僕トレガイドライン

【僕トレ作成のガイドライン】

 ① 資質を決めます。 「指示」「育成」「統率」「能力」の四つです。  ただし、この時決めた資質は②~④の過程で変更することもあります。
  → このとき、【「A」一つ、「B」一つ、「C」二つ】を心がけると良いでしょう。
  → 「+」や「-」は無闇に付けないようにしましょう。 不要ならば不要と割り切ること。 無論表現に使いたいなら使えばよろし。
  → 「B+」に用心。 「B」の「+」要素で「A」の特権を引っ張ってくるのは控えましょう。

 ② 『固有ポテンシャル』を決めます。 「能力」の資質に合わせて決めます。 これは①と前後することもあるかもしれません。
  → 「能力」と強さの目安は
 ┌─────────────────────────────────────┐
 │「能力:A」… 単体でそれに頼った戦法が成立する。            │
 │「能力:B」… それを活用した戦法が成立する。              │
 │「能力:C」… それに頼らずとも戦闘が成立する OR リターンは大きいが発動が難しい ...│
 │「能力:D」… あってもなくても同じ OR 活用が難しい。          │
 └─────────────────────────────────────┘
  という感じです。 やや抽象的ですが、それはこれから経験しながら慣れていきましょう。
  → ちなみに、「能力:E」は【『固有』ナシ】ということになります。 僕トレで触れるのは「D」までにしておきましょう。
  → この時、「育成型」「統率型」なら『PTポテンシャル』も決めてしまいましょう。

 ③ PTコンセプトを決めます。 キャラクターに合わせます。 これは①②と前後することもあるかもしれません。
   つーかここはどのアイデアから出発するかわかんねーんだよっ
  → 大事なのは統一感。 もっと言うと、トレーナーと「合いそう」な感覚。

 ④ ③で決めたPTコンセプトに合わせてポケモンを選定します。
  → 『役割』と「役割(任務)」を重視。  PTにどういう動きをさせたいかを考え、それに沿ったパーツに合うキャラを選ぶ。
  → 資質に合わせて選定するのも◎。

 ⑤ ④で選定したポケモンのデータを作ります。 人によっては選定して即データを作り始めるというのを6回繰り返すことも。
  → ポケモンのコンセプトをまず考える。 PT内での動きを念頭に置き、ポテンシャル、技、種族値をふわっと決める。
  → 動きのイメージに沿ったキャラクターになっているか再度チェック。 そぐわないようなら④に戻る。

 ⑥ 全体を再チェック。  データ的に無茶な処理をしていないか。




↓  ポケモンのテンプレート。  『役割』『付随』『分類』『ヌシ』『絆』『先』『回避』『耐性』『撃』『汎用』『PT』辺りは速攻で決まる。
    大事なのは『種族』『属』あと場合によっては『異名』。


──────────────────────────────────────────
【名前】
【タイプ】
【特性】

【技x:平均数は「6」】

こうげき:EDCBAS(原則として全角英字)
ぼうぎょ:
とくこう:
とくぼう:
すばやさ:

【ポテンシャル】
『役割』…   『エース』『アシスト』『キラー』『先発』といった役割。 統率「A」以上だと追加役割も可能。
『分類』…   種の分類。 『天賦の才』『金冠サイズ』といった特殊な存在も含む。
『ヌシ』…   一部の野生ポケモンが持つ。
『異名』…   名の知れたポケモンに付与される名声。
『種族①』… 育成力に関係なく「Lv100」前後で獲得。
『種族②』… 育成「C」以上のトレーナーの下で「Lv135」前後で獲得。
『種族③』… 育成「B」以上のトレーナーの下で「Lv???」で獲得。
『種族④』… 育成「A」以上のトレーナーの下でのみ獲得できる。 この他……?
『属』…   属別枠。 「犬は鼻が良い」「蛇のピット器官」等の大まかなくくりでの特徴。 「生態兵装」もここで使用・変更が可能。
『絆』…   トレーナーとの相互理解により獲得されるポテンシャル。 PTに「1」体しか保有できないが、「統率型」は複数保有できる。
『先』…   行動順をひっくり返すポテンシャル。 「すばやさ:C~B」あたりが『対の先』、それ以下が『後の先』、それ以上で『先の先』が目安。
『回避』…   弱点属性に対する回避率の上昇。 『耐性』『撃』と同じタイプ。
『耐性』…   弱点属性に対する耐性の上昇。 『回避』『撃』と同じタイプ。
『撃』…     弱点属性に対する反撃性能。 『回避』『耐性』と同じタイプ。
『汎用』…   「気合い」「ド根性」「戦闘続行」などの『汎用』ポテンシャル。
『付随』…   『役割』に付随するポテンシャル。
『特権』…   『ヌシの特権』。 「深度・2」以上の『ヌシ』が持つ。 この他……?
『PT①』…  統率「A」以上で付与されるパーティ独自の能力。  この他、一部「育成型」トレーナー及びブリーダーの例外的要素。
『PT②』…  統率「AA」以上で付与されるパーティ独自の能力。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2016年03月21日 20:20