硬化・軟化
概要
対象の硬さを変化させる能力。
ここでいう硬さとは形の変わりにくさ(剛性)を指し、
硬化ならば鋼鉄のような頑強さ、軟化ならばゴムのような柔軟さ・伸縮性を、対象の組成・構造を維持したまま与えることが出来る。
硬化では熱や衝撃、斬撃に対する純粋な防御力を与えることが出来る。
単純に硬い物質に作り変えるものと異なり、元々の柔軟性・運動性を維持できるのが長所である。
防御のみならず攻撃面にも優れ、白兵戦にはうってつけの能力と言える。
軟化は変形しやすくすることによって衝撃を逃したり、引っ張って広げたり、押し込んで縮めたり出来るようになる。
クッションとして利用する、通常通れない隙間を抜ける、丸めて小さくするなど、与えた柔軟さによる応用の幅は広い。
また柔らかいからといってダメージを与えられないことはない。
鞭やいわゆるゴムパッチンのように、伸縮性を活かせば強烈な打撃が可能である。
トランサー
+
|
硬軟を操る能力 |
硬軟を操る能力
→ 性質変化 / 硬化・軟化
対象の硬さ、柔らかさを操る能力。
対象の組成・構造を保ったまま、鋼鉄のような硬さやゴムのような柔らかさを与えられる。
【打撃】:腕を柔らかくしてゴムのように引き伸ばし、反動で叩きつける。
【射撃】:柔らかくした物で即席パチンコを作り、伸縮を操って弾丸を高速で飛ばす。
【物理防御】:全身を硬化させ、攻撃を防ぐ。
全身を柔らかくし、攻撃を受け流す。
【強化】:武器を硬化させ、威力を上げる。
肉体を硬化させ、打撃力を上げる。
【弱化】:対象の武器や肉体を柔らかくし、威力を削ぐ。
【罠化】:地面を柔らかくし、上に乗ったものを沈み込ませる。
【拘束】:巻きつけたロープなどを硬化させ、ガチガチに固めて拘束する。
【特殊移動】:地面を柔らかくし、トランポリンにして跳ね上がったり、着地の衝撃を逃がす。
全身を柔らかくし、狭い隙間から侵入する。
【広範囲】:周囲一帯の地面を柔らかくし、動きにくくする。
|
最終更新:2015年12月29日 21:26