_ -───── 、
_ -─=ニ二 ̄:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./
/ _ イ ̄.:.:.:.:.:.:______彡´
∠=イ.:.:.:./  ̄ ̄
. /.:.:.:.:.:.:./
<ニ)ニ_ノ⌒L }\_ ./{
<ニ)二 )/ /}_ _ノ.:.:.:、.:.`Y 人ノ{
<二)─/{ /二二{厂.:.:._ ィ⌒V´L_У
<_)─=∧_{二二二_}.:.∠:::/::::::::ヾ、:::::ハ /}
. 厂_У `≦二_ノ.:.:.:人乂_才::::::::八一'人/}__ _从
{_/ \∠:::::ィ::::/}::::_ノ}:::从.:ム.//⌒∠ ̄.:.:./
_ノ从Ⅳ≧z_Vx≦/ }人.:/ / .:ア⌒´  ̄>、
⌒}:::ムハ 巧 | 巧从/::::/ /.:.:.:.:/ ̄ ヽ  ̄ ¨¨マz_
∨.:.:.:∧ _ム_, /7イ{ ./.:.:.:.:.:.人 {  ̄/ ) \
ト、.:.:.| \_ / ´ !{ .∧.:.:.:.:.:.:{/イ /⌒ヽ. \
∨L.:`~─一 ´/⌒ヾ∨.:.:.:.:廴_, /.:.:.:.:.:.:.:.:\ \
Vニ\__ ィ二_/⌒ー─- _ ィ二´ .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.∧ .|
∨`二二二二「 / ⌒ 、_ ∨.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.| _ノ
\二二二二V / / }.:.:.:___., -一≦ ̄
\二二二(\ ( / _ノ ̄ \
`マ二二  ̄ `ー(_彡 ̄二_イ ̄ \
マ=ニ≧xく二二二二二彡ニニニ_}
名前:ショー・疾風(ハヤテ) | 性別:男 | 原作:風雲黙示録 |
一人称:俺 | 二人称:不明 | 口調:~ぜ、だぜ、等男性調 |
風雲拳という拳法の使い手。分類上は空手道の派生で、最大の特徴は空手とブーメランを組み合わせたまったく新しいスタイルであること。
下記にもあるサムスピなら緋雨閑丸(*1)など、武器が複数またはその武術などで主流でないものを用いるキャラ自体は
格ゲーでもいることはいる。ただ全般的に組み合わせが「斧+プロレス」や「剣術+ボクシング」などでゲーム自体がイロモノ寄りと言われる。
格ゲーでもいることはいる。ただ全般的に組み合わせが「斧+プロレス」や「剣術+ボクシング」などでゲーム自体がイロモノ寄りと言われる。
ショー(疾風が苗字。ただしEDで父親にハヤテと言われるという変なミス?がある)は、自流派最強を証明するため、
謎の男「獅子王」が開催する大会へ参加する。「風雲黙示録」主人公。
KOF XIの隠しキャラとサムライスピリッツの一部キャラのED絡み人物でも出演。
謎の男「獅子王」が開催する大会へ参加する。「風雲黙示録」主人公。
KOF XIの隠しキャラとサムライスピリッツの一部キャラのED絡み人物でも出演。
性能や技名に絡めたキャラ情報として、「念動飛棍」という技は身体が発光し追尾性のあるブーメランを放つ。
また「幻影飛棍」は三つに分裂(「風雲」では全部当たり判定あり、後発出演では当たり判定は一つ)するブーメランを放つ。
また「幻影飛棍」は三つに分裂(「風雲」では全部当たり判定あり、後発出演では当たり判定は一つ)するブーメランを放つ。
上記の技名や性能から、ファンから「超能力者ではないか」と言われる事がある。
うおおおおおおお!!!!
他の特徴として、叫びがとてもやかましいとよく言われる。デモ画面で叫ぶため、ゲーセンにあった頃は
「ゲーセンの爆音下ですら聞き分けられる」「音声が店外まで漏れていた」「デモの音声をゲーセンによっては切っていた」などの逸話が残るほど。
あとは勝利時などにも雄叫びを上げるタイプの熱血漢。
あとは勝利時などにも雄叫びを上げるタイプの熱血漢。
キャラ紹介などからの台詞例
「獅子王をさがしてるんだって? その前に俺と勝負しようぜっ!」
「なかなか楽しかったぜっ! もっとも風雲拳は無敵だがな」
「みたか! つねに進歩する、これが風雲拳だ!」
「獅子王をさがしてるんだって? その前に俺と勝負しようぜっ!」
「なかなか楽しかったぜっ! もっとも風雲拳は無敵だがな」
「みたか! つねに進歩する、これが風雲拳だ!」
タグに関連するネタとして、初出時185cmなので高身長に入って来る人物なのだが後発作品での参戦時設定で「174cm」と11cmも背を低くされた。
年齢は20歳→21歳なので伸びるならまだしも……。
年齢は20歳→21歳なので伸びるならまだしも……。
キャラ紹介(第1032回) | Wikipedia | MUGENwiki | アニヲタWiki | ニコ百 | ピクペ |
- 運用法
AAは10枚。雄叫びの場面2つを含めブーメラン持ちが5枚、投げモーション1枚、他は顔・バストアップ。
元々格ゲーキャラなのもあってか、AAは「ちょっと戦闘と会話できそうな人物」という配分。
やる夫スレならば格ゲーキャラ以外でも器物超人がいるキン肉マンなどと絡める(彼自身を超能力者設定から超人にしてしまう等)のが考えられる。
やる夫スレならば格ゲーキャラ以外でも器物超人がいるキン肉マンなどと絡める(彼自身を超能力者設定から超人にしてしまう等)のが考えられる。
設定上は歴史が変化した21世紀人で、世紀末ではないのだが原作当時(1995年)未来人設定。
そういう意味では超能力に目覚めミュータント等と殴り合う北斗とかスカベ世界の戦士キャラとかも合うか。
そういう意味では超能力に目覚めミュータント等と殴り合う北斗とかスカベ世界の戦士キャラとかも合うか。
あとは逆に、中世ファンタジー的な冒険者モノの冒険者だと言っても特に問題ない外見なのでそっち系の脇役に振る手。