30XX 日本語意訳Wiki

ストーリー攻略

最終更新:

30xxjp

- view
だれでも歓迎! 編集
※このページにはストーリーのネタバレがあります。どうしても進め方がわからない人向けに、なるべくネタバレを避けつつ「何をすればいいか」を書いています。注意してスクロールしてください。

チュートリアル

普通にクリアすると、ここで追うべき話がわかる。

ラン

まずはスタンダードモードのラン1回を最後までクリアしよう。

難しいならメモリーインデックスで強化するのもいいし、
メガモードでボスやステージの攻略法を練習しても良い。

謎解きフェーズ

ストーリーに進展がある時は、アレクシアに黄色い!マークが付く。
話し掛けるとイベントが進む。

※ここからは謎解きをしつつ進めるパートになります。自分で考えたい人は読み進めない様にしてください。

最初にステージ9のボスを倒した際、紫色のUSBメモリのようなアイテムが手に入る。
これを持ち帰ると、アレクシアの後ろにある部屋に作りかけの装置が設置される。
装置にアクセスすると謎解きフェーズの進捗とヒントが見れる部屋に入れるようになる。
中のデータターミナルに書いてある内容を頼りに、特定の条件を満たしながらスタンダートモードのランを走り、4つのアイテムを探す事が当面の目標。

1つ目のアイテム

この段階になると、コンテナや各種施設の報酬アイテムに「クロノポインター」「フートの砂時計」「タイムアンカー」が出る様になる。
これらを全て所持した状態でスタンダードモードのランで天空の塔(フート・オメガステージ)に行く。

※エターナルチャレンジでも出現するが、そこで条件を満たしても進まないので注意

+ なかなか見つからない場合は……
なかなか出ない場合は、メモリーインデックスで密輸者のかがり火を買おう。
運が良ければランの前にいくつか手に入る可能性がある。

また、2つまで揃ってる場合、ステージ中のデルタがチャレンジ報酬に3つ目を持って来る事もある。

ランの最初に天空の塔に来てしまった場合は達成不能。
別の条件を目指すか、リタイアして再走しよう。
以降の「条件を満たして特定のステージに行く」系でも同様の事故が起きる可能性がある。対処も同様。
メモリーインデックスで環境形成をランク2以上購入すると、後にしたいステージを序盤で出にくくする事もできる。

2つ目のアイテム

アーマー系コアオーグの「放浪者」シリーズのセット効果を発動させた状態でディープヴァース(レガシーステージ)に行く。
プロトタイプオーグでセット効果発動に必要な数を減らすと楽になる。
条件を達成していると、ステージ選択のレガシーのテレポーターにエフェクトが追加される。

3つ目のアイテム

まずタイトルからチュートリアルをしに行く。
ゼンモーターを手に入れた段階で逆走し、スタート地点の更に上に行くと攻撃スイッチがある。その先に進んでアイテムを手に入れよう。

そのアイテムを手に入れたら、エコー洞窟(エコービーストステージ)に行き、ターミナル(設定テキストが読める筒状の施設)が出るまで何度か周回しよう。
出ない場合もある。その時はリタイアして再走。
出たら前述のアイテムを使用するボタンが出る。

4つ目のアイテム

拠点の30XXをプレイの装置から左上に行った所に、ステージ配置のランダムのシード値を設定できるピンクと水色のラインが入った装置がある。ここでシード値に「waveformcollapse」と入力し、ランを開始する。

日本語でプレイしていると全く手掛かりがない。

ステージから出る方法が無いので、アイテムを取得したらポーズメニューの左下から終了するか、近くにあるトゲで自滅しよう。

前半の区切り

4つのアイテムを集めると、進捗部屋中央の左(9時の位置)に置いてあるデータターミナルにアクセスした時の画面に「受ける」というコマンドが追加される。
これを選択する事で話が進む。

ライブラリ

イベントを進めると、部屋に並んでるデータターミナルのうち中段右(3時の位置)にアクセスすると、レフトライブラリーという場所へ転移できる様になる。
転移した先のステージをそのままクリアすればいい。

クリアすると次は別の4つのアイテムを集める事になる。

5つ目のアイテム

プロトタイプオーグを3つ以上手に入れた状態で炎の寺院(ゼン・プライマスステージ)に行く。

クリアできるかはベリーセーフラボの出現率によるが、どこかでボランティア会員証(次以降の殆どのステージで必ずベリーセーフラボが出る様になる)を手に入れられると楽になる。
拠点の密輸者がボランティア会員証をソウルチップで売ってくれる場合もある。リロールで探そう。

6つ目のアイテム

スクラップを50個以上持った状態でダストリア(キャピタル・パニッシュメントステージ)に行く。
条件を達成していると、ステージ選択のテレポーターにエフェクトが追加される。

7つ目のアイテム

HQのシード値を設定する装置の隣にあるラッシュ・ジョブのカプセルに入り、ボスラッシュをステージ9のボスを倒すまで走る。途中の通路に置いてある。

8つ目のアイテム

スタンダードモードのランの中で、コアとパワーを一つも取得せずにクリアする。

リプロやオーグはセーフ。
ボスを倒した後の部屋に置いてるパワーアイテムは無視しよう。
レムナントオーグ(瞳が無いボスの顔アイコンのアイテム)はパワーではないので取っても大丈夫。
ガントレットで手に入る共鳴パーツを取得するとコアがついてくるので注意。

