下山健人
情報
主なメイン執筆特撮作品:
主なサブ執筆特撮作品:
特色:
- 元々アニメ畑出身で浦沢義雄の弟子で大和屋暁の弟弟子。父親は放送作家の下山啓。特撮には小林靖子の紹介で参入した。その後戦隊でのサブ仕事が増えている。
- 小林が彼を東映に紹介したのは毛利同様「特撮に詳しくないから」。特撮マニアは設定にこだわりすぎるからという理由からである。
- 雑誌「宇宙船」にて4コマ漫画「うちのおししょう」を連載しており、浦沢の裏話を描いている。
- 特撮では今まで比較的無難な仕事をこなしている。しかしアニメではサブで入った『人造昆虫カブトボーグ V×V』で浦沢・大和屋らと共に大暴走、物議をかもした前科がある。また同じくサブで入った銀魂でも大和屋、横手美智子らと共に悪ノリの限りを尽くしており、本性は師匠、兄弟子に近いものがあると思われる。
- 『天装戦隊ゴセイジャーVSシンケンジャー エピックon銀幕』においては、両方の戦隊をきちんと立てた脚本で双方のファンから比較的好評を得た。
- アニメのメイン担当では原作つき作品がほとんどであり、漫画原作も一時期やっていたが早々に打ち切られたため彼本来の作風を推し量る材料はそれまでは多くはなかった。
- 短クールのアニメでは全話自分で書いてしまうこともあるが、ニンニン以前に唯一担当した長クールの『ナルトSD』では半分近くをサブに振っている。
- 「敵役の描写は苦手」と自称しており、かつては熱血系のキャラを描くのにも苦手意識があったようだが後者に関しては克服しつつある模様。
- 海賊戦隊ゴーカイジャーでもサブ参加したが、重要回の担当も増えている。
- 本人も特撮でのメイン昇格を希望していたが、手裏剣戦隊ニンニンジャーにて念願叶って初の特撮TVシリーズメインを担当することになり、気合いが入っているのか1クールは完全に一人で書き、最終的には39話執筆、残りの8話を全て毛利亘宏に振り、若手の主要脚本家のみで書かれた作品となった。
- ニンニンではギャグ色の強い展開を進めており、浦沢ファミリーらしい本性を露にすることとなった。
- 同時期のアニメでは『俺がお嬢様学校に「庶民サンプル」としてゲッツされた件』『対魔導学園35試験小隊』のシリーズ構成も勤める。
特撮!板での扱い:
- ムラの少ない中継ぎ・劇場版担当として比較的フラットな扱いの方である。
- 香村純子と並び、次の特撮メイン予想によく名前があがりつつなかなかならないライターの1人だったが、ネタバレスレでの名無しタレコミがあってからは師匠や兄弟子のサブ登板に期待する声も。
- ニンニンのメインPが武部直美に決定したことで、彼女に振り回されるのではないかと危惧されている。
小林信者からの扱い:
- 東映特撮には信者が蛇蝎のごとく嫌う天装戦隊ゴセイジャーからの参加であり横手とともに叩かれることになる。
- そして小林脚本である特命戦隊ゴーバスターズでのサブ執筆において、信者好みでない話を書いて逆鱗に触れついに特撮板にアンチスレが立つ(2012年9月12日)。
- 同板においてメインで担当した作品が一つもない脚本家の単独アンチスレが立つのは前代未聞。
- スレ立ての時期的にも内容的にもゴーバスの不出来・不振の責任転嫁をしたい小林信者の犯行であることが濃厚である。
- スレの批判内容は「ヒロムの性格が悪いままなのはキャラ崩壊だ(最悪な性格に設定したのは小林であることについては棚上げ)」「ゴーバスを汚すな」「小林を差し置いて映画を描いた」「シンケンの最後を下山に汚された」「ただしゴセイは横手より上手かった」などが主で小林信者の比率が非常に高くなっていることが見て取れる。
- 2015年5月22日をもってアンチスレの立て直しが行われた。
- 『宇宙刑事ギャバン』との共演回の出来が微妙だったことをいいことに、脚本上の罪を全て彼に押し付けるつもりであるが、視聴率では彼に助けられていることが数字の上で明白であるためますます逆ギレ的に叩いている。
- 『ゴーバスターズVSゴーカイジャー』の脚本を担当することになったため、「なんで小林作品なのに脚本が靖子じゃないんだ!!」と喚きながらさらに叩くと思われる。
- さらにはゴーバスのVシネも担当することから、より敵視される危険性が高まった。
- 小林と正反対の作風で小林のサブをやるので非常に疎まれている。彼の執筆回を叩いて相対的に小林靖子を持ち上げることも忘れてはいない。信者好みのシリアス展開が書かれると「ちょっとはマシになった」と嘯く。
- 小林の紹介で特撮に入ってきたため、またサブをやるのではないかと警戒されている。全力で阻止せんとする勢いである。
- 執筆したアニメ作品のスレに潜入し彼をこき下ろす信者が出没することも少なくない。
- 小林の真後ろでメイン担当に決定したため、完全に敵視対象となる危険性が増している。
- 作風も信者の嫌う明朗な感じであるため発狂度合いの加速も懸念される。
コメント
- ニンニンを見るにこの人ってレッドを比較的目立たせるタイプなのかもね。 -- 名無しさん (2015-08-15 18:03:23)
- ↑まあ…横手や三条もそうだったし、小林といいここ最近はそういう作風の傾向はあるが。 -- 名無しさん (2015-08-16 20:43:56)
- キカイダーREBOOTではこの人のカラーは薄かった印象だね、ほとんど白倉色が強かったと思う。 -- 名無しさん (2015-08-17 17:55:47)
- まだ不慣れな所はあるかもしれないけど王道で熱いヒーローが好きな人だと思う。 -- 名無しさん (2015-08-28 17:46:14)
- これからも戦隊やライダーで活躍してほしい人だな。 -- 名無しさん (2015-09-19 21:23:51)
- ニンニンジャーが再評価されて嬉しい -- 名無しさん (2018-04-22 20:07:06)
最終更新:2018年08月02日 08:12