______〃ヾ__ (0\ ;\____ __
________0)三三)ミ}}r─<\__\ ;\/ 〃 // \
__ 0)三)ミ}}___>". : \: : : :ー=彡//_{ ・ヾー=彡’_/
/. : : : : /. : : : : : : \_/〉─ -_:_:_: : : : .ミx: : : : \=- 、
_/. : : : : :./:/. : : : : ミミ: :_:_:_:_:_/. : : : : : : : : . Ⅵ: : . -=ミ : : \
}≧x : : : :// . : : /. : ミミ:.: : : :_:_:_:_: : :/ : : : : : : : : Ⅵ:/ 〃: : : : : . : :≧x
〃ヽ`Y: : / . : : : / ____ : :/〃/} :/: : \\: : il: :|:.:iヽ. ー=彡: : }: /” ̄
{{:::} : |: :〈: : : : : : 0)__)⌒ヾ_/:/: : : : . .ヾ: : _:_ |:.:|: : -=≦≧: :レ1: .\
ゞ..ノ 人: : . : : : . 0) ̄ ̄) (6jl_/:/ o : : : : : : / _彡''._:_/: : : : : : :>;.:.:. \
Ⅵく: : .Ⅶ: : : : :  ̄ ̄`ー=彡'〃l7: : :_:_:_:_:/ /: : : : : : .\_彡' /: : : : : .ヾ\
Ⅵ::. : :.Ⅶ: : : : . Ⅷ}}}: .ー=彡: : : : : // // ̄”’. : \: : : : : :/─=彳://. : : : ハ:.:〉ヾー=彡
Ⅵ::.. :.:Ⅶ: : : : . Ⅷ}}}: : : : :_:_:_:_:_// /: .\: : : ィ㌫≧=- 彡-=ミ: :|〔::〔: : : : : : 〃ゞ::::}}- ─=ァ
 ̄ヾ=ミー-、彡'' \: : : /. : : : : :>-: _:_//〈品㌍=- 、 -=≦ : ヾ\\: : : / , >-=彡'
(三≧=-: : :彡'<二二二二> ゞ≧=- 人: : : : .\ ̄ ̄\: : : : :/ 〃/
 ̄ ̄””´ rェ彡'" ̄ `ー=彡'' \: : : : .\____> " /
F才ニ=- ヾ: : /\\___彡''
Ⅶ: : : ヾ|
Ⅶ: : : /
Ⅶ: :/
}レ
名前:グレートシング | 性別:無性 | ダライアスシリーズ |
一人称:なし | 二人称:なし | 口調:なし |
『ベルザー軍』の大型戦艦にして艦隊の旗艦。
地球のマッコウクジラに似た形状をしており、ラスボスに相応しく多数の砲門を備えイルカ型弾やドリルミサイルといった多数の武器・兵器を
搭載している。
反面、ベルザー軍の中枢機能を司るためグレートシングの破壊はベルザー艦隊の敗北でもある。
そのためか、シリーズによってはさらに巨大化して移動要塞化している。
地球のマッコウクジラに似た形状をしており、ラスボスに相応しく多数の砲門を備えイルカ型弾やドリルミサイルといった多数の武器・兵器を
搭載している。
反面、ベルザー軍の中枢機能を司るためグレートシングの破壊はベルザー艦隊の敗北でもある。
そのためか、シリーズによってはさらに巨大化して移動要塞化している。
グレートシングのベースになったのは『金属生命体シーマ』のG.T.という説があり、両者には類似点がいくつも見られる。
シリーズではお馴染みのボスキャラだが、中ボスとして登場する場合や全く出ない作品もある。
ちなみにシューターにとってグレートシングを撃墜する行為は『捕鯨』とされる。
Wikipedia | MUGENWiki | アニヲタWiki | ニコ百 | ピクペ |
- 運用法
現状全6枚でほぼ全て左向きである。正面に近いアップが1枚。
ドッグファイトのような小回りではなくギガシードラモンと同様に内蔵された重火力で蹂躙するタイプなので枚数は多くなくても大丈夫のはず。
ドッグファイトのような小回りではなくギガシードラモンと同様に内蔵された重火力で蹂躙するタイプなので枚数は多くなくても大丈夫のはず。
敵味方両方の立場で大型の空母や戦艦が欲しい時に起用しよう。
ゾイドのホエールキング(飛行するクジラ型ゾイド)の代理とか。
ゾイドのホエールキング(飛行するクジラ型ゾイド)の代理とか。
「熱血最強ゴウザウラー」の機械化帝国の電気王編やエンジン王辺りの機械化獣とかもよい。