■II-22F 禍々しき蛇の巣食う狭き道程
- 世界樹の迷宮II・五階層22F。
- 道をふさぐ赤FOEが鬱陶しいフロア。まさにタイトル通り  
- 蛇というかナツメウナギというか… 夜は赤FOEの動きが停まるので、時間帯を見極めて通過することになる。  
- この階の地図を作成するクエスト「空白の座標」は矢印のところも床を塗らなきゃならないため、某wikiのMAP通りに書くとクリアできない。  
- ↑↑やつが動かないのは昼じゃね?  
- どどど、道程ちゃうわ!  
- ↑そんなことを言われたら、蛇=ナニかの隠語でしかも狭いと連想してしまったじゃないか  
- 赤FOEにイライラして思わず吶喊したくなるフロア。もちろん、突っ込んだ結果はお察し  
- ここと24階の上側に抜け道無いのは磁軸の柱というシステムの悪い点が露骨に出てると思う  
- レベル70パーティでもあっさり壊滅できるの強すぎるだろ マジ許さんぞあのゴンズイ玉みてぇなウナギ竜  
- ↑こいつに限らずだけど、2のFOEって「医術防御前提の倍率に調整しておいたよ!あ、あと医術防御消しといたから」みたいなおかしいダメージのスキルちょくちょくあるんだよな そらオルボンエクスタシージエンドが横行するわ  
- ミストなり腕封じなり対処できる方法があるんだぜ…。  
■関連項目(階層)
最終更新:2024年02月11日 23:52