確率
概要
一言で言うならば「物事の起こりやすさ」が確率であり、
確率を操作する能力とは「任意の物事を起こりやすくする能力」と言える。
このランダムに起こる物事の中で自分に有益なものは幸運、不利益なものは不運であり、
奇跡や運勢を扱う能力も一種の確率操作となる。
確率操作で起こせる物事の範囲は物理的、精神的、果ては概念的なものを含めて事実上無限大である。
どんな理不尽なことでも想定できる限りは「起こりうる」物事であり、それらは確率操作の領分だからである。
もちろん実際にはそこまで万能な能力であることは少なく、起こせる物事の範囲は
「その状況で起こってもおかしくないこと」「使用者のパワーが及ぶ範囲」などに縮小されやすい。
その他、自律能力として任意に確率を操れないものも多い。
アンノウン
+
|
確率を操作する能力 |
確率を操作する能力
→ 概念干渉 / 確率
自分の周囲で起こりうる現象の確率を操る能力。
|
+
|
幸運を呼ぶ能力 |
幸運を呼ぶ能力
→ 概念干渉 / 確率
幸運を呼びよせる能力。
|
+
|
不幸を呼ぶ能力 |
不幸を呼ぶ能力
→ 概念干渉 / 確率 / 自律能力
不幸を呼ぶ能力。
自分では制御することが出来ず、常に何らかの不幸が自分の身に降りかかる。
|
+
|
不幸を呼び幸運で回避する能力 |
不幸を呼び幸運で回避する能力
→ 概念干渉 / 確率 / 自律能力
不幸を呼び、それを自分だけ幸運で回避する能力。
どんなに大きな不幸でも必ず自分だけは無傷で助かるが、周りの者の安全は保障されない。
|
最終更新:2015年11月30日 16:07