急上昇Wikiランキング
急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!
atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!
最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!
最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!
急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!
atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!
最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!
最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!
最新のページコメント
アーマトート、オックスジャック、ドラゴペントの腕とドラゴペントの頭装備したデルタが強すぎて楽しい
バスターとセイバーを交互に出すだけで相手の攻撃はほぼ無効化出来るし、超火力でボスが溶けてく
グランドマスターのチャージについて。
グランドマスターのチャージは放浪者系のコラプションゲージに似た仕様になっています。
グランドマスターの攻撃でダメージを与えるとチャージが蓄積、時間経過でチャージが減衰します。
チャージの蓄積量に応じて「通常状態 ⇔ セミチャージ状態 ⇔ エクストラチャージ状態(要:紫腕)」と変化します。
(ver1.00.19の時点ではフルチャージにあたる状態はないようです。)
各状態と同じチャージがグランドマスターの攻撃に適用されます。
グランドマスターのテクニックはチャージを全て消費して、セミチャージ以上の状態ならダメージが大きく増加します。
ラピッドフィストはセミチャージ以上の状態を条件としています。
ルカヴィのテクニックについて。
ルカヴィのテクニックの威力は12*6ですが、オートチャージがONで武器がチャージされているなら二撃目はチャージ攻撃になります。
ダメージ補正はセミ50%、 フル100%、 エクストラ200%です。
ドラコペントの牙で追加のチャージを一回分得ているなら三撃目もチャージ攻撃になります。
オートチャージがOFFの場合は異なる挙動になりますが、割愛します。
ドラコペント系のセットボーナスを得ている場合、チャージされていないなら全てセミチャージ攻撃になります。
更に紫腕が増幅されているなら二撃目以降はフルチャージ攻撃になります。