_=ニニニニニ=-_
./ニニニニニニニニニ=_ ト ̄ ̄ ‐- _
/ニニ=-―――-=ニニニニニヽ iヘ ` <
ニ/ ィ ヅ ̄/ ̄¨¨¬ ヽニニ i ':― .._
.ヘ_i´ .: /,.: ノ`ヽ.ヽニ .! : ` < ` 、
/ : :' _ ィ :. Yノ .i i ` 、 \
./¨v≧z-z....._ _,-¬´i、 : イ! .;>斥寸` _ :. ; i i
.弋ノ三三三三三_`} }.iノ ノ)_.._ { ヽi .: 弋ソ 斥`: : ! l \ /
 ̄ ‐=ニニ三三lイィ.ノ /´三:i .: : : ン/ ,: .! l . /
/ヽ':_::::::⌒:::::ノ=ニニ.: :、 :、 :. :.i r-、 ' :' .: .i .i ./
〈 ` <´ :.ヘ ヽ :ヘ ハ. 、 `ー ' / ,:三ニ=='-、 ' :'
/ニ≧、 / ヾ〉< }' _≧ イ / ハ =ニ三三ノ ' '
./ニニニニ7´ zニニ――ィ、j .ハ >'" ヘ_l'"ノ / ,: .'
/ニニニニ/_z≦ニニlニニニヘ イ=〈´ イニニニ= 、 , /
./ニニニニ/ニニニニニiニニニニ/()_ヘイニニニニニニヽ , ' .i
/ニニニニ/ニニニニニ/ニニニニ'ニニニニニニニニニニV ' !
iニニニニハニニニニニ'ニニニニ/ニニニニニニiニニニニニ / .i
ニニニニノニニニ= ノ―‐ゥニニ:'ニニ〉――イニlニニニニニ、 ノ .i
ヽニニ=-  ̄ ̄ {__iニニiニニ{____}ニニiニニニニニv {
i////iニニi()ニニ{////{ニニiニニニニニ` ‐- _ _ -‐ ´ .i
i////'ニニjニニニi////ノニニiニニニニニ  ̄ ̄ ̄ ノ
.iニニニニjニニニニニニニ.ハニニニニニ_ _ -≠´
.ニニニニiニニニニニニニ' .ヘニニニニニ  ̄¨¨¨¨¨¨¨¨¨ ̄
ニニニニiニニニニニニニ' iニニニニニ_
ニニニニi()ニニニニニニニ iニニニニニ
ニニニニiニニニニニニニニ ニニニニニ
名前:マンガで分かるバーサーカー/真名:ポール・バニヤン | 性別:女 | マンガで分かる!Fate/Grand Order/Fate/Grand Order |
一人称:私 | 二人称:あなた/きみ/お前 | 口調:幼い |
「マンガで分かる!Fate/Grand Order」に登場するサーヴァント。
クラスはバーサーカー。
原典たる漫画の方では、他のサーヴァントともに聖杯の泥を取り込んだうどん生地から誕生した。
こちらは喋ることはない。
クラスはバーサーカー。
原典たる漫画の方では、他のサーヴァントともに聖杯の泥を取り込んだうどん生地から誕生した。
こちらは喋ることはない。
彼女を含むうどん生地製サーヴァントはリヨ鯖とも呼ばれる。
真名はアメリカのジョークから生まれた巨人の木こりである「ポール・バニヤン」。
本人も疑問に思っているが、性別が女性なのは大地母神の要素があるという。
本人も疑問に思っているが、性別が女性なのは大地母神の要素があるという。
ゲームの方では「マンガで分かる合衆国開拓史」で登場し他のリヨ鯖より先んじて実装される。
こちらでは原典と異なりフランス語混じりで喋るあどけない少女である。
こちらでは原典と異なりフランス語混じりで喋るあどけない少女である。
ただバーサーカーなので開拓事業については歯止めが利かない。
こちらでもやはりうどん生地から誕生したサーヴァントで本来はほら話が元になっているため
英霊には及ばない幻霊だったがカルデアの尽力で英霊の一騎として存在を確立した。
英霊には及ばない幻霊だったがカルデアの尽力で英霊の一騎として存在を確立した。
大きさは自由に変えられるようだが、戦闘では等身大で行う。
青い雄牛のベイブを相棒とし、斧やチェーンソーを武器としている。
また宝具演出は始まりから終わりまで非常に短い。
また宝具演出は始まりから終わりまで非常に短い。
後にアルターエゴのスーパーバニヤンが実装されているが、「マンガで分かる!Fate/Grand Order」では別キャラ扱いで、
小声だがちゃんと喋る。
小声だがちゃんと喋る。
出演作Wiki | Wikipedia | TYPE-MOONWiki | アニヲタwiki | ニコ百 | ピクペ |
- 運用法
単独mltがあるくらいの量のAAがあるキャラ。
主幹になるのはコート姿のAA30枚ほどだろうか。オーバーオール姿も数枚ある。
主幹になるのはコート姿のAA30枚ほどだろうか。オーバーオール姿も数枚ある。
斧を持つAAが多いので木こりや開拓者のような役割を割り当てよう。
戦士職でも行ける。
戦士職でも行ける。
ミニサイズAAのあるキャラクターと相性がよく、彼女の巨大さを表現するのに活用できる。