..::r .エマァ 、
. ∧:::: ]_[iリ ∧
i ヤ::. iマリ ./ .ヤ
キ ヤ::. i!マ / ,'
ハ ヤ: レ / /
> _ヽ:/_. ィ
...:::::::::<ー-kマャ 、
_ . ´ ` <:::::::.. マiム ヘヽ
. キ二ニ=― _ い_/ `ヽ:::.. マム 〉 ヤ
 ̄ ―=ニへ ヤ`ヽ_ , \:. リ / ハ
ヽ、 ヘ)二ニ=― _\/ / ヤ
ヤ\ ヘ |  ̄ ―=ニ二ニ=― _
ヤ \ ハ 「  ̄ ―=ニ二7
ヽ ̄ 人!-――-ヤ´二ヽ1 ヘ
`r<リ1 } ] [く ! ヘ
!///リ-――‐ム、 ̄_ノヤ、 ヘ
!//マ  ̄ ヘヘ ヘ
|//i1 ヽ ヽ 1
ム/タ \1 r ヤ
!/1,' `k_./
|/i' ∠ 〈
Ⅳ //ヘ、 ヘ
名前: | 性別:ビッグワン/番場 壮吉(ばんば そうきち) | 原作:ジャッカー電撃隊 |
一人称:俺 | 二人称:概ね苗字呼び(変身時含む) | 口調:キザ |
た行/と/特撮/スーパー戦隊シリーズ/02 ジャッカー電撃隊.mlt
※2025/3mlt更新時点では番場のAAなし
※2025/3mlt更新時点では番場のAAなし
本作23話より登場した追加戦士。変身者の番場はV3やアオレンジャーで既に人気の宮内洋氏。
「既に人気の」はメタ的には重要な要素である。なぜなら番組視聴率に問題が生じ、テコ入れとして参戦したキャラだから。
「既に人気の」はメタ的には重要な要素である。なぜなら番組視聴率に問題が生じ、テコ入れとして参戦したキャラだから。
作中人物としては組織”国際科学特捜隊”日本支部長官の転属と入れ替わりでニューヨークからやってきた。
前任の長官が司令部から指示を出す人間であったのに対し、ビッグワンはニューヨーク時代「独立調査員」という立場であり、日本では「行動隊長」となった。つまり変身し戦う前線の戦士でもある。
前任の長官が司令部から指示を出す人間であったのに対し、ビッグワンはニューヨーク時代「独立調査員」という立場であり、日本では「行動隊長」となった。つまり変身し戦う前線の戦士でもある。
ビッグワンは「白い鳥人」の異名をとるが、これは滑空(飛行)能力を持ちイメージカラーが白のためである。武器は紹介AAにもあるがバトン。
二人称にあるが、Wikipediaによると他四人が変身時は「エース」など変身時のコードネーム呼びなのに対し「大地」などそのまま苗字呼び。
クインことカレン水木だけはカレン呼び。フェミニストであるための性格的な話なのか、
水木とは作中ほぼ呼ばれないゆえ(他も三名が非変身時カレン呼び)の混乱対策かは不明。
二人称にあるが、Wikipediaによると他四人が変身時は「エース」など変身時のコードネーム呼びなのに対し「大地」などそのまま苗字呼び。
クインことカレン水木だけはカレン呼び。フェミニストであるための性格的な話なのか、
水木とは作中ほぼ呼ばれないゆえ(他も三名が非変身時カレン呼び)の混乱対策かは不明。
番場は女装を含め変装能力が非常に高く、多くの活躍はこちらにあるという。(キャラ紹介)
変身前にバラを投擲する、バラを嗅いで変身(映画にて)など、バラを好む。
変身前にバラを投擲する、バラを嗅いで変身(映画にて)など、バラを好む。
タグ的に微妙な要素として、他のメンバーと違いサイボーグであるとは設定上の明言・明示資料はないようである。
ただ作中の技術的には可能性は高そうではあるらしい。やる夫スレで使う場合は逆手にとってサイボーグ以外の変身ヒーロー枠でもいいだろう。
ただ作中の技術的には可能性は高そうではあるらしい。やる夫スレで使う場合は逆手にとってサイボーグ以外の変身ヒーロー枠でもいいだろう。
キャラ紹介(第796回) | Wikipedia | アニヲタWiki |
ピクペ 番場/ビッグワン |
- 運用法
変身していない姿については、中の人が同じV3の風見はAAがある程度あるのでそれを用いる事が可能である。
そちらを用いつつ、変装は別キャラのAAを使えば番場は回せそうである。
そちらを用いつつ、変装は別キャラのAAを使えば番場は回せそうである。
ビッグワンのAAは6枚。戦隊では今では伝統となったファイナル〇〇アタックみたいなトドメ攻撃において号令を取る人物でもあった。
顔アップ1枚以外すべてバトンがあり、バトンを用いて上記フィニッシュを仕掛けるため戦闘を汎用で多少こなす、カットに入る等してから
今だセーラー……ならぬ戦隊メンバー!で敵を爆破してもそこまで間違いではないのでそういう用法ならいけるか。
顔アップ1枚以外すべてバトンがあり、バトンを用いて上記フィニッシュを仕掛けるため戦闘を汎用で多少こなす、カットに入る等してから
今だセーラー……ならぬ戦隊メンバー!で敵を爆破してもそこまで間違いではないのでそういう用法ならいけるか。
現在の枚数と構成ではヒーローチームのレジェンド役として強敵を殴りつけ足止めする「ここは俺にまかせろ」(死なない)や
今だトドメを!枠か。
今だトドメを!枠か。