応しい」と彼はみなしている。 そのため教皇の命に従い、反逆疑いのあった白銀聖闘士の一人を殺している。 最後はその白銀聖闘士の弟子と相打ちで死亡するが、考えを変えるような言葉はない。 自らを倒した青銅聖闘士の瞬を称賛している(文庫版以後収録がない台詞)が、それも「力の信奉」としては一貫していると言えるだろう。 「[[力無き正義もまた無力>>https://w.atwiki.jp/yaruoperformer/pages/1560.html]]」という他ジャンプ作品の言葉もあるように、思想それ自体は的外れという感じではない。 また公式のキャラ紹介などでは誰より平和を願っていたという表現があったとも。 メチャクチャ強くなって誰も戦いを挑んでこなければ平和である、というのは武術漫画なんかでも言われる話ではある。 また「強い力は責任を以て使うべきである」みたいな方向性なので、弱肉強食や抑圧のための強い力を望む考えではない。 喋りに関してキャラ紹介の見下し気味な台詞の部分は、二階級下の青銅に対するもののようなので全方位に傲岸というより先輩・上位者的な感じか。 敬語は外伝なので人によっては解釈違いでもあるようだ。(アニヲタwikiより) |[[キャラ紹介>>http://yaruomatometai.blog72.fc2.com/blog-entry-3413.html]]|[[Wikipedia>>https://ja.wikipedia.org/wiki/黄金聖闘士#魚座のアフロディーテ]]|[[アニヲタWiki>>https://w.atwiki.jp/aniwotawiki/pages/24884.html]]|[[ニコ百>>https://dic.nicovideo.jp/a/魚座のアフロディーテ]]|[[ピクペ>>https://dic.pixiv.net/a/魚座のアフロディーテ]]| ---- ・運用法 AAは31枚。走って逃げているもの、モッピー、デフォルメ・ネタや星座のマークなどが合わせて7枚。 技に使う薔薇持ちが7枚あるので、ある程度戦闘させることは可能だろう。 頭装備をしているものが5枚、また普通の服装はデフォルメのもの1枚くらいか。鎧が基本となる。 役どころとしてそこらを歩く一般人は向きにくいので、 ワンパンマンとかヒロアカとか外見が気になりにくい世界観でのキャラクターや脇役ヒーローとかだろうか。