異名ポテンシャル


アイク
『決闘』… 「バルツァー」がトレーナーの時、「ここぞ!」という時に「死に出し」で場に出た相手を「きあいだめ」状態にする。


『義妹』… 「アカツキ」がトレーナーの時、自身に『愛の絆』を付与する。

今泉影狼
『衒獣』… 「ネイト」がトレーナーの時、相手の「特攻」の上昇(強化)を無視する。

キャプテン・ブラボー
『鉄拳』… 「カリオストロ」がトレーナーの時、自身の「鋼」技の反動を受けない。

キリト
『黒の剣士』… 「都城王土」がトレーナーの時、ポテンシャルの発動率が上がり、自身の全種族値に「+」補正を得る。

ケンプファー
『狼の鉄槌』… 『エース』が場に出た時、味方と任意交代して場に出ることができる。

ザボルグ“インペリアル”
『轟雷帝』… 自身の「電」技がタイプ相性によって無効化されない。

ジンオウガ“亜種”
『黒狼』… 「アカツキ」がトレーナーの時、自身の「電」技に「10割:麻痺」の追加効果を付与する。

武田信玄
『風林火山』… PTに参加している時、自身の『種族』が場にいる味方に対しても発動する。

ボルグ・カムラン
『鉄蠍』… 「バルツァー」がトレーナーの時、「体」の種族値が少し増加する。

ユウキ
『黒剣』… 「やる夫」がトレーナーの時、自身の『エース』が必ず発動する。

ライコウガ
『雷公』… 「ネイト」がトレーナーの時、『指令』を受けた時、「充電」状態になる。



タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2016年08月05日 11:47