トラウマ
概要
強い肉体的・精神的ショックを受け、心の傷として残ってしまったものを心的外傷、またはトラウマと言う。
この心の傷はふとした拍子に記憶に蘇り、当時の状況のフラッシュバック(追体験)や強い不安・焦燥感、不眠症などの
急性ストレス障害(ASD)を引き起こす。この症状が長期間(一ヶ月以上)続くものは特に心的外傷後ストレス障害(PTSD)と呼ばれる。
心の傷が出来る原因となった体験を外傷体験と呼ぶ。
虐待、いじめ、犯罪、戦争、災害など、生命の危機に瀕する体験がその多くを占め、
生命の危機に対して脳が分泌するアドレナリンによって、より強く記憶が定着するのが原因と言われている。
能力によるトラウマ干渉とは、主に対象のトラウマを読み取り、それを何らかの形で再現して上記のASDを引き起こすことが目的になる。
前述の通りトラウマは強烈な記憶であるため能力により読み取りやすく、
エスパーならばフラッシュバック、
トランサー、
クリエイターならばトラウマの具現化などがその再現方法として挙げられる。
もっとも、この能力が成立する前提として対象がトラウマを抱えている必要がある。
外傷体験のない小さな子供、トラウマをトラウマとして捉えていない屈強な精神の持ち主、感情のないロボットには効果は薄い。
ただしその場合でも、心の中のわずかな嫌悪感を増幅することでトラウマを新たに作れるものもある。
エスパー
+
|
... |
→/
【打撃】【斬撃】【射撃】【火傷】【凍傷】【電撃】【毒】【物理防御】【精神防御】【物理無効】【成形】【回復】【罠化】【拘束】【隠蔽】【情報収集】【浮遊】【高速移動】【特殊移動】【広範囲】【相互変換】【多重能力】【自律能力】
|
最終更新:2015年11月17日 01:44