
名称 | M4A1シャーマン |
略称 | M4, シャーマン |
弱点 | |
ランダムAPCR | △ |
座席
1番席 | M3 37.5口径75mm戦車砲、M1919A4 7.62mm機銃 |
(装甲貫徹力) AP / APCR → 79.4mm / 114.5mm | |
2番席 | Browning M2 12.7mm機銃, 砲撃要請 |
3番席 | M1919A4 7.62mm機銃 |
4番席 | デサント席 |
5番席 | デサント席 |
関連
M4A1シャーマン | ![]() |
M4A3シャーマン | ![]() |
M4A3E2シャーマン・ジャンボウ |
![]() |
![]() |
|||
M4A1シャーマン(76.2mm砲) M4A1シャーマンDD T34カリオペ |
M4A3シャーマン(76.2mm砲) M4A3シャーマン(105mm榴弾砲) M4A3シャーマンPOA シャーマン・ファイアフライ |
概要
ヨーロッパ大陸戦線に登場するアメリカ軍の中戦車。全体的に丸みを帯びている。
車体上部は一体鋳造。車体前面は丸みを帯びているため避弾経始は高まった。
並の性能を持っている筈なのだがヨーロッパ戦線では頼りない。
2番席の機銃は全周を狙えるが、射撃角度が狭いため対空射撃は少し難しい。
しかしSキーを押すことによって上方を向くことが可能になるため、対空射撃もしやすくなる。
土嚢で対戦車榴弾に耐性を持たせたタイプも存在する。
車体上部は一体鋳造。車体前面は丸みを帯びているため避弾経始は高まった。
並の性能を持っている筈なのだがヨーロッパ戦線では頼りない。
2番席の機銃は全周を狙えるが、射撃角度が狭いため対空射撃は少し難しい。
しかしSキーを押すことによって上方を向くことが可能になるため、対空射撃もしやすくなる。
土嚢で対戦車榴弾に耐性を持たせたタイプも存在する。
コメント
- ティーガーと出会うと絶望的だが、側面下部と砲塔後部は貫徹する模様(角度に注意) -- 名無しさん (2013-03-09 19:23:10)
- 何だかんだでバランスが良く安定した性能を誇る。付き合いも多くなるので、色々と見極めて慣れておくべき。背が高い分歩兵肉薄への対応可能距離が微妙に長い点に注意。 -- 名無しさん (2013-05-09 19:28:38)
- シャーマン系列全体に言えることだが重心が高く非常に横転しやすい(史実でもあったらしい・・・)また走行中の安定性もあまりよくないので行進間射撃にも向かない、止まって戦おう -- 名無しさん (2013-05-09 23:53:37)
- 史実通り、正面の場合丁度国籍マークの星のあたりが最大の弱点になる。狙う場合は良い目安になるだろう。運用側の場合は少し車体下部を地形で隠すようにすると生存率が上がる。 -- 名無しさん (2013-08-16 11:35:11)