「SCFHDSF」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

SCFHDSF - (2011/01/05 (水) 18:57:55) の編集履歴(バックアップ)



※編集中

SCFHDSFとは


PC画面をニコ生のリスナーに見せることが出来る無料のソフトです
軽い、マルチコア処理に対応、PinP機能があります

ダウンロード&インストール

+ ダウンロードの方法

事前にMicrosoft Visual C++ 2008を入れておく必要があります。

既に入れている方は、いれなくても構いません。
(これが入っていないとSCFHDSFを動かすことが出来ません)
32bitOSのPCを使用されている方はこちら
64bitOSのPCを使用されている方はこちら
Q.「へ? 32bitとか64bitとか何ぞそれ?」
A.「はい、そんなこと言っているあなたは32bitでしょうね。上のやつインストしてね」

入れたらPCを再起動しておきましょう


次にSCFHDSFのDLしましょう


こちらからページからDLすることが出来ます
飛んだ先の「SCFHDSF041.zip」をクリックすればDLが出来ます

DLしたデータは圧縮データなので解凍しましょう


インストールのやり方

中に入っている「install.bat」を右クリックして管理者権限で実行してください
この画面が出たらインストール成功です成功です
(ここで失敗した場合、Microsoft Visual C++ 2010をいれて再起動していないのだと思います)

使い方

かんたん配信の場合

まずニコ生で放送を始めて、ニコ生の「放送ツールタブ」の「放送の設定」の開くをクリックして、映像にチェックをいれSCFHDSFにして、640×480にし、音質重視-映像重視のつまみを左端にします

次にSCFHDSF本体を起動します(青いアイコンです)
起動したらお使いのブラウザを選んでOKをクリックします
(Q.「ブラウザってなんぞ?」
(A.「IExplorer.exeを選んでOKをクリックしてください」

まずは初期設定をしましょう

最初に日本語にしましょうLanguages→externalをクリックすれば日本語になります
次に拡大にチェックをいれて適用を押します
最期に右下のスレッド数を、あなたのPCのCPUのコア数にして適用をクリックしましょう
以上で初期設定が完了です

さて映す範囲の指定の仕方です

①「Draghere」をクリックしたまま離さない
②映したいところへ持って行って離す
以上です

これで離したところのキリの良い部分が表示されたと思います
たとえばゲーム画面に持って行って離せばゲーム画面を表示できますし
おえかきソフトの画面に持って行って離せばおえかきソフトの画面を表示できます


もうひとつの範囲の指定のやり方

①「範囲指定」をクリックします。
②緑の四角形が出てくると思いますので、それを好きなところへ持って行って
③緑の四角形をダブルクリックする

以上で、緑の四角形の範囲が表示されたと思います


ちょっと発展した使い方!多窓放送のやり方

このソフトはPinP機能がついています。(PinPとはパネルインパネルの略)
まず左下のレイアウトをクリックしましょう
映している範囲のプレビュー画面が表示されたと思います

パネル→追加をクリックしてみましょう


困ったときは

Q.install.batを実行したらエラーがでました
A.VisualC++をいれてください、上にそう書いてます

Q.起動してもIExproler.exeとか表示されません
A.install.batを実行しましたか?放送ページを開いて映像をSCFHDSFにしていますか
もしくは使っているブラウザを選んでください

Q.前使えていたのに、使えなくなった
A.SCFHDSFの場所を移動させるとそうなります。もう一度install.batを実行しましょう









































目安箱バナー