基本情報



略歴

シャクティアナ帝国覇王将の一人、牙門将ローラル。
かつては各地を転戦してさまざまな武功をあげていたが、シャクティアナ帝国と真正面から戦う国がなくなり、覇王将も名誉職的な存在となっていた。

17323年、シャクティアナ帝国への進軍を画策したランクヘン国に逆に先制攻撃を加えるべく、帝王親衛隊覇王将が久しぶりに一同に会すと、ランクヘン国を攻め落として健在ぶりを示した。

六界連合軍ルーイガルドに出現すると、17327年、ルーインと共にシャクティアナ帝国からの援軍としてベレル国に派遣される。
彼らはシャクティアナ帝国の兵士を引き連れてきたのではなく、あくまでも将のみが派遣されたが、ベレル国軍を率いている。ここに当時のシャクティアナ帝国の威光の強大さを察することができる。

六界連合軍ハイネスブルの戦いで撃破するが、再編成を果たした連合軍は、カスタリアの戦いに挑む。
このとき、ルーイン達と共にスパルス国に逗留していたローラルだったが、スパルス国軍は完全に半狂乱となり、まともな部隊として機能しなくなった為、これ以上の指揮は不可能と撤退を決意。
サヌアと激しい一騎討ちを繰り広げるルーインの元へ向かい、撤退を進言した。

その後、グラドリア上陸作戦においてもルーインと共に連合軍を苦しめるが、撃退までには至らず帰国、いよいよシャクティアナ帝国自らが六界連合軍と直接対決を迎えることとなる。

17329年8月、シャクティアナ帝国と六界連合軍の決戦となったエリス・ラゴンの戦いに参戦、戦いには勝利するが、その直後に行われたラスブロス強襲作戦により帝王ラスブロスを失う。

実力だけではなく、精神的にも支柱であったラスブロスを失ったことにより、内部から崩壊していくシャクティアナ帝国。
その帝国を最後まで支えようと奮戦、六界連合軍との和睦が結ばれた後も、連合軍が条約を破れば再び出陣する覚悟を持ち続けていた。

連合軍帰国後、シャクティアナ帝国は後継者をめぐって本格的な内紛状態となるが、ラスブロス以外の者に忠誠を誓う気になれない彼は、あらゆる派閥の誘いを断った。
しかし、これが逆に彼らの疑心を買うこととなり、暗殺されることとなる。


関連項目



最終更新:2024年07月19日 03:10