M-376 ビクトリーム

M-376 ビクトリーム
石版魔物 4000
《LIMITED V》MPを5へらす→相手の魔本を見て、イベントカードが6枚以上あれば、
5枚をのこして残りを選び、捨て札にする。
パートナー=モヒカン・エース

私の心をつかんだ、良いメロン!!
LTD5

MP5ながら、イベントカード中心の魔本なら、一気に戦力ダウンさせるぞ。

「6枚以上あれば」という一見すると相手依存な条件だが、大抵それ以上の枚数が採用されており、使用上の問題にはならない。
ルール魔界王決定戦優勝魔本及び地方大会優勝魔本だけを見ても、殆どの魔本がイベントカードを10枚前後採用しており、5枚以上を捨て札にする事が見込める。
イベントカードは魔本のエンジンや攻守の要となるカードが多いため、その戦力を半減させられるのはかなり魅力的と言って良いだろう。

相手の魔本を見る効果だが、E-139 ティオのパンツはこの効果で捨て札にしてしまえば ジャマー使用のタイミングで使用条件を満たせず 使えなくなるため、あまり警戒せずに使う事ができる。
ただし、イベントカードが5枚以下の魔本であったり、モモン《逃げの一手》を採用している魔本の場合では捨て札にできず、E-139 ティオのパンツの魔本めくりを喰らう可能性がある点には注意。
後者を警戒するのであればゼオン《絶望へのスタート》E-187 小腸の罠PR-065 バトルロイヤル等で封じてから使うのも良いだろう。
アポロ《自由人》ザルチム《千里眼》E-127 仲村マリ子で対策する事もでき、この場合はE-139 ティオのパンツもまとめて封じるので、それ以上魔本を見る効果を使わない場合にはE-139 ティオのパンツを無視して他のカードを捨て札にするという選択も取れる。

どのようなカードを捨て札にするかは、相手の魔本内容や効果を使用したタイミングに応じて考える必要がある。
序盤の相手の魔物展開が済んでいない時や、テッド《ファイティングポーズ》等が残っている状態で、E-149 新たなる戦い等の展開系イベントに頼る構築であれば、それを捨て札にする事で流れを掴む事ができる。
中盤以降の攻防に関するカードとしては、E-227 最後の抵抗E-100 新しい熱き何かのようなコンボパーツである事が明らかなカードは優先しておくと被害を防ぐ事ができる。
大量のMPを使うような魔本だとMP増加系のカードを捨て札にするだけでも、妨害として十分な効果が見込める。
E-077 僕の王様PR-007 やさしい王様E-159 わたしのブラを離しなさいによる簡易的なループコンボに対しては全て捨て札にせずとも対応できるので、2ページ前の見開きが攻撃的な内容であるかどうかを確認して、E-077 僕の王様を捨て札にするかページを戻すカードの方を捨て札にするか判断しよう。
あとは自分の魔本が大ダメージ攻撃を狙う構築であればPR-045 カードバトル for GBA、場のカードの効果が重要な構築であればE-056 およしになっておとのさまといったカードを除去しておくのも効果的。
最終盤のPR-040 覇者のかけひき等はそれを使わせる前に勝つ事が見込めるかどうかで判断し、判断次第で放置するのも手である。
なお、前述のE-139 ティオのパンツと、捨て札を回収するE-099 手をつないで・・・は多くの場合で最優先の除去対象となるだろう。

課題となるのはコストとなるMP5をどうするかという点か。
E-032 極上のブリE-145 黒と白のHarmony等でMPを用意すれば、先攻1ターン目でも使用する事はできる。
ただ、テッド《ファイティングポーズ》キース《歓喜の歌》の存在を考えると、先攻1ターン目で使うならチェリッシュ《失われた笑顔》の併用を考えないと厳しく、MPは更に必要になる。
よって1ターン目から狙っていくなら、チェリッシュ《失われた笑顔》・MPを増やすカード・キャンチョメ《あふれる希望》等を序盤に詰め込む必要があるだろう。
最序盤からの使用を狙わないのであれば自由度は高くなるが、どちらにしてもMP5という安くないコストが掛かるので、MP管理をしっかりした構築が必要となる。

ゲーム中に1度しか使えない効果ではないため、ターンを跨げば2回目以降の使用が可能である。
普通に使用した場合、既に5枚以下になっている事が明らかなため無駄打ちにしかならない。
しかし、リィエン《罪滅ぼし》等で回収され、それがどうしても使わせたくないカードという場合には、再度使用するという手も考えられる。
また、序盤には序盤から中盤にかけてのページにあるイベントのみを捨て札にし、中盤以降で自分のE-099 手をつないで・・・によって相手の捨て札を魔本に戻させ、2度目の《LIMITED V》で今より後のページのイベントを捨て札にするという力業も可能。
大量のMPを必要とするので現実的かどうかは別問題となるが、イベントをほぼ完封するコンボとなるので検討してみるのも面白い。

再度使用するつもりがなければ、ビクトリーム&レイラ《ベリーメロン!》ビクトリームVS夕張の珍獣《Vの冒険》に交代させてしまうと良いだろう。

収録パック



+ タグ編集
  • タグ:
  • 石版魔物
  • 4000
  • ビクトリーム
  • 魔本破壊
  • 相手の魔本を見る
最終更新:2023年10月02日 18:57