_ , .__ __ __
/ィ-_"´ -─ ‐´- ´._
/'´ `丶、
、 / /|/ _,. イ `丶
|l/ /| //´ / ,. -r' \_
|ハ i / | / /,. -‐/ く //′
| / |/ ´ , ィく / /
|/{ / /イ \ /
l{`、 | | / , イ幺_,、孑 ヾ,r‐、 7
`ゞ\ヘ、j{/ /,zィ'スジ~′ /'^} /
!ヾ'杙N ′´ / 〉 /l 7
', :| / __/ヘV
'、 } { j |{
丶 ヽ- 刈 |!
ヽ yー _‐‐- 、 /// {
`、 /// /_,,.、|ソラ^
`, ///'''7´'''"´
ヘ.__ ///\ /
ャ=十く彡ニ/ \
∨ ̄| |l /
] l| |l /
/\ | |l /
名前:藤堂鏡志朗(とうどう きょうしろう) | 性別:男 | 原作:コードギアス |
一人称:私 | 二人称:君/お前 | 口調:軍人口調 |
旧日本軍中佐。
ブリタニアの侵攻に抗えず敗れ去ってしまった日本軍の唯一の勝利を得た「厳島の戦い」で指揮していた。
藤堂本人はこの勝利をあくまで戦術レベルの一勝でしかないと自覚していたが、
日本敗戦後の周囲の人々からは「奇跡の藤堂」と呼ばれ、精神的支柱と言える存在になっていた。
その後ブリタニアに捕らえられていたが、ゼロに救出され黒の騎士団の幹部となる。
ブリタニアの侵攻に抗えず敗れ去ってしまった日本軍の唯一の勝利を得た「厳島の戦い」で指揮していた。
藤堂本人はこの勝利をあくまで戦術レベルの一勝でしかないと自覚していたが、
日本敗戦後の周囲の人々からは「奇跡の藤堂」と呼ばれ、精神的支柱と言える存在になっていた。
その後ブリタニアに捕らえられていたが、ゼロに救出され黒の騎士団の幹部となる。
どちらかと言うと戦術レベルの人材のようで、
ブラックリベリオンでゼロが突然離脱し、お鉢が回ってきてしまった際には混乱を立て直せず敗北を喫してしまった(無理ゲーな状況ではある)。
ブラックリベリオンでゼロが突然離脱し、お鉢が回ってきてしまった際には混乱を立て直せず敗北を喫してしまった(無理ゲーな状況ではある)。
「四聖剣」とよばれる腕利きの4人の配下たちと繰り出す「旋回活殺自在陣」はかなり強力なフォーメーションのようである。
出演作Wiki | Wikipedia | スパロボWiki | アニヲタWiki | ピクペ |
- 運用法
AAは21枚あるものの、右向きのものは1枚(他に正面とも右向きとも取れるものが1枚)、
汎用的ではないネタAAが数枚あったりでやや使い辛そう。
武装なしで会話向きの顔が9枚、斜め後ろが2枚。
汎用的ではないネタAAが数枚あったりでやや使い辛そう。
武装なしで会話向きの顔が9枚、斜め後ろが2枚。
ただコードギアススレやロボット物といった作品なら本人の動作AAは少なくても、
アクション面では誤魔化しは効く。
また「るろうに剣心」の斎藤一のAAを加工したと見られるAAがあるので、
腕に覚えがあれば斎藤のをいじることで増量はできそうである。
アクション面では誤魔化しは効く。
また「るろうに剣心」の斎藤一のAAを加工したと見られるAAがあるので、
腕に覚えがあれば斎藤のをいじることで増量はできそうである。
後は歴史ものの実在人物(主に軍人や侍や武将)の配役に彼を起用しよう。