
※画像は75mm砲搭載型
名称 | M4A3E2シャーマン・ジャンボウ |
略称 | シャーマンジャンボ |
弱点 | |
ランダムAPCR | △(76.2mm) |
座席
1番席 | M3 37.5口径75mm戦車砲 or M1 52口径76.2mm戦車砲、M1919A4 7.62mm機銃 |
(装甲貫徹力:75mm) AP → 79.4mm (装甲貫徹力:76.2mm) AP / APCR → 99.9mm / 158.6mm | |
2番席 | Browning M2 12.7mm機銃、砲撃要請 |
3番席 | M1919A4 7.62mm機銃 |
4番席 | デサント席 |
5番席 | デサント席 |
関連
M4A1シャーマン | ![]() |
M4A3シャーマン | ![]() |
M4A3E2シャーマン・ジャンボウ |
![]() |
![]() |
|||
M4A1シャーマン(76.2mm砲) M4A1シャーマンDD T34カリオペ |
M4A3シャーマン(76.2mm砲) M4A3シャーマン(105mm榴弾砲) M4A3シャーマンPOA シャーマン・ファイアフライ |
概要
貧弱だったシャーマン戦車の装甲を分厚くした派生型。75mm砲と76mm砲搭載の物がある。
装甲が分厚くなった分、特に76mm砲搭載型はティーガーとも正面から撃ち合える程、頼もしくなったが
側面下部と後面の装甲は普通のシャーマンとあまり変わらないようなので注意が必要である。
装甲が分厚くなった分、特に76mm砲搭載型はティーガーとも正面から撃ち合える程、頼もしくなったが
側面下部と後面の装甲は普通のシャーマンとあまり変わらないようなので注意が必要である。
コメント
- 最大の武器は見た目での区別が通常のM4と紛らわしく、特に遠目には殆ど見分けが付かない事。相手がナメてかかってくれれば非常に美味しい。珍しく「突撃」出来る突撃の名が付いた兵器だが、記載通り背後等には注意、重要兵器率が高い事もあるので歩兵随伴を心掛けよう。 -- 名無しさん (2013-05-09 19:34:51)
- なお正面装甲に食事の角度を取らせると長砲身88mmをはじく模様(側面は無理) -- 名無しさん (2013-05-09 23:57:01)
- 迎え撃つ枢軸陣営としては、見掛けの区別が難しいだけに事前の存在するという前提知識が重要な車両。D-DAY以降の欧州米軍を相手にする場合はキルログに注意しておくと幸せになれるかもしれない。 -- 名無しさん (2013-08-16 11:39:57)
- M4A3と正面から見分けるポイントは数点あるが、判りやすいのはガンホルダーがある事と防盾が明らかにゴツい辺りだろうか。車両からの遠目にはどっちにしろ厳しいが、双眼鏡や熟練兵の目で見る場合の目安にはなる。 -- 名無しさん (2014-03-02 03:15:51)
- 地味な改良点として、爆発物耐性が大幅に上がっているのに注意。JTやKTをも上回っているので梱包爆薬のような通常の爆発物で破壊するのは困難を極める。 -- 名無しさん (2014-08-07 14:45:18)