
名称 | LVT-4ウォーターバッファロー |
略称 | LVT |
弱点 | 全面 |
座席
1番席 | 機銃kit設置、M1919A4 7.62mm機銃 |
2番席 | Browning M2 12.7mm機銃, 砲撃要請 |
3番席 | Browning M2 12.7mm機銃, 砲撃要請 |
4番席 | M1919A4 7.62mm機銃, 砲撃要請 |
5番席 | M1919A4 7.62mm機銃, 砲撃要請 |
6番席 | 座席 |
関連
LVT-4 | ![]() |
LVT-A4 |
![]() | ||
LVT-A4 ロンソン |
概要
アメリカの水陸両用トラクター。主に上陸作戦のマップに登場し、リスポン機能を持つ重要兵器。
装甲は小銃弾を防ぐ程度なので注意が必要。1番席は↑↓キーで後部ドアを開け閉めできる。
装甲は小銃弾を防ぐ程度なので注意が必要。1番席は↑↓キーで後部ドアを開け閉めできる。
コメント
- リスポンした兵士が閉じ込められるので、後部ドアは上陸後開けておくこと。機銃いっぱいでつい撃ちたくなるが、上陸前の制圧射撃以外は基本隠密行動なので下手に撃たない方が良い。設置KITは巧く置けば使えるが、戦線移動が激しいMAPでの登場が多いため見極めが難しい。 -- 名無しさん (2013-05-09 18:07:25)
- なお、ハゴ程度は返り討ちにできる模様 -- 名無しさん (2013-05-09 18:12:43)
- LVT系の地味な欠点として、側面が幅・車高共にかなり大きく、阻害効果のある転輪もほぼ影響しないという点がある。そのため狙いやすい上に通しやすく、HEATやATRを撃ち込まれまくる事も多いので注意。一発昇天の多い欧州では言うまでもないが、タ弾等が主体の太平洋戦線でも危険な特徴となるので注意。 -- 名無しさん (2013-08-16 11:32:13)
- 海上移動中に至近弾などによる強い衝撃を受けると、車体がその場で勝手に転回し始めることがある。こうなってしまうと何かをぶつけるなどして転回を止めない限り、操縦不能になってしまう。どうにもならない場合は梱包爆弾で自沈処分しよう。その場合は味方のリスポン時間を見極めないと悲惨な事になる。 -- 名無しさん (2013-12-07 14:19:26)
- 実際のLVTはかなりでかい、FHSWのモデルは一回り小さいと思う -- 名無しさん (2013-12-08 07:40:21)
- たまに敵兵が後部から乗り込んでリスキルしようとしてくることがある。とはいえ破壊されるよりはマシなので、チャットで味方に注意を促すといいかもしれない。最もそんな状況にならないよう周囲を警戒するのが一番なのだが。 -- 名無しさん (2013-12-09 14:59:20)
- FHSWのモデルが小さいのではなくBFの兵士が巨漢なだけだ -- 名無しさん (2013-12-09 16:06:59)