
- ヘンシェル砲塔型。

- 0.62で追加されたポルシェ砲塔型。ティーガーP2と同じ砲塔を搭載している。ヘンシェル砲塔型に砲塔装甲厚と主砲弾の携行弾数でやや劣る。
名称 | VI号戦車ティーガーII B型 |
略称 | キングタイガー,キングティーガー,KT |
弱点 | 車体側面下部、背面、上面 |
ランダムAPCR | △ |
座席
1番席 | KwK43 71口径88mm戦車砲,MG34 7.92mm機銃 |
(装甲貫徹力) AP / APCR → 207.1mm / 268.4mm | |
2番席 | MG34 7.92mm機銃(オープン),砲撃要請 |
3番席 | MG34 7.92mm機銃 |
4番席 | 近接防御武器,砲撃要請 |
5番席 | デサント席 |
6番席 | デサント席 |
関連
VI号戦車ティーガーII B型 | ![]() |
VI号戦車ティーガーII B型(発展型) |
![]() |
||
ヤークトティーガー ヤークトティーガー GT102ガスタービン搭載 ヤークトティーガー(L/66) |
概要
+ | 砲 |
+ | 装甲 |
+ | 機動性能 |
+ | その他 |
+ | ティーガーIIへの対策 |
コメント
- 乗ってみた上での感想を踏まえて性能等を書き込みました。 -- nomadono (2013-03-03 22:56:39)
- なお長くなりすぎたためちょっと弄りましたが、見難いならば通常に戻しておきます。 -- nomadono (2013-03-03 22:58:02)
- このページだけ詳しすぎw -- 名無しさん (2013-04-15 09:59:05)
- 通称KT、無く子も黙るWWⅡ重戦車の代名詞である。登場時は常に重要兵器として君臨するため新兵が乗る機会はほぼ無いが、熟練1番の2番席以降に乗っているとかなり戦車運用の勉強になるのでオススメ。その際は出来れば工兵で支援行動も覚えよう。 -- 名無しさん (2013-05-13 15:10:48)
- 砲塔正面エラ(覆帯付き部分)は装甲が微妙に薄い。どうしても正面から打ち合わないといけない場合は狙ってみよう。 -- 名無しさん (2013-05-30 12:37:35)