, , , , ,
__ x≪/////ミ、
/〃//////////////}
//////////////////彡
////////////////////ト
__/.:.:-‐====‐‐--ミ///////ハ
,. ::く:.:.\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:<///ヽ
ー====ニニニ二´ ィ◎): ヽ: ヽ: : -‐──=ミ:.:.:.:.:.:.:;:;:;:;:<//、 ,、
‐==ニ ‐- : : } },<三≧==‐ ` : :.:.:.:.:.:.;:;:;ヾ/〃>
ー-----t‐==≦─- _ ー :.:.:.:< ,x≦ニ=‐
`ー=ニ≦_ ヽニ≧=‐t-、 _ :.:.ー=≦彡'´
`¨ ヾ' ヽミ=彳´
Ⅶ/
Ⅵ
ヾ、
名前:カジキ | 性別:オスあるいはメス | 原作:現実 |
一人称:なし | 二人称:なし | 口調:なし |
バショウカジキ目カジキ亜科の魚類。何と言っても特徴は「吻(ふん)」と呼ばれる突き出た上あご部分である。
日本語名のカジキも”舵木通し”、吻が船の舵になる堅い木を貫くが故の名を略したものという説が有力だそう。(Wikipedia)
つまり日本刀の銘とか(髭切とかへし切長谷部)に近いネーミングセンスである。
日本語名のカジキも”舵木通し”、吻が船の舵になる堅い木を貫くが故の名を略したものという説が有力だそう。(Wikipedia)
つまり日本刀の銘とか(髭切とかへし切長谷部)に近いネーミングセンスである。
サイズとしては大型は4m、そうでもないものでも1mクラスあったりと大型魚の部類。
英名ではメカジキはソードフィッシュ。他には艦これの英国艦絡みでネタになる名である。
ちなみにマカジキなどはマーリンとも呼び分けがあるが、魔術師のMerlinとはスペルが違う。(Marlin)
フィクションでこっちのマーリンといえばアトランティスの対戦相手のモチーフ。
あとは梶木とも書き、この名前は遊戯王のデュエリストに出てきた。(船の舵の意味かも知れないが)
ちなみにマカジキなどはマーリンとも呼び分けがあるが、魔術師のMerlinとはスペルが違う。(Marlin)
フィクションでこっちのマーリンといえばアトランティスの対戦相手のモチーフ。
あとは梶木とも書き、この名前は遊戯王のデュエリストに出てきた。(船の舵の意味かも知れないが)
舵木通しの名の通り刺突は鮫など大型の捕食者から身を守り逆にぶち殺すレベルの強力な攻撃になるが、
小型魚に対しては貫くのではなく振り回してひっぱたき気絶させるなどもする。ノコギリザメなどにもみられる行動。
ドンキーコングにもカジキの仲間キャラが出てきて、水中面でのサポーターとしては攻撃技は刺突である。
小型魚に対しては貫くのではなく振り回してひっぱたき気絶させるなどもする。ノコギリザメなどにもみられる行動。
ドンキーコングにもカジキの仲間キャラが出てきて、水中面でのサポーターとしては攻撃技は刺突である。
カジキは水中では短距離最速と目され、最速は一説には時速100km以上とも。
計算上25mプールだと1秒で駆け抜けるという。学校のプール位の距離だとリアルガチ秒で詰めてきて刺すか殴るで殺す能力があると言える。
気性としては、船に衝突するのが攻撃性によるかは不明だがアメリカの専門部局発表では潜水艇などへは攻撃を結構するらしい。
計算上25mプールだと1秒で駆け抜けるという。学校のプール位の距離だとリアルガチ秒で詰めてきて刺すか殴るで殺す能力があると言える。
気性としては、船に衝突するのが攻撃性によるかは不明だがアメリカの専門部局発表では潜水艇などへは攻撃を結構するらしい。
フィクションのネタとしては、上述したように攻撃能力が結構ある形態だと見たまま分かるインパクトや歴史から武器扱いされるケースもある(モンハンなど)
ちなみに「カジキマグロ」と呼ばれたりAAでもマグロと付いているものがあるが、分類上はマグロとは別の科である。
食用魚であるため、肉質や売り手の感覚の問題でそう呼ばれているだけで、生物学的に遠縁ではないようだがサバ科のマグロとは別の種。
食用魚であるため、肉質や売り手の感覚の問題でそう呼ばれているだけで、生物学的に遠縁ではないようだがサバ科のマグロとは別の種。
キャラ紹介 | Wikipedia | ニコ百 | ピクペ |
- 運用法
AAは5枚。すべて右向きか左向きで正面や後ろに近いものはない。紹介のものなどバショウカジキ(背びれが大きい)と思われるものは2枚。ぷちサイズ1枚。
スポーツフィッシングでも目標にされる大型魚であるため、釣り要素(ネタの方ではなく)がある作品や漁港で上がった大物を描写する等のシチュエーションで使える。
あとは記載したようにかなり攻撃力がありある程度攻撃性があり体格もゴリラが乗って本当におかしくないレベルもありえるため、水中描写シナリオでドンキーコングのようなテイムモンスター或いはエネミーで出せるか。
あとは記載したようにかなり攻撃力がありある程度攻撃性があり体格もゴリラが乗って本当におかしくないレベルもありえるため、水中描写シナリオでドンキーコングのようなテイムモンスター或いはエネミーで出せるか。