即死


概要

 相手を即死させる能力。
 単純に大火力や猛毒などで殺すのと異なり、作用として相手の死があるため、
 頭が爆発する、内臓が消滅する、魂が抜き取られるなど、そのプロセスは違えど、
 対象の肉体・精神の頑強さ、運やその他の一切の要素を無視し、絶対的な死を与えることが出来る。
 当wikiでは便宜上、アンノウン概念干渉能力として即死能力を分類する。

 戦いの勝敗を互いの生死によってのみ決めるのであれば、即死能力は間違いなく最強の能力である。
 しかしその強制力の高さから非常に厳しい発動条件が課せられることが多く、実戦的な即死能力は意外と少ない。

+ コラム:即死能力について
あえて言うまでも無いだろうが、どんなに厳しい条件をつけてもPCが即死能力を備えることは出来ない。
対象のステータスを無視し、絶対的に死を与える力は人間の限界を超えているためである。
メタ的に言えば「そんな強すぎる能力は不公平だ」というのも理由の一つだろう。
逆に言うとPCの能力は作用の対象をせばめるなどして、極力相手を即死たらしめる要素を排除する必要がある。

ならばNPCが即死能力を持つことはどうだろうか。
もちろん可能ではあるが、その扱いは慎重にしなくてはいけない。
敵に回せば不条理にPCが死に至り、味方にすればボスでさえも一撃で終わらせてしまう。
どちらにせよ、それは「みんなが楽しめるセッション」からはほど遠い結果を招いてしまうだろう。
即死能力を組み込んで面白いシナリオを作るには、それなりの技量と経験が必要であることは断言しておく。


アンノウン

+ 即死させる能力
即死させる能力
 → 概念干渉 / 即死
対象となる生命体に死を与える能力。
その肉体・精神の頑強さ、運やその他一切の要素を無視し、確実に死に至らしめる。
【特殊攻撃】:対象を即死させる。
【広範囲】:周囲の生命体全てを即死させる。




最終更新:2016年01月22日 23:59