,--‐‐‐‐v‐‐-、
ハッo+0*O*0+ッハ,,
,、'`冫〈 //ヽヽ 〉,、ヽ
./シ刕,((/ ヽ))ミー、
i`,、ゝ, ノ/__,. 、__ヘ i/j
/<o フ ノ(ヒ_] ヒ_ン `,'。フ
〈 V.ゝ!'" ,___, "' iノゝi
`、_.淼. ヽ _ン ノ淼ノ
.|X|>,、_____, , ,.イ .|X|
名前:イズン | 性別:女 | 原作:斬撃のREGINLEIV |
一人称:不明 | 二人称:不明 | 口調:いませんよ、~ですよ、など |
元ネタはニコ百ではイドゥンだったり表記揺れがある北欧神話の女神。
「斬撃のREGINLEIV」のNPC。オペ子やアドバイザー的なポジ。
「斬撃のREGINLEIV」のNPC。オペ子やアドバイザー的なポジ。
しかしWikipediaですら(まれにかはともかく)間違った戦況報告をするとしてある。
キャラ紹介やピクペに至っては思いっきりネタにしている項目もある。
(全く使えないことばかり言うわけではないが100%頼れるわけでもない感じ)
キャラ紹介やピクペに至っては思いっきりネタにしている項目もある。
(全く使えないことばかり言うわけではないが100%頼れるわけでもない感じ)
黄金のリンゴで若さを保っており(*1)外見は少女だが、実ははるかに年を重ねている。
紹介AAゆっくりかよ、と思うかも知れないが斬撃のREGINLEIV.mltには2024/10時点ではブリュンヒルデのAA1枚があるのみ。
なので現状、本家のAAはありませんよ、としか言えない。(マジでない)
紹介AAゆっくりかよ、と思うかも知れないが斬撃のREGINLEIV.mltには2024/10時点ではブリュンヒルデのAA1枚があるのみ。
なので現状、本家のAAはありませんよ、としか言えない。(マジでない)
キャラ紹介 | Wikipedia | Wikipedia(北欧神話) | ニコ百(本文ネタ項目と同じ) | ピクペ |
- 運用法
AAそのものは紹介にある基本の頭部の表情変化タイプが少量あり、残りは大部分が頭部に他のAAが付いた改変+台詞がある感じとなる。
回し方としては2種類になるだろう。
回し方としては2種類になるだろう。
北欧神話の女神ネタ(原典でのロキ絡み、メガテンの同一存在など)以外では、たずね人ステッキ(的中率70%)のように使うとか。あんこスレで託宣を得る存在にするとネタにできる。
言っている事が正しいかダイスで判断するわけである。
言っている事が正しいかダイスで判断するわけである。
敵はいるか?→いませんよ(1~7で本当にいない)
みたいな判定をするという感じで。
成長や確率の変化をありにするか等調整でまったく変わってくるのはあんこのお約束である。救済の女神か、お笑いの女神か。
成長や確率の変化をありにするか等調整でまったく変わってくるのはあんこのお約束である。救済の女神か、お笑いの女神か。
あるいは黄金の林檎に関するエピソードから、若返りの実を与えることが出来る超越者とかもアリか。
スタミナ~!スタミナ欲しいのぉおお!!! ……絡め先の一案として。
大真面目にやるならエレクトロゾルダートとかも候補。消耗した肉体を賦活できるとか設定すれば狙わない手はない事になる。
普通にFateに絡めてもいい。黄金の林檎の項にあるがアタランテはギリシャ神話では関わっている。
スタミナ~!スタミナ欲しいのぉおお!!! ……絡め先の一案として。
大真面目にやるならエレクトロゾルダートとかも候補。消耗した肉体を賦活できるとか設定すれば狙わない手はない事になる。
普通にFateに絡めてもいい。黄金の林檎の項にあるがアタランテはギリシャ神話では関わっている。
春ちゃんに似ているとキャラ紹介などでも言われているので、頭部の表情改変以外にAAが欲しい時の代打になるかも。
もう一つは頭にロボ脚などをつけた改変+台詞のAA群を多用する形。
この場合はハジケリストみたいにカオスなスレ向けキャラになるだろう。あるいは運用実績があるキャラだとAA構成的にはブームくんあたりに近くなるか。
この場合はハジケリストみたいにカオスなスレ向けキャラになるだろう。あるいは運用実績があるキャラだとAA構成的にはブームくんあたりに近くなるか。