後半の区切り

8つ目までアイテムを揃えると、進捗部屋の中央に装置が現れる。そこにアクセスし、その先のステージをクリアする。

ラストミッション

「平和の象徴」の入手手段がVer.1.2で変更になった為、入手手段を再調査中です。

平和の象徴を手に入れると、進捗部屋の一番右のデータロアから「ピースラン」をできる様になる。これをクリアすればエンディングに到達できる。

+ Ver.1.1以前の方法
ランの途中でベリーセーフラボ(プロトタイプオーグが手に入る四角い施設)に入り、「平和の象徴」というアイテムを入手した状態でステージ9をクリアする。
ステージ9のボス戦までに手に入ればいい。


これで現状のストーリーは全て見る事ができる筈です。
一部うろ覚えなので、手順が抜けていたり、書いてる通りにしても進まない場合はコメント欄で教えてください。もしくは編集してください。

シード値

アイテム入手用シード値。白文字記載なので反転させて表示させてください。
1つ目のアイテム  シードランでは入手不可能?入手情報求ム
2つ目のアイテム  シード値: i  ステージ1でヘッドパーツに35ナット必要なので注意。ステージ7までには放浪者シリーズ手に入る
3つ目のアイテム  シード値: a  ステージ1途中でアイテム入手可能。その後ゲーム終了してもアイテム入手可能
4つ目のアイテム  シード値: waveformcollapse
5つ目のアイテム  シード値: w  プロトタイプオーグ3つ入手後のゼンプライマスステージでクラッシュするが、アレクシアの後ろの部屋から「彼の家」に飛べばアイテム入手可能
6つ目のアイテム  シード値: i  ステージ2までにセール品が出やすくなるオーグとスクラップがプラス1されるオーグが手に入りやすい
7つ目のアイテム  ラッシュジョブ限定のためシード値無し
8つ目のアイテム  特に取得しやすいシード値無し


  • チュートリアルの逆走で上に行く操作が難しすぎない? - 名無しさん (2023-11-01 20:54:59)
    • オーグ持ち込めないからめっちゃむずかしい。どのぐらいの高さから跳べば反対側に跳び移れるか、位置を覚えつつ調整するしかない。 - 名無しさん (2023-11-04 11:27:56)
      • 100回くらいやったらできました!ありがとうございました! - 名無しさん (2023-11-06 17:31:43)
  • レフトライブラリーという場所への転送装置が出現する。(何処に?) - 名無しさん (2023-11-11 20:42:37)
    • あ、言われてみればわかりにくいですね、修正しておきます。 - 記事書いた人 (2023-11-28 20:47:08)
  • レフトライブラリーに行かなくても、このページでいう5つ目のアイテムは手に入りました! ノーヒントになるから普通に発生する確率は低いんでしょうね - 名無しさん (2023-11-29 11:51:36)
  • データログってロックされてるものなくないですか?「エリーのもう一つのメモ」が最後だけど、まだあるのかな? - 名無しさん (2023-12-02 18:11:46)
    • その「エリーのもう一つのメモ」が白封筒に赤い封がされてるアイコンのデータログの5つ目の事なら、私はそれの入手手段を知りません。よければどうやって入手したか教えてくださいませんか? - 記事書いた人 (2023-12-17 15:37:50)
      • 『後半の区切り』のステージ内にカプセルが2つありましたね - 名無しさん (2023-12-23 21:31:39)
      • 何回かライブラリーに通ってたら全部揃いました、情報ありがとうございます。2つとも見た筈なんですが、見落としてたのか、それとも何度も調べると出て来るのか…… - 記事書いた人 (2024-04-24 19:45:32)
  • 最後のストーーリーアイテムはマルチプレイでは出ないか非常に出づらい様子? 全く同じシード値を入れても中身が変わってしまう - 名無しさん (2024-02-02 23:42:59)
  • 水重力研究所をスタートし、熟考の寺院の直後にセーフラボ、その中に平和の象徴が入ってるシード値が見つかりました。 - 名無しさん (2024-02-02 23:44:15)
  • s88dmi これを入れると、上記のステージ構成になります。最後のアイテムの条件を満たしている時限定かもしれません。自分の環境では再現性100%です - 名無しさん (2024-02-02 23:45:25)
  • 最近の追加要素だったら申し訳ないが、聖典でホバー足入手したら右下から右に行くとアイテムがある。沼ってた自分はそれでクリアした - 名無しさん (2024-04-19 00:26:22)
  • waveformcollapseのformを勘違いしてfromにして泣きながらめちゃくちゃ難しいエコー洞窟クリアしたら次のステージ出てきて絶望しながらやられた後に間違いに気付いた - 名無しさん (2024-05-13 17:36:49)
  • エターナルチャレンジ中にも「クロノポインター」「フートの砂時計」「タイムアンカー」は出現するけど、全て所持した状態で天空の塔ステージに行っても何も発生しませんでした。通常のランじゃないと駄目っぽい。 - 名無しさん (2025-01-17 12:01:45)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー