種族ポテンシャル類型一覧
『○○の弾発』…
味方と交代して場に出た時、相手の攻撃技を受けると味方と任意交代することができる。
『○○の鍛錬』…
トレーナーが「育成:A」以上の時、自身の「○」の種族値を「AA+」まで上げる。
- ポケモンの『種族ポテンシャル』として付与できるが、強みを伸ばす形でしか付与できない。
『○○の装填』…
「まもる」等の技で相手の攻撃を無効化した時、T終了時に味方と任意交代できる。
『○○の撃鉄』…
場に出て最初に繰り出す技のダメージを強化(1.5倍)する。
『○○の戦闘』…
「瀕死」になるダメージを自身の行動後まで持ち越す。
- 『汎用』の『戦闘続行』を使いこなしたセンスのある個体が習得する。
『○○の超化』…
低確率で『超化』していない相手の技のダメージを半減する。 自身の「○」を強化(1.25倍)する。
『○○の輪廻』…
先発(死に出し)で場に出たTの終了時に味方と任意交代することができる。
『○○の旋回』…
場に出て2T目の終了時に味方と任意交代することができる。
『○○の勝鬨』…
相手を倒した時、体力を1/2回復する。
『○○の主砲』…
自身の「威力:150」以上の技の反動を受けない。
- 『金冠サイズ』のような、攻撃の反動を受け止められそうな体を持った個体が習得できる。
『○○の速射』…
場に出て最初に繰り出す技の優先度を+1する。
『○○の御霊』…
天候が「○○」の時、自身の特性を「△△」にする。
- 特定の天候で特性が変化するポテンシャル。 天候変化特性に多い。
『○○の武練』…
自身の『???』を『極』める。
- 「育成」が「A」ランク以上で付与できる。 育成型か「BD」を持っているトレーナーにしか扱えない。
『○○の体術』…
相手の技の追加効果が発生しない。
○○の吹戻』…
「まもる」等の技で相手の技を無効化した時、相手を強制交代させることができる。
最終更新:2016年07月31日 15:43