:::::::∧〇 ノ 〃:::::::::::::::\ /:::::::::::::/::::::/
:::::::::∧/| fヽ、 ,i ,::\○:::::::::::/:::::::::::::/::::::/
:::::::::::∧、‐、 r-‐ォ ハ|::::/ 7--:::/:::::::「」:/::::::/
:::::::::::::∧ \\ |iiiii/, >::/ /;;;;;;∨::::::_--/::::::/
:::::::::::::::∧:::l丶〇.┌ ‐- _Y⌒Y _ |///:::/ /∨;;/:::::::::⊥/::::::/
:::::::::::::::::∧::|田[ヨ]|::::::::::::::::::: ̄ ¨::::::-f::::::::|ヽ/::::/:::/ / ∨:::::::::エ/::::::∧.../
:::::::::::::::::::∧|田[ヨ]|::○::i:::::::::::::::::::::::::::::i::::::::l二, ─ 、 ./ /::::::::::<>/::::::/:://
:::::::::::::::::::::∧二二i|____j::::::[王王]‐=ニ=、○::l ○ ∧ /:::::::::::::∨::::::/ iiiiiii>::\
iiii:::::::::::::::::::∧田ヨ「::::::::::::: ̄ ¨ -{ γ ヽゞ─ゝ─' /;;;∨::::o:::::::/:::::/iiiii/::::::o:
iiiii::::::::::::::::::::∧. l::::「|::::::::::::::::::::::ゝゝ_ノ´ _:::iiiiiiiii/;;;;;/::::::::::::::::/::/iiiii/\:::::::::
iiiiii:::::::::::::::::::::∧ l:::::|」:::::::::::::::::::〆J`=// /::iiiiiiii/;;;;/:::::::::::::::::/:/iiiii/ \ \::
iiiiiii::::::::::::::::::::::∧ |三二ニ=≠ij々y/─┴ :iiiiiii∧;/:::::::::::::::::/iiiiiiii/ \
iiiiiiiii::::::::::::::::::::::∧====== |::|───‐‐┐::::::::::::/ /:::::::::::::::::/iiiiiiii/
iiiiiiiiii::::::::::::::::::::::∧:::::::::○ |::|:::::::::::::::::::::: i○::::::/ /:::::::::::::::::/iiiiiiii/
iiiiiiiiiii:::::::::::::::::::::::∧__:: l::|───‐‐┘__」__/:::::::::::::::::/iiiiiiУ
f── ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|::| ___ |::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ≦、
∨::::::∧:::::::::::::::::::::::::::Ο:::└‐| | Ο:::::::::::::::::::::::::::::/::::/
∨:::::∧::::::::::::::::::::::::> v_ 二二二二≧<:::::::::::::::::::::::/:::キヨ
∨::::∧_ -‐ ¨ ` < /::::ヌオ
` `ャィ
Y
名前:ゲデヒトニス | 性別:不明(男?) | 原作:ファイアボール |
一人称:わたくし | 二人称:お嬢様、など | 口調:主に丁寧語・敬語 |
基本的には丁寧に接してくる執事キャラだが、たまにはっちゃけると変な喋りをする。
チョリーッス!
チョリーッス!
キャラ紹介 | Wikipedia | アニヲタWiki | ニコ百 | ピクペ |
- 運用法
体の多くが映っているのが紹介の1枚のみで、後はぷちサイズが1枚、目元の丸パーツが3つとなる。
動かず目線を主体として会話する脇役の変わった執事キャラという感じにしてもいいが、
クラブマン、クラブマン・ハイレッグはある程度外観が似ているため混ぜられないこともないかも知れない。
動かず目線を主体として会話する脇役の変わった執事キャラという感じにしてもいいが、
クラブマン、クラブマン・ハイレッグはある程度外観が似ているため混ぜられないこともないかも知れない。
執事である他には外出経験がなく知識が少ないドロッセルと対話するキャラクターなので、
ある種のアーカイブ参照キャラとかAIとかロボット司書みたいな役割でもいけるかも知れない。
ある種のアーカイブ参照キャラとかAIとかロボット司書みたいな役割でもいけるかも知れない。