
※画像は牽引型
名称 | 一式装甲兵車 ホキ |
略称 | |
弱点 | 全面 |
座席
- 通常型/リスポンAPC型
1番席 | 機銃kit設置 |
2番席 | 九二式 7.7mm機銃, 砲撃要請 |
3番席 | 座席 |
4番席 | 座席 |
5番席 | 座席 |
6番席 | 座席 |
- 時間制限リスポンAPC型
1番席 | 機銃kit設置, リスポン機能有効化(30秒) |
2番席 | 九二式 7.7mm機銃, 砲撃要請 |
3番席 | 座席 |
4番席 | 座席 |
5番席 | 座席 |
6番席 | 座席 |
- 牽引型
1番席 | 火砲設置, 火砲回収 |
2番席 | 九二式 7.7mm機銃, 砲撃要請 |
3番席 | 座席 |
4番席 | 座席 |
5番席 | 座席 |
6番席 | 座席 |
概要
日本軍の装甲兵員輸送車。FH時代から足回りは無印のチハを流用しているようである。
性能は他国と大差ない。2番席は狙撃に弱いので注意。なぜか牽引車代わりに大人気である。
史実ではほとんどが本土決戦用に温存され、一部がフィリピンへと送られた。
性能は他国と大差ない。2番席は狙撃に弱いので注意。なぜか牽引車代わりに大人気である。
史実ではほとんどが本土決戦用に温存され、一部がフィリピンへと送られた。
コメント
- よく転ぶので注意 -- 名無しさん (2013-04-15 10:50:04)
- 大型更新乙 -- 名無しさん (2013-04-15 19:41:30)
- 貴重なリスポン可能APC、他国以上に歩兵主体の日本軍にとっては尚更。日本車両としては少々背が高いが、M3ハーフトラックAPCと比べればそこまで差がある訳でもないので、隠蔽は似た感覚で可能。牽引型の場合は砲を隠して牽引車隠さずな状態になり易いので、こちらの隠蔽も気を使おう。 -- 名無しさん (2013-05-15 14:23:16)
- 装甲車として扱われる事が多いが、実際にはM3APCやハノマークのような頑丈さは無い。手榴弾のダメの通り具合も高いし、ライグレHEでも直撃すればちゃんと毛が生えたりする。その辺はホハの方が若干頑丈、よりソフトスキン寄りの運用をすべきである。あと機銃は拡大照準型の九二式で、いまいち使い易いのか使い難いのか判断に困る部分がある。 -- 名無しさん (2014-07-23 08:41:30)